HP Z2 Mini G9 Workstationのレビュー

当サイトは広告、アフィリエイトを含みます

小型省スペースの、ワークステーションです。

旧モデルに比べ、若干の総合スペックが下がった気がしますが、第12世代のCore i9-12900Kも搭載でき、グラフィックスもNVIDIA RTX A2000 12GBが搭載できたりと、パワフルな機種です。

当サイトの評価は、このようになりました。メモリ容量が32GBと小さく、SSDも1枚と、大きなデータを扱うのには向いていませんが、小~中規模なことなら、そこそこ快適にできると思います。

スペック 4.7 out of 5 stars
コスパ 3.8 out of 5 stars
総合評価 4.3 out of 5 stars

 

現在HYPERセール期間中で、ビジネスPCが最大59%OFFになります。詳しくはこちらをどうぞ。

  HPビジネスPCは毎週金・土・日曜日に週末セールをやっているので、お見逃しなく!

HP Z2 Mini G9 Workstationのスペック

CPU Core i5-12500/12600
Core i7-12700/12700K
Core i9-12900/12900K
メモリ ECCメモリ 16GB/32GB
ストレージ SSD 最大2TB(グラフィックカード搭載時)
SSD 最大2TB×2(内蔵グラフィック時)
グラフィックス NVIDIA T400 4GB
NVIDIA T1000 8GB
NVIDIA RTX A2000 12GB
OS Windows 11 Pro/10Pro/OSなし
通信 ギガビットイーサネット、無線LANなし
オーディオ 内蔵スピーカー
セキュリティ HP WOLF SECURITY FOR BUSINESS
寸法(幅×奥行×高さ) 211 × 218 × 69㎜
重さ 2.18kg
電源 280W
保証 3年間休日修理翌日オンサイト対応
価格 41.9万円~

<性能評価>

 

パソコンの頭脳であるCPUはインテル第12世代が搭載で、かなり高い性能です。最大でCore i9-12900Kも搭載でき、CPU Markスコアは4万オーバーとなっています。ただし、インテル12世代は発熱が高いので、この小さな筐体だと若干性能は下がります。

また、旧モデルの様にXeonは搭載できないです。

メモリはECCメモリのDDR5-4800MHzで、メモリスロットは2つですが最大32GBとなっています。ワークステーションにしてはかなり小さいメモリ容量なので、大規模なデータは扱いにくいです。

ストレージは基本的にSSDが1つ搭載可能で、M.2 SSDになり、シーケンシャル速度が速くなるHP Z Turbo G2になっています。

「基本的」にと言ったのは、グラフィックボードを搭載しない場合はSSDが2つ搭載できますが、ほぼすべての人はグラボを搭載すると思うので、SSDは1枚になると思います。

グラフィックボードはOpenGL(高度な技術計算)に最適化されたQuadroが搭載で、ワークステーションなどの業務用PCに搭載されます。よく聞くGeForce はDirect Xで、3Dゲームに最適化されたグラボです。

グラボはエントリ―クラスのT400、そこそこ重たい作業もできるT1000、そして、本命になると思いますが、RTX A2000が選べます。

その他のスペックは、Windows 11 Pro、もしくは11 ProからダウングレードしたWindows 10 Proで、通信は1Gbe(ギガビットイーサネット)になり、無線はありません。無線がない機種はBluetoothも基本的にないので、周辺機器の接続はすべて有線になります。

小型の筐体で、重量は約2.18㎏とノートパソコン並、電源は280Wと大きめです。

もちろん、HP独自のセキュリティであるHP Wolf Securityもあるので、安心して使える機種です。

 

公式サイト

 

旧モデルとの比較

HP Z2 Mini G9と旧モデル<上/本機種・下/>

 

旧モデルのZ2 Mini G5との比較です。(表のメモリ・SSD・バッテリーは最大値)

本機種 Z2 Mini G5
CPU Core i5-12500/12600
Core i7-12700/12700K
Core i9-12900/12900K
Xeon W-1250/1250P
Xeon W-1270/1270P
Xeon W-1290P
メモリ DDR5 32GB DDR4 64GB
ストレージ SSD ×2 SSD ×2+SATA×1
GPU NVIDIA T400 4GB
NVIDIA T1000 8GB
NVIDIA RTX A2000
Quadro T1000/T2000
Quadro RTX 3000
通信 ギガビットイーサネット Wi-Fi 6、ギガビットイーサネット
電源 280W 280W
重量 2.18㎏ 2.18㎏

旧モデルの方が「ワークステーション」していますね。Xeonを搭載できたし、メモリ容量も大きいし、ストレージも大きいですね。

とは言え、新機種は12世代Core i9-12900Kも搭載できるので、CPU性能はかなり上がっています。

 

プロセッサーの性能を表すCPU markスコアです。

CPU Markスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i9-12900K  41151
Core i9-12900  38272
Core i7-12700K  34206
Core i7-12700  32105
Xeon W-1290P  23545
Core i5-12600  21092
Core i5-12500  20311
Xeon W-1270  19704
Xeon W-1250  13978

XeonはCPU Markじゃ測れない性能がありますが、単純な作業はかなり快適になっています。

 

 

HP Z2 Mini G9の特徴

HP Z2 Mini G9 正面 横置き

ユニークな外観の本機は、ちょっとアップで見ると攻めすぎのデザインと思うのは私だけでしょうか?

 

HP Z2 Mini G9 正面のアップ マウント使用時

縦置き用に、タワースタンドも付属しています。

それにしても、唯一無二のデザインですね。

筐体はすっごくコンパクトで、横置き時の寸法は

・幅 211㎜
・奥行 218
・高さ 69㎜

の、約3Lです。かなりコンパクトで、どこにでも置けますね。

 

HP Z2 Mini G9 マウントにつけた状態

コンパクトと言えば、こういった風にマウントを使えば、モニターの背面や机の下などに設置もできるので、本当に場所取らずです。電源ボタンが届きにくい場合は、BIOSからリモート電源機能を設定し、マウスを動かしたり、キーを押してスタートできます。(設定はこちらに詳しく載っています)

 

HP Z2 Mini G9 左斜め前から

ただし、デザイン重視の正面なので、インターフェイスがありません(泣)。その代わり、横置き時の左側面にいくつかのポートがあります。縦置きにしたら、上部にインターフェイスが来ます。

 

HP Z2 Mini G9 側面

USB Type-C 20Gbpsが2つと、USB-A 10Gbpsが1つ搭載しています。

 

HP Z2 Mini G9 背面

背面にはUSB-A 10Gbpsが3つ、RJ45、DisplayPort 1.4が2つ付いています。これプラス、グラボに搭載しているDisplayPort(3~4つ)もあり、デイジーチェーン対応モニターを使えば、最大で8画面のモニターに出力もできます。

 

HP Z2 Mini G9 右斜め前から

センサーと独自のアルゴリズムで、システムが過熱支障になると検知し、ファンを作動させます。また、熱伝達を最適化し、従来の冷却ソリューションよりも優れた性能を実現するとのことです。

また、米軍調達基準(MIL-STD 810G)に対応 し、堅牢性の高い機種になっています。

 

 

ツールレスで筐体内部にアクセス可能

HP Z2 Mini G9 ツールレスで筐体内部にアクセス可能

筐体背面にはカバーを外すスイッチがあり、工具無しで筐体内部にアクセスできます。メモリやグラボの交換も簡単にできますね。

 

ISV認証

HP Z2 Mini G9 ISV認証

ISV認証とは、独立系ソフトウェアベンダーからソフトウェアアプリケーションの互換性や動作の認定を受けた機種になります。画像は一部のベンダーですが、SolidworksやAUTODESK、AdobeにANSYSなどの主要ベンダーから認証を受けています。

こちらから詳しく確認できます。

 

ZCentral Remote Boost

Zcentral Remote boostの仕組み

ZCentral Remote Boostとは、簡単に言うと複数のユーザーが送信元コンピューターを共有でき、リモートアクセスでも編集やビッグデータの視覚化などできます。

例えば複数の本機種をラックマウントに搭載し、リモートワークで社員が自宅や外出先から本機種に接続し、パワフルな作業ができるようになります。

HP Z2 Mini G9 Workstationをラックに積んだ状態

しかも、社員が自宅で使っているパソコンには「データは送信されず、画面のピクセル情報のみ転送」されるので、セキュリティ面でも安心です。

詳しくは、公式サイトをどうぞ。

 

国内シェアNo.1

HP ワークステーションは14年連続国内シェアNo.1

ワークステーションといえばHPというくらい、日本国内では14年連続国内シェアNo.1です。

おそらくですが、HP独自のWolf Securityや、扱いやすさが評価されたのかなと思います。

 

CPU

Core i5-12500/12600 Core i7-12700 Core i9-12900
開発コード Alder Lake
製造プロセス 10nm
Pコア 6 8 8
Eコア 0 4 8
スレッド 12 20 24
キャッシュ 18MB 25MB 30MB
GPU実行ユニット 24/32 32 32
ターボブースト 4.6/4.8 GHz 4.9GHz 5.1GHz
Pコア最大周波数 4.6/4.8 GHz 4.8GHz 5.0GHz
Pコア基本周波数 3.0/3.3 GHz 2.1GHz 2.4GHz
Eコア最大周波数 3.6GHz 3.8GHz
Eコア基本周波数 1.6GHz 1.8GHz
ベースパワー 65W 65W 65W
最大パワー 117W 180W 202W

こちらはKシリーズです。

Core i7-12700K Core i9-12900K
開発コード Alder Lake
製造プロセス 10nm
Pコア 8 8
Eコア 4 8
スレッド 20 24
キャッシュ 25MB 30MB
GPU実行ユニット 32 32
ターボブースト 5.0GHz 5.2GHz
Pコア最大周波数 5.0GHz 5.2GHz
Pコア基本周波数 3.6GHz 3.2GHz
Eコア最大周波数 3.8GHz 3.9GHz
Eコア基本周波数 2.7GHz 2.4GHz
ベースパワー 125W 125W
最大パワー 190W 241W

CPUはPコア(Performance Core)とEコア(Efficient Core)の2つを搭載しており、高負荷な作業はPコアで処理を、低負荷な事はEコアで処理することによって、パワフルでも省電力性を兼ね揃えたCPUになっています。ただし、Core i5のみEコアがありません。

また、Intel Thread Directorというハードコアが、命令をより効率よくPコアとEコアに割り当てて実行できるので、性能もかなり上がっています。

すべてのCPUはvProに対応しており、企業の情報システム部門など、システム管理に携わる人向けの機能になります。詳しくは「Intel vProプラットフォーム」をどうぞ。

 

こちらはCPUの性能を測るCPU markスコアです。

 

スコアの目安

  • 7000~・web閲覧・動画視聴・Office資料作成があまりストレスなくできる
  • 10000~・ビジネス用途でがっつり使ってもストレスを感じることはほぼ無い
  • 14000~・ハイエンドPCに搭載される
  • 15000~ゲーミングPCや編集など専門的な機種に搭載されることが多い

Passmarkスコア

オレンジ色/通常版 赤/Tシリーズ 青/Kシリーズ

Core i9-12900K  41151
Core i9-12900  38272
Core i7-12700K  34206
Core i7-12700  32105
Core i5-12600K  27443
Core i5-12600  21092
Core i5-12500  20311
Core i5-12400  19447
Core i3-12300  14955
Core i3-12100  14089

 

Cinebench R23のスコアで、CPUの3DCGレンダリング性能を測定します。一般的に、3Dレンダリングやエンコードはマルチコア、モデリングやCAD、編集中、ゲームはシングルコアを重視します。

マルチコアシングルコア

マルチコア性能

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i9-13900K  39556
Core i9-12900K  27472
Core i9-12900  26455
Core i7-12700K  22812
Ryzen 9 5900X  21878
Core i7-12700  21568
Core i5-12600K  17660
Core i5-12600  ??
Ryzen 7 5800X  15228
Core i7-11700  14792
Core i9-11900  ??
Core i5-12500  12974
Ryzen 7 Pro 4750G  12916
Core i5-12400  12454
Core i7-10700  12250
Ryzen 5 5600G  11077
Ryzen 5 5600X  10988

シングルコア性能

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i9-12900K  1997
Core i9-12900  1988
Core i7-12700K  1939
Core i5-12600K  1918
Core i7-12700  1862
Core i5-12600  ??
Core i5-12500  1804
Core i3-12300  ??
Ryzen 9 5900X  1636
Core i9-11900  1630
Ryzen 9 5900  1627
Core i5-12400  1623
Ryzen 7 5800X  1619

グラフィックス

A2000 T1000 T400
アーキテクチャ Ampere Turing
CUDAコア 3328基 896基 384基
RTコア 26基
Tensorコア 104基
メモリタイプ GDDR6
メモリ容量 12GB 8GB 4GB
メモリ帯域幅 288GB/秒 160GB/秒 80GB/秒
TDP 70W 50W 40W

各グラフィックボードを搭載したら、以下のポートが付いてきます。

NVIDIA T400 mini Display Port 1.4 x3
NVIDIA T1000 mini Display Port 1.4 x4
NVIDIA RTX A2000 mini Display Port 1.4a x4

RTX A2000はCUDAコアが3328基と、他のGPUに比べ全然違いますね。RTコアやTensorコアもあるし。

高負荷な作業をする場合はA2000、そこそこのグラフィック性能が必要ならT1000、ちょっとした作業を快適にしたいならT400になると思います。

ただし、本機は最大メモリ容量がたったの32GBなので、購入しようとしている1つ上のグラボを選んだほうがよさそうです。

 

 

メモリ

メモリはデータを一時的に保存する部分で、メモリが大きいと多くの(大きな)データを処理しやすくなります。

搭載メモリは最新のDDR5 ECC 4800MHzで、16GB 1枚、もしくは16GBが2枚搭載です。

ECCメモリとは、メモリ上で発生した1ビットエラーの検出に対して訂正が可能なメモリで、金融機関や科学技術計算などの「データの破損」が許されないようなコンピューターに搭載されることが多いです。

それにしても、ワークステーションで最大32GBは小さいですね。

 

ストレージ

ストレージはデータを保存するだけの場所じゃなく、パソコンの起動やWebサイトの表示速度にも影響があります。

ストレージは最新のPCIe 4.0×4で、HP Z Turbo G2ドライブになります。HP Z Turbo G2ドライブはRead性能が従来のSSD(SATA)と比較して約4倍向上しているとのことです。

HP Z Turbo G2ドライブの特徴

まぁ、SATAと比較して4倍って、いまじゃ当たり前というか、PCIe 4.0は10倍近い速度が出ているので、早く情報を更新してほしいですね。

 

こちらはシーケンシャル速度の、おおよその速度です。

シーケンシャル速度

オレンジ色・・・リード 青・・・ライト

PCIe 4.0×4  3000~7000MB/秒
 2000~5000MB/秒
PCIe 3.0×4  ~約3000MB/秒
 ~約2000MB/秒
HDD  600MB/秒
 200MB/秒

 

 

セキュリティ

HP Wolf Security

世界で最も安全なPCメーカーであるHPの包括的なエンドポイントセキュリティで、HP Wolf Securityがあります。

一部ですが、こういったセキュリティが施されています。

  • HP Endpoint Security Controller・・・BIOSに改ざんがないかどうか知らべる機能
  • HP Sure Sense・・・ディープラーニングを活用したリアルタイム検知機能があり、悪意のあるファイルを検出し、マルウェア、ゼロディ攻撃、ランサムウェアなどからPCを守るセキュリティ機能
  • HP BIOSphere・・・ウイルスやマルウェアによる不正なBIOSの書き換えや、破損からシステムを保護
  • HP Sure Click・・・Web閲覧のセキュリティ強化で、タブを閉じるだけでマルウェアが消滅する
  • HP Sure Run・・・OSの重要な機能や設定を構成時の状態に維持し、万が一設定が無効になった場合は再起動し、安全な状態に戻す
  • HP Sure Recover・・・OSがウイルス感染しても自動的にリカバリーする
  • HP Sure Start・・・自動復旧機能で攻撃を受けても自動でリカバリーする
  • HP Secure Erase・・・BIOSの中のSecure Eraseを使って内蔵ドライブのデータを完全に削除することが出来る

詳しくはこちらの公式サイトをどうぞ。

 

LAN・無線はない

有線は1ギガビットイーサネットが搭載で、無線はありません。個人で購入する場合は無線がないと困ることがあると思うので、必要な方はUSB Bluetoothを購入したら大丈夫です。

 

 

電源

電源は大きめの280Wで、電源変換効率は89%になります。80 PLUSで言えば、GOLD相当ですね。

 

サポート・保証

HP ビジネスモデルの保証とサポート

保証は、土日祝日を含む3年間のオンサイト修理とパーツ保証が標準保証になっています。オンサイト修理とは、エンジニアが会社や自宅に来て、その場で修理をしてくれるサービスです。また、最長5年まで延長できます。

公式サイトではサポートの事に一切言及していないのですが、HPのビジネスPCは、通常、電話・チャット・LINEやツイッターでのサポートを展開しており、「日本でのサポート」+「月~金が朝9時から夜21時まで、土曜日が朝9時から夕方17時まで」になっています。

コールセンターは日本にあるので、質も高く、話も早いですね。

 

ライバル機種

ライバル機種はLenovoから発売されている、小型ワークステーションです。HPのようなWolf Securityはないですが、ThinkShieldという包括的なセキュリティがあります。

 

ThinkStation P360 Ultra

Lenovo ThinkStation P360 Ultra3.9Lの小型筐体で、最新のインテル第12世代CPUにRTX Aシリーズも搭載可能と基本性能は高く、2.5ギガビットイーサネットと1ギガビットイーサネットの2つのLANポートがあります。Tinyじゃもの足りないから、もうちょっとパワフルな機種が欲しいというニーズに合います

CPU Core i3-12100/12300
Core i5-12400/12400T/12500/12600/12600K
Core i7-12700/12700T/12700K
Core i9-12900T/12900/12900K
メモリ DDR5 最大128GB
ストレージ SSD×2+HDD
グラフィックス 内蔵グラフィックス
NVIDIA T400/T1000
NVIDIA RTX A2000/A5000
RAID RAID 0、RAID 1
無線 なし/Wi-Fi 6/Wi-Fi 6E
有線 2.5GbE+1Gbe
重さ 最大3.6㎏
電源 170W/230W/300W
価格 19.9万円~

レビュー

 

ThinkStation P360 Tiny

Lenovo ThinkStation P360 Tinyお弁当箱大サイズの超小型筐体で、持ち運びもできるほどの機種です。12世代CPUにDDR5のメモリ、そしてSSD PCI Express 4.0が搭載、旧名称がQuadroであるNVIDIA Tシリーズの、エントリー~ミドルクラスのグラボが搭載できます。小型筐体の方が使い勝手が良いという人向け

CPU Core i3-12100・12300/Tシリーズあり
Core i5-12400~12600/Tシリーズあり
Core i7-12700/12700T
Core i9-12900/12900T
メモリ 最大64GB
ストレージ SSD ×2
グラフィックス 内蔵グラフィックス
NVIDIA T400/T600
NVIDIA T1000 4GB/8GB
OS Windows 11 Home/Pro
無線 なし/Wi-Fi 6/6E
有線 イーサネット/インテル イーサネット サーバーアダプター
重さ 最大1.4㎏
電源 170W/230W
価格 15.2万円~

レビュー

 

 

まとめ

良い点

・省スペースで、置き場所に困らない
・最新スペックが満載
・電源が280Wと大きい
・MILスペック準拠で、Wolf securityがあり堅牢性が高い

 

残念な点

・Xeonが搭載できない
・最大メモリ容量が32GBと少ない
・SSDが実質1枚の搭載で、少ない
・無線無し

 

総合評価

全体的に最新のスペックが搭載しており、高い性能になりますが、メモリとストレージがノートパソコン並、もしくはノートパソコンのワークステーションよりも少ないです。

なので、本機のメリットとしては、デスクトップの高性能CPUとGPUを搭載したノートPCといった感じで、とにかくこの2つの性能を重視するような人に合います。

性能並みに大切なセキュリティはWolf Securityで、MILスペックにも準拠しているので、安心して使える機種です。

 

 

公式サイト