HP ZBook Studio 15.6inch G8 Mobile Workstationのレビュー

当サイトは広告、アフィリエイトを含みます

ミドルハイスペックのワークステーションで、持ち運び用の機種になります。

そこそこの性能があるので用途によってはメイン機種としても使用できますが、メモリが若干小さく、ストレージも1つなので、メイン機種として使用できる人は限られるかなと思います。

また、有線LANポートと、モデルによってはHDMIがないので、Thunderboltドッキングステーションがあった方がより快適に使えると思います。

現在HYPERセール期間中で、ビジネスPCが最大59%OFFになります。詳しくはこちらをどうぞ。

  HPビジネスPCは毎週金・土・日曜日に週末セールをやっているので、お見逃しなく!

ZBook Studio 15 G8のスペックレビュー

HP ZBook Studio G8 左斜め前から

CPU Core i7-11800H
Core i7-11850H
Core i9-11950H
メモリ 最大32GB
ストレージ SSD 最大2TB
グラフィックス NVIDIA GeForce RTX 3060/3070/3080
NVIDIA T1200
NVIDIA RTX A2000/A3000/A4000/A5000
ディスプレイ(15.6型) FHD IPS
UHD OLED
無線 WiFi6、Bluetooth 5
生体認証 指紋センサー、顔認証
セキュリティ TPM、HP Endpoint security Controller、HP Sure sense、HP BIOSphere、HP Sure Clickなど
寸法(幅x奥行きx高さ) 354 x 234.6 x 17.9㎜
重さ 1.9㎏
バッテリー 最大9.5時間
電源 150W/200W
保証 3年間
価格 24.8万円~

総合的なスペックはかなり高く、ミドルハイエンド・ワークステーションです。CPUやGPU、ディスプレイにインターフェースなどは文句なしのスペックです。

パソコンの頭脳であるCPUは最新のインテル11世代Hシリーズで、最大でCore i9-11950Hが搭載できます。トップオブトップのCPUです。

同じく重要なパーツであるグラフィックボードもエントリークラスからハイエンドモデルまであり、DirectXに最適化されたGeForceか、OpenGLに最適化されたAシリーズ(旧名Quadro)が選べます。

ワークステーションと言えば業務用GPUを搭載したNVIDIA Aシリーズですが、ここ最近GeForceを使う人も多いので、より多くの人に合う機種になっていますね。

ディスプレイはほとんどのモデルがFHD IPS液晶で、GeForce RTX 3070搭載のアドバンスド・クリエイターモデルのみ4K UHDディスプレイで、色域はデジタルシネマ規格のDCI-P3 100%となっています。

通信環境は次世代通信規格のWiFi6にBluetooth 5.0、電源は最大200Wとそこそこの大きさで、バッテリー駆動時間は最大9.5時間になります。また、ワークステーションとしては比較的軽い1.9㎏なので、持ち運びがしやすいです。

これだけ最高クラスのスペックを詰め込んでいるので「ハイエンド・ワークステーション」と呼びたいのですが、個人的に以下の点が気になります。

  1. メモリがオンボードで最大32GB(ワークステーションにしては小さい)
  2. ECCメモリがない
  3. ストレージが1つ(RAIDが設定できない)
  4. RJ45がない(有線接続はドッキングステーション経由になる)
  5. LTEなし
  6. Bluetoothの規格が5.0(最新規格はBluetooth 5.2)
  7. 電源がもう少し大きくても良かった(電源が大きい方がより高いパフォーマンスを発揮)
  8. 4K UHDディスプレイが1モデルのみ

上記した点を見ると本機種はあくまで「持ち運び用」で、室内ではメインのデスクトップ・ワークステーションを使ってください、と言うことだと思います。外出用でがっつりした作業をしないのであれば、メモリ容量もストレージの少なさも、そして有線LANポートがない点も納得がいきますね(Thunderboltドッキングステーションを使えば、有線接続は可能です)。

ただし持ち運び用であれば、LTE対応モデルがあったら助かりましたが・・・

また、HPにはハイエンドワークステーションのFuryがあるので、違いを出すためにこのスペックになったと思います(Furyとの違いは後述)。

公式サイト

旧モデルとの比較

HP ZBook Studio G8と旧モデルの比較<左/本機種・右/ZBook Studio G7>

旧モデルのZBook Studio G7との比較です。(メモリ・SSD・バッテリーは最大値)

本機種 G7
CPU Core i7-11800H
Core i7-11850H
Core i9-11950H
Core i7-10750H
Core i7-10850H
Core i9-10885H
メモリ 32GB 32GB
ストレージ SSD 2TB SSD 2TB
GPU GeForce RTX
3060/3070/3080
T1200
RTX
A2000/A3000/A4000/A5000
Quadro T1000/2000
Quadro RTX 3000~5000
ディスプレイ FHD、UHD FHD IPS
無線 WiFi6 WiFi6
バッテリー 9.5時間 18時間
重量 1.9㎏ 1.9㎏
価格 24.8万円~ 35.2万円~

旧モデルからCPUが最新世代の11世代に、そしてGPUも最新世代に変更されており、GeForceが追加されました。GeForceはゲーミングPCに搭載されるグラフィックボードで「ゲーマー向け」なイメージもありますが、筆者の知り合いの映像クリエイターの半分くらいはGeForceを使っています。

ここは個人差があるのですが、中には業務用のAシリーズ(旧Quadro)の方が発色が良いや、色深度が深いという人もいますが、GeForceでも10 bit(10億6433万色)出力は可能なので、色深度だけをみたら違いないと思います。ただし、やはり業務用の方が本格的な作業がしやすいと思います。

こちらはCPUの性能を計るPassmarkスコアです。

Passmarkスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・旧モデル

Core i9-11950H  24248
Core i7-11850H  21756
Core i7-11800H  21652
Core i9-10855H  15964
Core i7-10750H  12903
Core i7-10850H  12162

 

プロセッサーの性能は、かなり高くなっていますね。

 

ZBook Studio 15 G8の特徴

HP ZBook Studio G8 正面

本機種はワークステーションなのにベゼル(画面の黒い枠)が細く、コンパクトに見えるボディですね。

寸法は

幅354㎜(≒千円札2.5枚分/375㎜)
奥行234.6㎜(≒一万円札1.5枚分/240㎜)
高さ17.9㎜(≒一円玉/20㎜)

と小さめで、先述したように持ち運びがしやす仕様になっています。

HP ZBook Studio G8 左側面インターフェース

厚さは1円玉の直径以下なので、カバンに入れてもかさばらないです。

HP ZBook Studio G8 右斜め前

重さはワークステーションにしては軽い1.9㎏なので、重量もスペックも外出先で簡単な作業をする人に向いていますね。また、モダンスタンバイ機能付きなので、スリープからの復帰は一瞬です!(正確に言うとスタンバイ状態なので、スリープしません)

HP ZBook Studio G8 筐体内部

筐体内部はかなりすっきりしており、多くのカバーで守られています。

CPUやGPU周辺にはべーパーチャンバーという熱を分散するヒートパイプがあり、筐体の熱を排気しやすいようになっています。また、ファンは「非常に薄い液晶ポリマー製」で、3面ベントになっているので「これまでで最高性能を発揮する冷却だ」と言うことです。

 

HP ZBook Studio G8 左側面インターフェース

ディスプレイ開閉部分が「くの字」になっており、指が引っ掛かりやすいのでディスプレイを開けやすい仕様です。また、左側面には排気口も完備されています。

HP ZBook Studio G8 背面

天板はシンプルで、「Z」のロゴがあるだけです。

筐体は一般的な家庭用の消毒液などを使って、クリーニングできるように設計されています。コロナの影響でパソコンを掃除することも多いと思いますが、簡単に消毒できるので助かりますね。

HP ZBook Studio G8 筐体エッジ

筐体のエッジはおしゃれな角がついたタイプです。

 

MILスペック

HP 耐久性テスト

本機種はMIL-STD 810Hという米軍の物資調達規格のテストもクリアしており、高い堅牢性があります。サポートセンターも東京なので、安心感がありますね。

 

キーボード

HP ZBook Studio G8 キーボード<出荷されるのは日本語キーボードです>

キーピッチ(キーの中心から次のキーの中心までの距離)は18.7×18.7㎜と、余裕がある幅です。また、キーストローク(キーを押し込む距離)は1.5~1.7㎜と若干幅がありますが、そこそこ打感のある深さですね。

 

CPU

Core i9-11950H Core i7-11850H Core i7-11800H
製造プロセス 10nm SuperFin
コア/スレッド 8/16
キャッシュ 24MB
グラフィックス UHDグラフィックス
基本クロック 2.6GHz 2.5GHz 2.3GHz
ブーストクロック 5.0GHz 4.8GHz 4.6GHz
最大TDP 45W

CPUは最新のTiger Lake・インテル11世代モデルで、ハイパフォーマンスのHシリーズが搭載です。現行、最高峰のCPUなので、文句なしですね。

こちらはCPUの性能を表すPassmarkスコアです。

スコアの目安

  • 2000~・ネットサーフィンでもストレスを感じるほど
  • 5000~・web閲覧・動画視聴・Office資料作成があまりストレスなくできる
  • 7000~・ビジネス用途でがっつり使ってもストレスを感じることはほぼ無い
  • 10000~・ゲーミングPCや編集など専門的な機種に搭載されることが多い

Passmarkスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i9-11950H  24248
Core i9-11900H  23371
Ryzen 9 5900HX  23249
Ryzen 7 5800H  21981
Core i7-11850H  21756
Core i7-11800H  21652
Ryzen 5 5600H  17768
Core i5-11500H  17655
Core i9-10980HK  17257
Core i9-10855H  15964
Core i5-11400H  15164
Core i7-10750H  12903
Core i7-11370H  12424
Core i5-11300H  11373

 

当然の結果ですが、最新CPUなのでかなり高い性能になっていますね。一般的なビジネス用途に必要とされる目安が約7000なので、本機は3倍以上の性能があります。

こちらはCinebench R23のスコアで、CPUの3DCGレンダリング性能を測定します。マルチコア性能は総合性能で、シングルコア性能が高いとゲームやクリエイティブワークもしやすくなります。

Cinebench R23 マルチコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Ryzen 9 5900HX  13875
Ryzen 7 5800H  12969
Core i9-11950H  12836
Core i9-11900H  12345
Core i7-11850H  12345
Core i7-11800H  12180
Ryzen 5 5600H  9974
Ryzen 7 5700U  9555
Core i5-11500H  9532
Core i7-10750H  7314
Core i7-1165G7  6070
Core i5-1135G7  5913
Core i7-11370H  5812
Core i5-11300H  5349

Cinebench R23 シングルコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i9-11950H  1574
Core i9-11900H  1540
Core i7-11850H  1517
Core i7-1165G7  1504
Core i7-11800H  1492
Core i5-11500H  1492
Ryzen 9 5900HX  1478
Ryzen 7 5800U  1478
Ryzen 7 5800H  1445
Core i5-11400H  1415
Core i5-11300H  1394
Ryzen 5 5600H  1374
Ryzen 5 5700U  1274
Core i7-10750H  1174

 

インテルはシングルコア性能が高いので、クリエイティブワークがしやすいですね。

 

グラフィックス

業務用のAシリーズは以前はQuadroと言う名称で販売されていましたが、2021年の新製品から「A」となっています。

RTX
A5000
RTX
A4000
RTX
A3000
RTX
A2000
T1200
アーキテクチャ Ampere Turing
CUDAコア 6144 5120 4096 2560 1024
RTコア 48 40 32 20
Tensorコア
(TFLOPS)
192 160 128 80
単精度性能
(TFLOPS)
21.7 17.8 12.8 9.3 3.7
Tensor性能 174 142.5 102.2 74.7
メモリタイプ GDDR6
メモリ帯域 448GB/秒 384GB/秒 264GB/秒 192GB/秒 192GB/秒
メモリ容量 16GB 8GB 6GB 4GB 4GB
TGP 80-165W 80-140W 60-130W 35-95W 35-95W

TFLOPS・・・単精度浮動小数点演算性能で、例えばA4000の17.8TFLOPSだと、32bit小数の乗算、または加算を1秒間に17.8兆回実行できる速度

こちらはDirectXに最適化されたGeForceです。

RTX 3080 Laptop GPU RTX 3070 Laptop GPU RTX 3060 Laptop GPU
アーキテクチャ Ampere
プロセス 8nm
CUDAコア 6144基 5120基 3840基
RTコア 48基 40基 30基
Tensorコア 192基 160基 120基
ブースト周波数 1245-1720MHz 1290-1620MHz 1282-1485MHz
メモリタイプ GDDR6
メモリ帯域 384Gbps 320Gbps 336Gbps
メモリバス幅 256bit 256bit 192bit
メモリ容量 16GB 8GB 6GB
TDP 80-150+W 80-125W 90W

GeForceの場合は3Dグラフィック性能を測る、Fire Srike Graphicsのベンチマークで性能が見て取れます。現行最高性能のものが搭載できます。

Fire Strike Graphics

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

RTX 3080 Laptop GPU  28487
RTX 3070 Laptop GPU  26637
RTX 2080 Mobile  25436
RTX 2070 mobile  20392
RTX 3060 Laptop GPU  20381
RTX 2060 Mobile  16331
GTX 1660 Ti Max-Q  13355
GTX 1650 Mobile   9315

 

先述したようにNVIDIA AシリーズかGeForceかは個人の判断になりますが、3Dゲームをする人はGeForceがいいと思います。

 

ISV認証

ISV認証

本機はISV認証と言う「主要なソフトウェアベンダーの認証を受けた機種」になり、一部ですがソフトをご紹介します。

・クリエイティブ・・・Adobe、Autodesk Maya、Avid、Blackmagic design、Cinema 4D等

・ゲーム・VR開発・・・Unity、Unreal等

・データサイエンス・・・Keras、TensorFlow、PyTorch、RAPIDS等

ISV認証があるので、安心して使えますね。

 

ディスプレイ

HP ZBook Studio G8 ディスプレイ

解像度 光沢 液晶 輝度
FHD なし IPS 400nit/1000nit
その他
HP Sure Viwモデルあり
解像度 光沢 液晶 輝度
UHD あり OLED 400nit
色域 タッチ その他
DCI-P3 100% HDR 500
UHD ウルトラ・ハイディフィニションで解像度は3840×2160ドット
FHD フル・ハイディフィニション、一般的な画質で解像度は1920×1080ドット
光沢 光沢ありは発色が良い反面、自分や背景が映り込みしやすい。光沢無しは映り込みがしにくい
HDR ハイダイナミックレンジ
IPS液晶 コントラスト比が高く、視野角も広い
nit 明るさを表す単位。通常250nitが標準

各モデルによりディスプレイが異なるので、紹介します。

  • スタンダードモデル・・・FHD IPS 400nit/Core i7 16GBメモリ NVIDIA T1200
  • スタンダードPlusモデル・・・FHD IPS 400nit/Core i7 32GBメモリ NVIDIA T1200
  • パフォーマンスモデル・・・FHD IPS 400nit/Core i7 32GBメモリ RTX A2000
  • ハイパフォーマンスモデル・・・FHD IPS 1000nit Sure View/Core i7 32GBメモリ RTX A3000
  • プレミアムパフォーマンスモデル・・・FHD IPS 400nit/Core i7 32GBメモリ RTX A4000
  • エクスクルーシブモデル・・・FHD IPS 400nit/Core i9 32GBメモリ RTX A5000
  • クリエイターモデル・・・FHD IPS 400nit/Core i7 16GBメモリ GeForce RTX 3060
  • アドバンスド・クリエイターモデル・・・UHD OLED 400nit/Core i7 32GBメモリ RTX 3070
  • アルティメイト・クリエイターモデル・・・FHD IPS 400nit/Core i7 32GBメモリ RTX 3080

多くの種類があってややこしいですが、RTX A3000搭載のハイパフォーマンスモデルのみにSure Viewが搭載し、RTX 3070搭載のアドバンスド・クリエイターモデルのみ4Kディスプレイになります。

先述したように外出用機種なのでディスプレイは「普通」ですが、いくつかの機能をご紹介します。

HP Sure Viewはボタン1つで視野角を狭くして「のぞき見ができないようにする」機能です。カフェなどで作業をしているときに、横や後ろからの視線を感じたら使うことが多いです。

HP EliteBook 830 G6のSure View-min<Sure View>

UHDディスプレイはデジタルシネマ規格のDCI-P3 100%で、かなり広い色域になります。色域が広いとより正確な色を見ながら作業ができるので、納品した後に「色が全然違う」なんてことが起こりにくいですね。

色域図<色域図>

 

メモリ

メモリはデータを一時的に保存する部分で、メモリが大きいと多くの(大きな)データを処理しやすくなります。

搭載メモリは現行最高のDDR4-3200MHzで、処理速度が速いものになります。

ただし、メモリスロットがなくオンボードになります。増設はできません。

また、用途によっては32GBじゃ足りないという人もいると思いますが、その場合は上位モデルのFury 15 G8が合うと思います。

 

ストレージ

SSD(PCIe NVMe) HDD
最大データ転送速度 最大32Gbps 最大6Gbps(SATAの場合)
平均起動時間 10秒~15秒 30秒~2分
温度 熱くなりにくい 熱くなりやすい
価格 高い 安い

ストレージはデータを保存するだけの場所じゃなく、パソコンの起動やWebサイトの表示速度にも影響があります。

搭載ストレージは高速のM.2 SSDで、最大データ転送速度は32Gbpsとかなり速いです。

最大2TBあるので比較的余裕がありますが、ワークステーションとしては若干少ないですね。もっとストレージが必要な場合は、同じくFury 15 G8が大容量です。

 

公式サイト

 

セキュリティ

HP セキュリティ

HPは世界で最も安全なワークステーションと宣伝しており、それに見合った多くのHP独自のセキュリティが搭載しています。

  • HP Endpoint Security Controller・・・BIOSに改ざんがないかどうか知らべる機能
  • HP Sure Sense・・・ディープラーニングを活用したリアルタイム検知機能があり、悪意のあるファイルを検出し、マルウェア、ゼロディ攻撃、ランサムウェアなどからPCを守るセキュリティ機能
  • HP BIOSphere・・・ウイルスやマルウェアによる不正なBIOSの書き換えや、破損からシステムを保護
  • HP Sure Click・・・Web閲覧のセキュリティ強化で、タブを閉じるだけでマルウェアが消滅する
  • HP Sure Run・・・OSの重要な機能や設定を構成時の状態に維持し、万が一設定が無効になった場合は再起動し、安全な状態に戻す
  • HP Sure Recover・・・OSがウイルス感染しても自動的にリカバリーする
  • HP Sure Start・・・自動復旧機能で攻撃を受けても自動でリカバリーする
  • HP Secure Erase・・・BIOSの中のSecure Eraseを使って内蔵ドライブのデータを完全に削除することが出来る
  • ナノセキュリティロックケーブルスロット・・・盗難や持ち運び防止用のセキュリティワイヤーを使うスロット
  • TPM・・・独立して機能するチップで、パスワードなどの重要情報を格納できる
  • Windows Defender・・・Windows搭載のセキュリティ機能で、マルウェアなどのウイルスからパソコンを守ってくれる

WiFi6

次世代通信規格のWiFi6に対応しており、現在主流のWiFi5より約40%最大通信速度が上がっています。今まで5GHzにしか対応していなかった周波数が、2.4GHzと5GHzと2バンドに対応しており、また、一度に多くのデバイスに電波を飛ばせるようになったので、カフェなどの混雑した回線でも安定した通信が可能になっています。

 

バッテリー駆動時間

バッテリーは大容量6セル 83Whで、最大9時間30分のバッテリー駆動時間があります。消費電力が大きいので、これだけ大きなバッテリーでも10時間弱ですね。ただし、HP Fast Charge対応なので、30分で約50%まで充電できます。

 

インターフェイス

HP ZBook Studio G8 右側面インターフェース

右側面にはSDカードリーダー、HDMIもしくはMini-Display Port(Thunderbolt)、Thunderbolt 4が2つになります。ローエンドモデルのT1200とA2000搭載モデルはHDMI搭載で、そのほかはMini-Display Portになります。

 

HP ZBook Studio G8 左側面インターフェース

左側面にはナノセキュリティスロット、USB-A 3.1、マイクヘッドフォンジャックになります。

ローエンドモデル以外を購入する人は、お持ちのモニターにMini-display port端子があるか確認した方がよさそうですね、ない場合は、Mini-display port→HDMI変換ケーブが必要です。

有線LANポートがないので、Thunderboltドッキングステーションなど併用したほうが、屋内で使いやすくなります。

 

サポート・保証

標準で3年保証が付いており、翌日オンサイト修理になります。オンサイト修理とは、エンジニアが自宅や会社に訪問してその場で修理するもので、最長5年まで延長できます。

サポートはワークステーション専用テクニカルサポートが東京にあり、土日祝日を含む毎日朝8時から夜9時まで対応しています、

HPはサポートも保証も手厚いですね。

 

ライバル機種

HP ZBook Studio G8とライバルモデルの比較<左から本機種・HP Fury 15 G8・Lenovo ThinkPad P1 Gen4>

本機種と似たような最新機種との比較で、ThinkPadのみ16インチです。(メモリ・SSD・バッテリーは最大値。スマホの人は表を右にスクロールできます)

本機種 Fury 15 G8 ThinkPad P1 Gen 4
CPU Core i7-11800H
Core i7-11850H
Core i9-11950H
Core i7-11800H/11850H
Core i9-11950H
Xeon W-11855M
メモリ 32GB 128GB 64GB
ストレージ SSD ×1 SSD ×4 SSD ×2
GPU NVIDIA T1200
NVIDIA RTX A2000~5000
GPU 2 GeForce RTX
3060/3070/3080
GeForce RTX 3070/3080
ディスプレイ FHD、UHD
画面比16:9
FHD
画面比16:9
FHD、UHD相当
画面比16:10
無線 WiFi6、4G LTE WiFi6、4G LTE WiFi6E、5G LTE
バッテリー 9.5時間 約10時間 13.7時間
重量 1.9㎏ 2.5㎏ 1.81㎏
電源 150W/200W 170W/230W
価格 24.8万円~ 35.8万円~ 23.9万円~

各機種の特徴

・本機種・・・ミドルハイクラスのワークステーションで、ある程度の作業はできるが本格的な作業はメモリ容量に左右される

・Fury 15 G8・・・本機種と似た様なスペックだが、最大メモリが大きく、SSDも最大4基搭載可能。メイン機種としても使えそうなスペック。GeForceは無し

・ThinkPad P1 Gen 4・・・16インチで画面縦横比が通常の16:9じゃなく16:10なので、表示情報量は17型並み。Xeonも搭載できる本格ワークステーション。持ち運び用としても室内用メイン機種としてもがっつりした作業が可能

 

まとめ

良い点

・軽い
・そこそこのスペックで価格も安め
・業務用GPUとGeForceが選べる

 

残念な点

・LTEがない
・メモリが小さめ
・ストレージが少ない

 

総合評価

持ち運び向けの機種としては軽く性能も高めですが、外出先でもがっつり作業をしたい人には物足りないメモリ容量かもしれません。上位モデルのFuryと差を出すためにスペックがあまり高くできないですが、「持ち運び用」と割り切ってみると、十分じゃないかなと思います。

主に、デスクトップワークステーションを持っている人向けの外出用機種、もしくはメモリが32GBでも十分だという作業をする人向けです。

 

公式サイト