Lenovo ThinkPad L13 Gen2(AMD)のレビュー Ryzen 5000 Proシリーズ搭載可能!

当サイトは広告、アフィリエイトを含みます

最新のRyzen 5000 Proシリーズが搭載でき、プロセッサー性能はぴか一の機種で、WiFi6に対応、そして1.39㎏と持ち運びもしやすいモバイルノートになります。

執筆現在、量販店でのみ販売しており、メモリ8GBにSSD 256GBと普通に使うには十分な容量になっています。

性能も高く最大4画面で作業もできるため、ホームオフィス化が進むこの時代に合った機種だと思います。

Lenovoではゴールデンウィークセールを実施中で、年に一度の大型セールです。

土日は週末セールをやっているのでお見逃しなく!

ThinkPad L13 Gen2(AMD)のスペックレビュー

Lenovo thinkpad L13 Gen 2 AMD 正面

APU AMD Ryzen 3 5400U
AMD Ryzen 5 Pro 5650U/5600U
AMD Ryzen 7 Pro 5850U
メモリ 8GB
ストレージ SSD 256GB
グラフィックス 内蔵グラフィックス
ディスプレイ(13.3型) FHD IPS 光沢なし
HD TN 光沢なし
無線 WiFi6、Bluetooth v5.2
生体認証 指紋センサー
セキュリティ TPM、プライバシーシャッター
寸法(幅x奥行きx高さ) 311.5 x 219 x 17.6㎜
重さ 1.39㎏
バッテリー 最大約13.2時間
保証 1年間
価格 約15.8万円~

最新のRyzen 5000シリーズ搭載で超高性能、そしてセキュリティが強化されたProモデルもあり使いやすくなっています。仕様書によるとRyzen 7 Proもあるのですが、現在販売されているのはRyzen 5とRyzen 3モデルのみになっています。まぁ、十分性能が高いので問題ないですが。

メモリも仕様書によると最大16GBのオンボードですが、販売機種は8GBまでとヘビーユーザーにちょっと物足りないですね。同じくSSDも256GBモデルのみになっています。

ディスプレイは低解像度で品質の低いHD TN液晶か、標準的な解像度で高品質のFHD IPS液晶になります。HD解像度にTN液晶で約16万円と言う攻めの価格で、なんか2020年以前のNEC Lavieを思わせる構成ですね。

WiFi6が搭載で重さは1.39㎏と持ち運びがしやすい重量なので、機動性は高いですね。バッテリーも最大13.2時間と長めなので、充電アダプターやモバイルバッテリーは必要ない場合が多いと思います。

楽天

公式サイト

旧モデルとの比較

L13はインテルモデルのみ旧モデルのL13 Gen 1がありましたが、AMD搭載のL13は本機種が最初のモデルになります。

ライバル機種

Lenovo thinkpad L13 Gen 2 AMDと比較機種の筐体<左から本機種・ThinkPad L13 Gen 2 Intel・ThinkPad E14 Gen 3>

本機種と似たような最新機種との比較です。(メモリ・SSD・バッテリーは最大値。スマホの人は表を右にスクロールできます)

本機種 L13 Gen 2 Intel ThinkPad E14 Gen 3
CPU Ryzen 3 5400U
Ryzen 5 Pro 5650U/5600U
Ryzen 7 Pro 5850U
Core i3-1115G4
Core i5-1135G7
Core i7-1165G7
Ryzen 3 5300U
Ryzen 5 5500U
Ryzen 7 5700U
メモリ 8GB 16GB 24GB
ストレージ SSD 256GB SSD 1TB SSD x2
グラフィックス Radeon Iris Xe
UHD
Radeon
ディスプレイ FHD IPS、HD TN FHD、HD
タッチあり
14型)FHD IPS/TN
無線 WiFi6 WiFi5/6 WiFi5/6
バッテリー 13.2時間 11.9時間 17.7時間
重量 1.39㎏ 1.38㎏ 1.64㎏
価格 15.8万円~ 7.9万円~ 6.7万円~

各機種の特徴です。

  • 本機種・・・スペックは高く、バッテリー駆動時間も長めで比較的軽い機種だが高い
  • L13 Gen 2 Intel・・・本機種の兄弟モデルで、プロセッサーがインテル11世代になった機種。こちらは公式サイトで販売されているため、半額ほどの価格。
  • ThinkPad E14 Gen 3・・・14型で据え置き用としても、外出用としても使いやすい。同じくRyzen 5000シリーズ搭載で高性能。こちらも公式サイトで販売されているため、低価格

Passmarkスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Ryzen 7 Pro 5850U  19604
Ryzen 5 Pro 5650U  16850
Ryzen 7 5700U  16272
Ryzen 5 5600U  15944
Ryzen 5 5500U  13579
Ryzen 3 5400U  12110
Core i7-1165G7  10620
Core i5-1135G7  10098
Ryzen 3 5300U  10092
Core i3-1115G4  6546

スコアは7000前後あればビジネス用途でも快適に使えるほどですが、2020年後半からプロセッサーの性能がどんどん上がっており、1万オーバーのモデルも多くなっています。

Windows 11

Microsoftが2021年6月にWindows 11を発表しました。今までのWindowsのアップデートと違い、全機種アップデートできるわけじゃなく、以下の要件を満たした機種のみになります。

  1. 1GHz以上で動作する複数コアを搭載した64bitCPU
  2. メモリ4GB以上
  3. ストレージ64GB以上
  4. DirectX 12サポート
  5. 9インチ以上720p以上の解像度
  6. Microsoftアカウント
  7. ネット接続
  8. UEFIによるセキュアブートをサポート
  9. TPM 2.0

本機種では心配ないですね。余裕で全項目クリアしています。

メリット・デメリット

良い点

・APUの性能が高い!
・WiFi6対応!
・バッテリー駆動時間が長め

残念な点

・スペックのわりに高価格

ThinkPad L13 Gen2 AMDの特徴

Lenovo thinkpad L13 Gen 2 AMD 正面

Lシリーズは若干大きめの筐体ですが、通常は価格も控えめと言う特徴があります。また、ベゼル(画面の黒い枠)も若干太いですが、ビジネスモデルでMILスペックに準拠した耐久性があることを考えたら、妥当な大きさと思います。

Lenovo thinkpad L13 Gen 2 AMDの左側面

寸法は

・幅311.5㎜(千円札2枚/300㎜)
・奥行き219㎜(千円札1.5枚/225㎜)
・厚さ17.6㎜(一円玉/直径20㎜)

で、13型なのでコンパクトですね。

Lenovo thinkpad L13 Gen 2 AMD 右側面

インターフェースも比較的豊富で、厚さが17.6㎜なので標準的だと思います。重さは1.39㎏と13型として見たら軽いわけじゃないですが、重いわけでもない平均的な重量です。持ち運びはしやすいサイズです。

Lenovo thinkpad L13 Gen 2 AMD 左ななめ前から

指紋センサーは搭載ですが、顔認証搭載モデルは見つかりませんでした。インテルモデルには顔認証も搭載できるので、もしかすると今後追加されるかもしれません。

Lenovo thinkpad L13 Gen 2 AMD ディスプレイを180度開いた状態

ディスプレイはこの様に約180度倒せるので、ディスプレイを好きな角度に調整できます。

Lenovo thinkpad L13 Gen 2 AMD 背面の排気口

底面には吸気口があり、背面のヒンジ近くに排気口があります。

モダンスタンバイ

Lenovo thinkpad L13 Gen 2 AMD 右ななめ前から

本機は「素早くスリープから復帰」するモダンスタンバイ機能があり、画面を開けたらすぐに作業を再開できます。また、スリープモードでも最新の状態を維持できるので、メールなどのページを再読み込みする必要もありません。

素材

Lenovo thinkpad L13 Gen 2 AMD 背面

天板はアルミニウム素材で、底面カバーは樹脂(ガラス繊維強化プラスチック)になっています。ここ最近の樹脂素材は、チープな感じがしないものが増えましたね。

耐久性も高い素材です。

MILスペック

ThinkPadシリーズは12項目の「米軍の物資調達規格」に準拠しており、200以上の品質チェックをした耐久性・堅牢性の高いパソコンになっています。

有名な話ですが、ThinkPadの研究開発は横浜にある大和研究所で行われており、一部のモデルは日本にあるNECの工場で作られているので、安心の品質があります。

キーボード

Lenovo thinkpad L13 Gen 2 AMDのキーボード

本機種は執筆現在量販店モデルのみで、JISキーのみのようです。通常ThinkPadはUSキーかJISキーが選べますが、量販店モデルは公式サイトの様にカスタマイズができないので、USキーファンはインテルモデルが良いと思います。

キーボードはフルサイズ・88キーで、仕様書によるとバックライトキーはありません。量販店で販売モデルが違うと思うので、購入時に確認した方が良さそうです。

CPU

Ryzen 3 5400U Ryzen 5 5600U
Pro 5650U
Ryzen 7 Pro 5850U
アーキテクチャ Zen 3 Zen 3 Zen 3
コア/スレッド 4/8 6/12 8/16
キャッシュ 8MB 16MB 16MB
GPUコア 6 7 8
基本クロック(GHz) 2.6 2.3 1.9
ブーストクロック(GHz) 4.0 4.2 4.4
TDP 15W 15W 15W

CPUはRyzen 5000シリーズで最新アーキテクチャのZen 3になり、Zen 2からの大きな変更として以下があります。

  • コアからアクセスできるL3キャッシュが倍増(パフォーマンス向上)
  • IPCが19%向上し、電力当たりのパフォーマンスが最大24%UP
  • シングルスレッドの性能が最大23%UP
  • マルチスレッドの性能が最大108%UP
  • バッテリー効率が上がった

また、多くのRyzen 4000シリーズは1コア当たり1スレッドでしたが、Ryzen 5000シリーズは全てが「マルチスレッディング」に対応したため、1コア当たり2スレッドになっています。このおかげで、より多くのデータを同時に処理できるようになりました。

コアとスレッドの解説

Ryzen Proシリーズは通常版よりもセキュリティが強化され、メモリの暗号化などにも対応していますが、通常版と性能はほぼ同じです。

プロセッサーの性能を表すPassmarkスコアです。

スコアの目安

  • 2000~・ネットサーフィンでもストレスを感じるほど
  • 5000~・web閲覧・動画視聴・Office資料作成があまりストレスなくできる
  • 7000~・ビジネス用途でがっつり使ってもストレスを感じることはほぼ無い
  • 10000~・ゲーミングPCや編集など専門的な機種に搭載されることが多い

Passmarkスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Ryzen 7 Pro 5850U  19604
Ryzen 5 Pro 5650U  16850
Ryzen 7 5700U  16272
Ryzen 5 5600U  15944
Ryzen 5 5500U  13579
Ryzen 3 5400U  12110
Core i7-1165G7  10620
Core i5-1135G7  10098
Ryzen 3 5300U  10092
Core i3-1115G4  6546

インテル11世代のPassmarkスコアは1万ちょっとですが、Ryzenはすごく高い性能ですね。一番下のCore i3でも十分にビジネス用途で使えるほどの高性能ですが、最大で3倍近い性能になっていますね。

グラフィックス

グラフィック性能が高いとOfficeワークがしやすくなったり、複数画面作業がしやすくなったりと、ビジネス用途でも使いやすくなります。また、画像編集などのクリエイティブワークもしやすくなりますね。

Video Card Benchmarks

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

MX450 3715
Core i7-1165G7  3681
Core i5-1135G7  2898
MX250  2582
Ryzen 7 Pro 5850U  2582
Ryzen 5 Pro 5650U  2231
Core i3-1115G4  2118
Iris Plus  1859
Ryzen 3 5400U  1719
Ryzen 5 5600U  1641
UHD  888

Ryzen 7とRyzen 5は比較的高いグラフィック性能があり、ローエンドクラスの外部グラフィックボード並みですね。ただし、グラフィック性能はインテル製の方がかなり高いので、クリエイティブワークをするならインテルモデルが良いと思います。

ディスプレイ

Lenovo thinkpad L13 Gen 2 AMDのディスプレイ

右にスライドできます↓

解像度 光沢 液晶 輝度 コントラスト比 色域 視野角
HD
1366×768
なし TN 250nit 500:1 NTSC 45% 90°
FHD
1920×1080
なし IPS 250nit 800:1 NTSC 45% 170°
HD ハイディフィニション、低解像度で安い機種に使用される
FHD フル・ハイディフィニション、一般的な画質
光沢 光沢ありは発色が良い反面、自分や背景が映り込みしやすい。光沢無しは映り込みがしにくい
液晶 IPS液晶はコントラスト比が高く、視野角も広いが、TN液晶はどちらも低い
nit 明るさを表す単位。通常250nitが標準
色域 色空間の規格

ディスプレイは2種類あり、低品質のHD解像度TN液晶と標準的なFHD解像度IPS液晶があります。HDは低解像度ですが、ディスプレイが13型と小さいのでめちゃくちゃ荒くは見えないです。でも、視野角は狭いので、角度によっては正面から見ても四隅が暗く見える時があります。2021年に購入する様なディスプレイじゃないと思うので、外付けモニターに繋いで使う人以外はFHDディスプレイを購入したほうがいいと思います。。

FHD IPS液晶は標準的なディスプレイで、高解像度・高コントラスト、そして視野角も広いので使いやすいです。

色域は標準的なNTSC 45%ですがインテルモデルはsRGB 100%もあるので、画像編集などを考えている人はインテルモデルがお勧めです。

メモリ

メモリはデータを一時的に保存する部分で、メモリが大きいと多くの(大きな)データを処理しやすくなります。

メモリは8GBで、DDR4 3200MHzです。現行で最高の周波数があるので、処理速度が速いです。また、メモリはオンボードのため増設できません。

ストレージ

SSD(PCIe NVMe) HDD
最大データ転送速度 最大16Gbps~32Gbps 最大6Gbps(SATAの場合)
平均起動時間 10秒~15秒 30秒~2分
温度 熱くなりにくい 熱くなりやすい
価格 高い 安い

ストレージはデータを保存するだけの場所じゃなく、パソコンの起動やWebサイトの表示速度にも影響があります。

搭載ストレージはM.2 SSD PCIe NVMeで、PCI Express 4.0が搭載の様です。PCIe 4.0は最新の規格でPCI Express 3.0×4の倍の帯域幅があるので超高速ですが、プロセッサーがPCIe 4.0に対応していないのでPCIe 3.0での動作になると思います。まぁ、どちらにしても高速ですけど、おしいですね。

セキュリティ

  • Windows Defender・・・Windows 10に標準搭載されているウイルスから保護するセキュリティ機能
  • TPM・・・独立して機能するセキュリティチップで、パスワードなどの情報を格納する
  • ThinkShutter・・・前面カメラのカバー
  • セキュリティキ―ホール・・・ワイヤーなどを繋げて持ち運びできないようにする

WiFi6

次世代通信規格のWiFi6に対応しており、現在主流のWiFi5より約40%最大通信速度が上がっています。今まで5GHzにしか対応していなかった周波数が、2.4GHzと5GHzと2バンドに対応しており、また、一度に多くのデバイスに電波を飛ばせるようになったので、カフェなどの混雑した回線でも安定した通信が可能になっています。

バッテリー

バッテリーは4セル・46Whで、最大バッテリー駆動時間は13.2時間になります。この重さでこの駆動時間は、結構長持ちな方だと思います。

インターフェイス

Lenovo thinkpad L13 Gen 2 AMD 左側面インターフェース

左側面インターフェースはUSB-C 3.2 Gen 2(最大データ転送速度10Gbps)、Gen 1(同5Gbps)、イーサネット拡張コネクター2、USB-A 3.2 Gen 1、マイク/ヘッドフォンジャックがあります。

Lenovo thinkpad L13 Gen 2 AMD 右側面インターフェース

右側面インターフェースは電源、microSDカードリーダー、USB-A 3.2 Gen 1、HDMI、そしてセキュリティーキーロックがあります。

USB-Cはどちらも映像出力機能付きなので外付けモニターに接続でき、HDMIを合わせると最大4画面で作業ができます。

ドッキングステーションもあるので、インターフェースは充実していますね。

サポート・保証

標準で1年間の「引き取り修理保証」と、電話・チャット・LINE・メールでのサポートがあり、最長5年まで延長できます。また、プレミアサポートと言うサポートにアップグレードができ、こちらは24時間365日専任のエージェントが電話対応します。(通常サポートは朝9時~夕方6時まで)

また、保証は引き取り修理とオンサイト修理、翌営業日オンサイト修理の3種類があります。

  1. 引き取り修理・・・家などの指定住所にLenovoの指定業者がPCを引き取りに来てリペアセンターに配送、修理後、郵送してくれる保証です。保証期間内は、基本的に修理費・郵送費など無料です。
  2. オンサイト修理・・・事務所や自宅にエンジニアが来て修理
  3. 翌営業日オンサイト修理・・・翌営業日(土日祝日以外)にエンジニアが来て修理

修理拠点は日本国内なので対応も速く、安心して任せることができます。

まとめ

性能も高く持ち運びもしやすい、そしてインターフェースも豊富なのでホームオフィスでも使いやすい仕様です。メモリが8GBでストレージが256GBなので普通に使う人は十分ですが、ヘビーユーザーにとってはちょっと物足りないところですね。

モバイルノートをお探しなら、「おすすめのLenovoモバイルノート」もあわせてどうぞ!

 

楽天

公式サイト