NECのLavieはやはり国産で、信頼性が高い機種なので人気がありますよね。国内の自社工場で開発・生産・管理を行っており、初めてパソコンを買う人でも安心して使うことができます。
LenovoやHPなどの外資系に比べ若干割高ですが、安心の品質にサポートも手厚く、誰でも知っているNECが販売しているので購入者は多いですね。
Contents
- NEC Lavieとは?
- 全機種の比較レビュー
- Lavie Direct PM(X) 2022年モデル
- Lavie N15 2022年モデル
- Lavie Direct N15(R) 2022年モデル
- Lavie NEXTREME Carbon
- Lavie N13 2022年春モデル
- Lavie Direct N15(S) 2021年秋冬モデル
- Lavie N15 2021年秋冬モデル
- Lavie Pro Mobile(Direct PM)2021年春モデル
- Lavie N14 2021年秋冬モデル
- Lavie N12 2021年春モデル
- Lavie N11 2021年秋冬モデル
- Lavie Direct N11 2021年春モデル
- Lavie Direct N15(R) 2021秋冬モデル
- Lavie Direct N15(A) 2021年秋冬モデル
- Lavie Direct NS(R) 2020年春モデル
- Lavie Vega 2020年春モデル
- Lavie Note Standard (Direct NS) 2020年春モデル
- Lavie First Mobile 2020年春モデル
- まとめ
NEC Lavieとは?
<NEC米沢工場・nec-lavie.jpより引用>
NECを知らない人はいないと思いますが、実は2011年にLenovoと合弁会社を立ち上げ、NECパーソナルコンピュータ株式会社を100%子会社として設立しています。親会社は外資になっていますが、以前と変わらず山形県米沢市にある自社工場で開発~管理をしています。
BCN+Rという週間・月間のパソコンなどの販売数ランキングを掲載している会社によると、2021年5月の月間ランキングにNEC Lavie N15がAppleを抑え1位と2位を独占しました。上位50位に8つもランキングしているほど、人気なんですね。
<2019年度と2020年度の国内ノートパソコン出荷台数シェア・MM総研より引用>
こちらは2019年度と2020年度の国内ノートパソコン出荷台数シェアのグラフで、NECはLenovoと同じグループなので正確なLavieのみのシェア数は分かりませんが、NECレノボとしては国内No.1のシェア数になっています。34.6%のシェアなので、言い換えると3人に1人がNECレノボのノートパソコンを使っていることになります。すごいですね。
やはりNECのパソコンなので、評価・評判は高いですね。
品質
Lavieは米沢工場で開発・生産が行われており、衝撃・落下テストなどの品質テストをクリアしており、耐久性・信頼性・安全性が高いです。
光学ドライブももちろんテストを実施しており、完成した製品の動作や添付品などを専門の検査員がチェックしています。
サポート
NECのサポートは「NECパソコン相談窓口・修理受付121コンタクトセンター」と言う名称で、以前は仙台にもあったのですが、現在調べてみると東京都になっていました。こちら以外の場所が公表されていないので分かりませんが、おそらくサポートは日本国内のみで行われているので、パソコンに詳しくない人や用語が分からない人でも安心して電話をかけることができます。
有料のサポートもあるので、不安な方は検討してもいいかもしれません。
サポートは使い方相談や修理受付など必要な全ての事に対応しており、電話サポートは朝9時から夜7時まで、チャットサポートは24時間365日(ロボットの場合)、もしくはオペレーター(朝9時から夕方6時まで)も対応します。
全ての機種に1年の標準保証(引き取り修理保証)が付いており、最長で5年まで延長できます。
引き取り修理・・・NEC指定業者が指定住所に引き取りに来てリペアセンターに配送し、修理後に返送するサービス。送料等は無料で、最短で1日で修理が完了。(ただし配送期間があるので、手元に戻ってくるには最短数日かかります)
また、アクシデントダメージプロテクションという「水濡れ・火災・水害・落下など」の通常保証には含まれない保証もある「あんしん保障サービスパック」という上位保証もあります。
スペックの特徴
Lavieの多くの機種はN15やN14などの型番が付いており、これはインチ数を表します。なので、名前を見たらすぐに自分が求めている大きさかどうかが分かるので、助かります。
また、製品にはカタログモデルとカスタマイズモデルがあり、カタログは販売代理店(電気屋さんなど)で販売されているモデル、カスタマイズモデルは公式サイトから販売されているモデルになります。
カタログモデルはもちろん自分でスペックが選べないですが、カスタマイズモデルはその名の通り「自分でカスタマイズ」できるので、好みのスペックにできます。また、販売員の給料や店舗費用などが掛からない分、基本的にカスタマイズモデルの方が安いです。
公式サイトでは「シニア向け」や「
働く女性向け」、「
学生向け」、「
テレワーク向け」などいくつかフィーチャーしたページがあり、それぞれのカテゴリに合ったデスクトップやノートパソコンを紹介しています。
スペックは価格に対し日本価格とでも言いましょうか、LenovoやHPに比べ割高感があります。まぁ、国内生産だし、開発から全て日本でやっているのでコストがかかるのもしょうがないですね。その分、品質や安心感が違いますね。
全機種の比較レビュー
基本的に機種名の後に20〇〇年モデルと言う名称があるので、新しいか古いかすぐにわかります。
15.6型のN15シリーズは光学ドライブが搭載で、「DVDスーパーマルチドライブ」と「ブルーレイドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)」が選択出来ます。先ほど紹介した月間1位2位の機種はどちらも光学ドライブ付きの機種で、個人的にはちょっと驚いています。
と言うのも、個人的に光学ドライブは使う機会がないので、もう、ここ7~8年は光学ドライブなしの機種しか購入していませんでした。まぁ、あったらあったで役に立ちますけどね。
それでは、新しい機種からご紹介していきます。
Lavie Direct PM(X) 2022年モデル
本機種もカーボン素材で軽量性と剛性を兼ね揃え、インテル12世代CPUが搭載しています。Lavieでは初の「画面縦横比が16:10」と縦に表示される情報量が多く、14型以上の表示領域があります。多くの情報を一目で見て取れるので、作業効率がアップしますね。また、内蔵Webカメラも通常の720p(HD解像度)じゃなく1080p(FHD解像度)と高く、ビデオ通話時により鮮明な画像が相手に表示されます。
CPU | Core i5-1235U |
---|---|
メモリ | 最大16GB |
ストレージ | 最大SSD 1TB |
ディスプレイ(13.3型) | WUXGA IPS液晶 |
バッテリー | 最大18.1時間 |
その他 | WiFi6、LTEあり、顔認証、Office、1080p Webカメラ |
重さ | 1.3㎏ |
価格 | 18万8980円~ |
Lavie N15 2022年モデル
最新のインテル第12世代CPUが搭載で、インテルArc A350M搭載モデルもあり、性能が高いモデルは高いです。ただし、Celeronモデルもあり、こちらは何とも言い難いスペックになっています。価格は他所よりも高いですが、光学ドライブ搭載モデルが少ない昨今、本機は貴重な機種だと思います。また、サポートも充実しているので、PC初心者に合うと思います
CPU | Celeron 7305 Core i3-1215U Core i5-1235U Core i5-1240P Core i7-1260P |
---|---|
メモリ | 最大32GB |
ストレージ | SSD 最大2TB+HDD |
グラフィックス | 内蔵グラフィックス インテルArc A350M |
ディスプレイ(15.6型) | HD/FHD スーパーシャインビュー液晶 FHD IPS液晶 スーパーシャインビュー |
OS | Windows 11 Home/Pro |
通信 | Wi-Fi 6E、ギガビットイーサネット |
生体認証 | 指紋センサー |
光学ドライブ | 無し DVDスーパーマルチドライブ ブルーレイディスクドライブ |
WEBカメラ | HD/FHD |
重さ | 2.2㎏~ |
バッテリー | 最大13時間 |
価格 | 14.2万円~ |
Lavie Direct N15(R) 2022年モデル
Windows 11になりましたが、実は2021年モデルと全く同じで(正確に言うとスペックは低くなりました)、名称が変わっただけです。Ryzen 5000が搭載できるので性能は高いですが・・・
CPU | Ryzen 3 5300U Ryzen 5 5500U Ryzen 7 5700U |
---|---|
メモリ | 最大32GB |
ストレージ | SSD+HDD |
ディスプレイ(15.6型) | FHD スーパーシャインビュー |
通信 | Wi-Fi 6 ギガビットイーサネット |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ ブルーレイディスクドライブ |
重さ | 2.2㎏ |
バッテリー | 最大7.2時間 |
価格 | 18.3万円~ |
Lavie NEXTREME Carbon
14インチで最軽量モデルが860gと軽く、スペックも高い機種です。画面縦横比は16:10と縦に長く、Wi-Fi 6に5G LTE、顔認証に指紋センサーと何でもありな機種です。おすすめ!!
CPU | Core i5-1155G7 Core i7-1195G7 |
---|---|
メモリ | 最大16GB |
ストレージ | SSD 2TB |
ディスプレイ(14型) | WUXGA IPS液晶 ノングレア |
無線 | Wi-Fi 6、Bluetooth 5、5G LTEあり |
生体認証 | 顔認証、指紋センサー |
寸法(幅×奥行×高さ) | 313×218×17.5㎜ |
重さ | 870g~ |
バッテリー | 最大約24時間 |
価格 | 20.7万円~ |
Lavie N13 2022年春モデル
スペックやインターフェースは「普通」だけど、耐久性が高く超軽量モデルです。スペックはそこそこあればいいが、軽くて持ち運びがしやすい機種をお探しの人に合います
CPU | Ryzen 3 5300U Ryzen 5 5500U Ryzen 7 5700U |
---|---|
メモリ | 最大16GB |
ストレージ | SSD 最大1TB |
ディスプレイ(13.3型) | FHD IPS液晶 ノングレア |
無線 | Wi-Fi 6、Bluetooth 5 |
生体認証 | 指紋センサー、顔認証カメラ(一部モデル) |
重さ | 970g(最大約1021g) |
バッテリー | 最大15.8時間 |
保証 | 1年間 |
価格 | 14万4980円~ |
Lavie Direct N15(S) 2021年秋冬モデル
低価格モデルのLavie N15シリーズで、メモリが最大12GB、ディスプレイはFHDかHDディスプレイ、そしてTN液晶になります。そこまでハイスペックな機種が必要ないけど、信頼できるノートパソコンが欲しい人に合う機種です
CPU | Pentium Gold 7505 Celeron 6305 Core i3-1115G4 Core i5-1135G7 Core i9-1165G7 |
---|---|
メモリ | 4GB~12GB |
ストレージ | SSD 最大1TB / HDD 最大2TB/ SSD 256GB+HDD 1TB |
ディスプレイ(15.6型) | HD、FHD |
OS | Windows 11 Home |
通信 | WiFi5、Bluetooth 5 ギガビットイーサネット |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
重さ | 2.2㎏ |
バッテリー | 最大8.8時間 |
保証 | 1年間 |
価格 | 7万6780円~ |
Lavie N15 2021年秋冬モデル
最新のインテル11世代CPU搭載モデルで、とにかく性能が高い機種です。通常、光学ドライブ搭載機種はスペックが低いものが多いのですが、本機種は「ビジネス用途でがっつり作業」ができ、Core i5かi7を選べば画像・動画編集などのクリエイティブワークもしやすいです。
CPU | Celeron 6305 Pentium Gold 7505 Core i3-1115G4 Core i5-1135G7 Core i7-1165G7 |
---|---|
メモリ | 最大32GB |
ストレージ | 最大SSD 2TB+HDD1TB |
ディスプレイ(15.6型) | FHD IPS液晶 |
OS | Windows 11 Home , Pro |
バッテリー | 最大5時間 |
その他 | WiFi6、光学ドライブ、顔認証、Office |
重さ | 2.2㎏ |
価格 | 12万4080円~ |
Lavie Pro Mobile(Direct PM)2021年春モデル
最軽量モデルはたったの842gという、考えられないほど軽い機種で、CPUにはインテル11世代が搭載と性能も高いです。カーボン素材の筐体にWiFi6やLTEもあり機動性は抜群、公共の場でも作業がしやすいように「のぞき見」などを防ぐセキュリティ機能も搭載しています。おすすめです!
CPU | Core i5-1135G7 Core i7-1165G7 |
---|---|
メモリ | 最大16GB |
ストレージ | 最大SSD 1TB |
ディスプレイ(13.3型) | FHD IPS液晶 |
バッテリー | 最大20時間 |
その他 | WiFi6、5G LTEあり、顔認証、Office |
重さ | 842g~ |
価格 | 20万9880円~ |
Lavie N14 2021年秋冬モデル
本機は以前「2021年春モデル」として販売されていましたが、Windows 11がリリースされ「2021年秋冬モデル」として販売されています。
CPUはIntelかAMDが選べ、WiFi6対応、バッテリーも12.3時間と長めで、インテルを選んだ場合のみ顔認証に対応です。インテルのCPUを選んだ場合は通常「Iris Xe」という高性能内蔵グラフィックス」ですが、本機種は非対応です。
CPU | Core i5-1135G7 Core i7-1165G7 AMD Ryzen 3250U AMD 3020e |
---|---|
メモリ | 最大16GB |
ストレージ | 最大SSD 1TB |
ディスプレイ(14型) | FHD TN液晶 |
OS | Windows 11 Home, Pro |
バッテリー | 最大12.3時間 |
その他 | WiFi6、顔認証(Intelモデルのみ)、Office |
重さ | 1.46㎏ |
価格 | 12万780円~ |
Lavie N12 2021年春モデル
持ち運び重視の小型・12.5インチで、高性能インテル11世代CPU搭載、バッテリーも11.2時間と長いので、パソコンの持ち運びが多い人に合う機種です。
CPU | Core i3-1110G4 Core i5-1130G7 Core i7-1160G7 |
---|---|
メモリ | 最大16GB |
ストレージ | 最大SSD 1TB |
ディスプレイ(12.5型) | FHD IPS液晶 光沢なし |
バッテリー | 最大11.2時間 |
その他 | WiFi6、顔認証、指紋センサー(オプション)、Office |
重さ | 951g |
価格 | 13万9480円~ |
Lavie N11 2021年秋冬モデル
待望のWindows 11搭載モデルで、児童向けの機種です。性能は控えめですが堅牢性が高く、落下テストなどもクリアした耐久性抜群の機種です。
CPU | Intel Celeron N5100 |
---|---|
メモリ | 4GB |
ストレージ | eMMC 64GB |
ディスプレイ(11.6型) | ワイドスーパーシャインビュー LED IPS液晶 タッチパネル |
OS | Windows 11 Pro |
無線 | WiFi 6、Bluetooth 5、3G LTEあり |
重さ | 1.34㎏ |
バッテリー | 最大10.2時間 |
付属 | デジタイザーペン |
価格 | LTEモデル)8万8800円~ WiFiモデル)7万2380円~ |
Lavie Direct N11 2021年春モデル
児童向けの小型ノートパソコンで、米軍の物資調達規格に準拠した耐久性・信頼性が高い機種です。性能は控えめですが、落としたりぶつけたりすることが多い子供にも安心して使わせることができます。
CPU | Intel Celeron N4120 |
---|---|
メモリ | 4GB |
ストレージ | eMMC 64GB |
ディスプレイ(11.6型) | HD IPS液晶 タッチパネル |
バッテリー | 最大11.9時間 |
その他 | WiFi5、LTE、Office |
重さ | 1.3㎏ |
価格 | 6万5780円~ |
Lavie Direct N15(R) 2021秋冬モデル
超高性能のRyzen 5000シリーズ搭載で、Windows 11搭載になっています。ここまで高性能なので、普段使いでもビジネス用途でもかなり使いやすい機種になっています。
CPU | AMD Ryzen 7 4700U AMD Ryzen 5 4500U AMD Ryzen 3 5300U AMD Ryzen 5 5500U AMD Ryzen 7 5700U/5800U |
---|---|
メモリ | 最大32GB |
ストレージ | 最大SSD 2TB+HDD1TB |
ディスプレイ(15.6型) | FHD TN/IPS液晶 |
OS | Windows 11 Home , Pro |
バッテリー | 最大6.3時間 |
その他 | WiFi6、光学ドライブ、顔認証、Office |
重さ | 2.2㎏ |
価格 | 13万9480円~ |
Lavie Direct N15(A) 2021年秋冬モデル
控えめな性能なので、「テキスト中心の作業」やWeb閲覧など低負荷な使い方をする人に合う機種です。パソコンを買うというよりも、「光学ドライブが付いたノートパソコンが欲しい」と言う人に合います。
CPU | AMD Athlon Silver 3050U AMD 3020e |
---|---|
メモリ | 最大8GB |
ストレージ | 最大SSD 512GB+HDD2TB |
ディスプレイ(15.6型) | HD TN液晶 |
OS | Windows 11 Home , Pro |
バッテリー | 最大6.0時間 |
その他 | WiFi5、光学ドライブ、Office |
重さ | 2.2㎏ |
価格 | 7万7880円~ |
Lavie Direct NS(R) 2020年春モデル
販売当初は「ぼちぼちOK」な機種でしたが、その後2020年夏モデルが出るとコスパの悪さが浮き彫りになり、メリットが少ない機種になりました。同じ価格帯でより高性能なN15やN15(R)が出たので、そちらを選んだ方がいいと思います。
CPU | AMD Ryzen 5 3500U AMD Ryzen 7 3700U |
---|---|
メモリ | 最大20GB |
ストレージ | 最大SSD 512GB+HDD1TB |
ディスプレイ(15.6型) | FHD TN液晶 |
バッテリー | 最大6.4時間 |
その他 | WiFi5、光学ドライブ、Office |
重さ | 2.2㎏ |
価格 | 14万4980円~ |
Lavie Vega 2020年春モデル
クリエイターノートPCとして販売されていましたが、ディスプレイの質が高いだけでその他の性能が伴っていないため、まともな編集作業ができない機種でした。特に、重要なグラフィック性能がCPU内蔵のため、非力でしたね。納得の理由で公式サイトでは販売が終了しましたが、現在、楽天で販売されています。
CPU | Core i5-9300H Core i7-9750H |
---|---|
メモリ | 最大16GB |
ストレージ | 最大SSD 1TB |
ディスプレイ(15.6型) | UHD OLED液晶/FHD IPS液晶 |
バッテリー | 最大14.2時間 |
その他 | WiFi6、顔認証、Office |
重さ | 1.9㎏~ |
価格 | 販売終了 |
Lavie Note Standard (Direct NS) 2020年春モデル
2020年モデルの割に古いパーツを使っていますが、ライトユーザーからヘビーユーザーに対応できるスペックで、NECでは珍しく低価格から販売されています。最新機種にこだわらない人なら、コスパも良いと思います。
CPU | Celeron 4205U Pentium Gold 5405U Core i3-8145U Core i5-8265U Core i7-8565U |
---|---|
メモリ | 最大20GB |
ストレージ | 最大SSD 1TB+HDD 1TB |
ディスプレイ(15.6型) | FHD TN液晶 |
バッテリー | 最大10.3時間 |
その他 | WiFi5、Office、光学ドライブ |
重さ | 2.2㎏ |
価格 | 5万4780円~ |
Lavie First Mobile 2020年春モデル
ディスプレイが取り外せる子供向け機種で、タブレットとしても使うことができます。また、たったの653gと軽いので、子供でも持ち運びがしやすく扱いやすい機種です。残念ながら公式サイトでの販売は終わりましたが、楽天や街の電気屋さんで販売されています。
CPU | Celeron N4100 |
---|---|
メモリ | 4GB |
ストレージ | eMMC 128GB |
ディスプレイ(10.1型) | HD IPS液晶 |
バッテリー | 最大13.7時間 |
その他 | WiFi5、Office, LTE |
重さ | 653g |
価格 | ― |
まとめ
NECのノートパソコンはコスパと言うよりも、長く安心して使いたい人に向いており、特に「初めてパソコンを買う人」に合うと思います。
外資傘下になったとはいえ、今でも変わらずに日本の工場で生産しており、日本のノートパソコンをけん引する企業だと思います。
ちなみにLavieはノートパソコンだけじゃなく多くのタブレットも販売しているので、興味がある方は「Lavie タブレット全機種の比較レビュー」も併せてどうぞ。