アフィリエイトリンクを、自分のブログに設置していますか?
無料ブログだからしてない?
PV少ないからまだやっていない?
もったいないですね。
アフィリエイトは、無料ブログを使っていてもリンクは貼れるし。アドセンスのようにページビュー数があまり関係ないので、今すぐ登録した方がいいですよ。
アクセスが多いに越したことは無いですが、私のマニアックなギターレッスンのサイトはPV少ないけど購入してくれる方が多いので、それなりに収益も出ています。
「ブログを始めたばかりの人」や「収益化に困っている人」は是非登録しておきましょう。どうせ無料なので損をすることはありません。
ASPとは?
簡単に説明すると、ASPとは「アプリケーションサービスプロバイダ」の略で、簡単に言うとサービスの仲介者です。
企業が一個人や他の企業と個別に契約を結ぶより、ASPと契約して後のことはASPの会社にやってもらえばコストも手間もかからないので、こういう仕組みになっています。
また私たちにとっても1社1社探していくより、ASPの会社にまとめられている提携企業を見ていく方が時間の短縮になるし、効率が良いのでWin-Winの関係です。
また、仲介者がいるからと言って商品の金額が上がるわけでもないので、読者(購入者)も市場の一般の値段でモノやサービスが買えます。
こうしてみると、企業、ASP、私たちアフィリエイター、お客さんみんなにWINをもたらす関係になっています。
それでは以下にて、おすすめのASPを紹介します。
バリューコマース
〇承認率などを包み隠さず開示している
〇報酬振り込み1000円~可能、手数料無料
私が一番好きなASPは、Valuecommerce(バリューコマース)です。
何と言っても、サポートが良いし、担当も付きやすく、丁寧に教えてくれます。
私も全然契約が取れていないときに何度か質問させていただいたのですが、そこからは毎回同じ方がいつも対応してくれています。
しかも、親切、丁寧、迅速です。
基本的に多くのASPは、バリバリ注文をとっているアフィリエイター以外相手にしないことが多いのですが(経験的に)、バリューコマースはその点、平等に私たちを扱ってくれていると思います。
案件はそこまで多くないですが、私のアフィリンクは70%以上バリューコマースです。
一番うれしいのは、下のスクショのように情報を開示している事です。
EPCとは「earning per click」の略で報酬額÷クリック数です。EPCが高い方が少ないクリックで多く稼げます。
報酬額や承認率が低いとこの数字も低くなり、魅力のない案件だということがわかります。
また、一番重要な平均承認率が表示されているのもポイントです。あるASPは案件が多いのですが、スーパーアフィリエイター以外には承認率を開示しておらず、気づいたら承認率が0.1%のものなんかもゴロゴロしています。
詳しい登録方法は、バリューコマースの登録方法をどうぞ。もしくは下記公式ページから登録できます。
もしもアフィリエイト
〇報酬振り込み1000円~可能(住信SBIネット銀行なら1円から)振込手数料無料
〇収益がかなり上がっている人以外に承認率などの情報開示は無し
もしもアフィリエイトはW報酬アップ制度があるので、かなりおすすめです。
ゆくゆく月に10万円報酬があったら、もしもなら11万2000円の振り込みがあります。
これが大きいんですよね、ほんとに。
私はアフィリエイトを検索するときは、まずもしもから先に調べます。あれば必ずもしものリンクを貼っているので、報酬が12%アップしています。
私が使う案件はそこまで多くないですが、高単価のクレカ系もあるので必ず登録しておきましょう。
また、楽天やアマゾンと提携できていない人は、もしもから提携出来るのでやっておきましょう。ただし楽天やアマゾンは「報酬12%アップ対象外です」!
詳細は下記リンクか、「もしもアフィリエイト登録方法やメリット」をどうぞ。
アクセストレード
〇最低振込額1000円~可能、手数料無料
〇収益がかなり上がっている人以外に承認率などの情報開示は無し
私はアクセストレードをそこまで使っていませんが、バリューコマースやもしもに案件が無い場合は、アクセストレードから探します。
高単価の案件が多く、個人的には承認率もよく、今のところ非承認は一度もないので満足しています。
一番うれしい特典は、報酬額の振り込みが1000円から出来、振込手数料は無料です。(中には8000円以上から、振込手数料有料なんてところもあります)
アフィリエイト初めのころはなかなか収益が上がらないので振り込みが無いのですが、アクセストレードだったら1000円以上から振り込んでくれるので、頑張れば初月からでも振り込みが可能ですね。
やっぱり銀行にお金が振り込まれると、「成長した」「アフィリエイターになった」など、ブロガーとしての成長も実感できるので、うれしいですね。
詳しい登録方法は、アクセストレードの登録方法、もしくは下記公式ページからどうぞ。
A8ネット
〇収益がかなり上がっている人以外に承認率などの情報開示は無し
〇サポートの対応が悪い
〇セルフバックのが反映しないことが多い・成果が消される
〇案件が多い
A8ネットは案件が多いので、ほぼ全てのブロガーやアフィリエイターは登録しているはずです。
そう、案件は多いので色々なジャンルにも参入できるのですが、ランクが上がらないと承認率などの情報開示が無いので、きついですね。
個人的には、A8の担当とやり取りした時に対応が良くなかったので基本的に使いたくないのですが、案件が多いのでどうしても使う機会が多くなるし、収益も出ています。
また、ブログを始めたばかりの時はセルフバックを使って自己購入をして収益を上げようとする人が多いと思うのですが、癖があるのでお気をつけて。
というのも、結構キャンセルされたり報酬自体が全然つかないことが多いので、レポートから確認しないといけません。
ちなみに、今回紹介した中で報酬振込にお金がかかる唯一の会社なので気を付けてくださいね。
ただし、何度も言うように案件は多いし、がっつり収益が出ている人もいるので、ぜひ登録しておきましょう。
登録方法は、A8ネットの登録方法と広告リンク全ての使い方を紹介!もしくは下記公式ページからどうぞ。
Performance first
もともとクローズドASPだったのですが、2020年6月からオープンになり、誰でも申請が出来るようになりました。
ここの特徴は金融案件が多く、高単価案件ですね。しかも一定条件を満たしている場合、担当の人がサイト改善の提案をしてくれるんです。
Peformance FirstはただのASPじゃなく広告代理店業務もやっているので、広告主から直接案件受注している為、報酬が大きいことが多いですね。
案件数は少ないですが、元々クローズドASPだっただけあって厳選された案件なのでこれから稼ぎたいという人は登録しておいた方がいいですよ。
クローズドASP
ASPにはクローズドと言って、お誘いがかからないと提携出来ない会社もあるんですね。
私は今までいくつかのクローズドASPから声をかけていただき、その内のいくつか登録しました。登録しなかった会社は自分のサイトに合わなかったり、他と似たり寄ったりな案件しかなかったりです。
声がかからなくても、自分から尋ねてみてもOKなんですよ。私も「Felmat」と、「Presco」いうASPは自分からメールを送り、アピールして提携させてもらいました。
以下にて、私が使っているクローズドASPを紹介します。
Felmat(フェルマット)
フェルマットは結構有名なクローズドASPで、美容・育児・金融・保険・通信など幅広く案件があり、サイトも使いやすいですね。
あまり多くはないですが、下の画像の様に承認率やEPCなどを表示している広告主もいるので、変な案件に手を出すことも少ないです。
報酬は1000円から振り込まれ、振込手数料は無料です。
案件が多いわけじゃないですが、美容・育児関係のブログをやっている人は提携しておいた方がいいと思います。
報酬が高いことが多いですよ。
PRESCO
今はあまり使っていないですが、昔やっていたサイトで結構お世話になったASPです。高単価案件が多く、ジャンルが合えばかなり稼げるASPです。
高いものは、8万円なんて言うやつもあります。1クリックで人生が変わるASPです。
私が使っているのは1万6500円と1万3000円で上の案件に比べると少ないですが、それでももう更新していないサイトで月に2~3件発生しているので、それだけで3~4万円の収益が出ています。
特単交渉も案件提携時に簡単にできるので、稼げる人は本当に稼げるASPですね。
医療関係や転職系の記事を書いている人は、メールを送って尋ねてみて下さい。
最後に
ASPは多く登録していればそれだけほしい案件が見つかる可能性が高いので、上で紹介したところは最低登録しておきましょう。
ある程度使ってみて、自分のブログに合う案件が多い所をメインに使い、その他を補助的に使いましょうね。
というのも、1社で多くの成果が上がったほうが、担当や特別単価が付く可能性が高いからです。
私はメインにバリューコマース、その他を補助的に使っています。