HP Victus 15 (AMD)のレビュー 9万円台でこれなら文句なし

当サイトは広告、アフィリエイトを含みます

HP Victusは16インチがありますが、若干のスペック違いで15.6インチの本機が発売されました。

Victus 16(14.4万円~)と本機の違いは最新スペックかどうかで、価格が2万円ほど違います。

本機は最新スペックじゃないですが、エントリークラスのゲーミングPCとしては十分な性能で、とにかく安くゲーミングPCを購入したい人は、本機がおすすめです。

当サイトの評価は、このようになりました。

スペック 4.2 out of 5 stars
コスパ 4.7 out of 5 stars
総合評価 4.5 out of 5 stars

2021年のスペックを多用していますが、それにしてもこの価格は安いです。

※2023年10月12日追記)Ryzen 5 7535HS+RTX 2060搭載モデルが発売されたので、情報をアップデートしています。

特別にHP様より本サイト専用の割引クーポンを作っていただき、「税込み13.2万円以上の個人向けモデル」を購入した場合は、割引価格からさらに7%OFFになります。

こちらの割引クーポンもどうぞ。[広告]【提供:株式会社日本HP】

金土日月開催の週末限定セールはこちらを、4/26までの96時間限定タイムセールはこちらからどうぞ。

Victus 15 (AMD)のスペックレビュー

CPU Ryzen 5 5600H
Ryzen 7 5800H
Ryzen 5 7535HS
メモリ 最大16GB
ストレージ SSD 512GB
グラフィックス Radeon RX 6500M
RTX 3050
RTX 3050 Ti
RTX 2060
ディスプレイ(15.6型) FHD IPS 144Hz
OS Windows 11 Home
無線 Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2
有線 内蔵Gigabit LAN (10/100/1000)
オーディオ B&O Play
WEBカメラ 92万画素
寸法(幅×奥行×高さ) 357.9 × 255 × 23.5 ㎜
重さ 2.29㎏
バッテリー
電源
最大9時間
150W/200W
保証 1年間
価格 9.8万円~

<性能評価>

 

パソコンの頭脳であるCPUはハイパフォーマンスモデルのRyzen 5000 Hシリーズで、旧モデルとは言えかなり高い性能です。最新のRyzen 5 7535HSも追加され、より性能が高くなっています。

メモリは2スロット・16GBで、仕様書によると最大容量も16GBとなっているので、増設はできなさそうです。

ストレージはSSD 512GBが搭載で、そこそこ大きな容量になっています。

グラフィックスはエントリーモデルのRadeon RX 6500MかNVIDIA GeForce RTX 3050、そしてRTX 3050 Tiになります。RTX 2050も追加されましたが、軽めのゲームを中心にする人に合う性能です。

ディスプレイはFHD IPS液晶と平均的なものですが、輝度が250ニトと低めなので、明るい場所ではちょっと見にくいかもしれません。ただし、リフレッシュレートは144Hzとぬるぬるです。

その他のスペックはWindows 11 Home、ギガビットイーサネットにWi-Fi 6E対応、バッテリーは最大9時間となっています。

全体的に目新しいスペックは「Wi-Fi 6E」と「Radeon RX 6500M」以外になく、コストを削った機種という印象です。そのおかげで、12.4万円からと比較的低価格な値段設定です。

 

公式サイト

 

旧モデルとの比較

Victusは16インチはありますが、15.6インチモデルは2022年に初めて発売されたので、旧モデルはありません。

 

 

Victus 15 (AMD)の特徴

HP Victus 15 (AMD) 左斜め前から

左右のベゼル(画面の黒い枠)は細いですが、下ベゼルはかなり太いですね。こういった個所は、上位モデルのOMENと差が大きいです。まぁ、気にならに人は気にならないと思いますが。

寸法は

・幅 357.9㎜
・奥行 255㎜
・高さ 23.5 ㎜

で、奥行きはかなり大きいです。まぁ、ゲーミングPCなので、大きい方が排熱性も高く、より高いパフォーマンスを発揮できるので問題ないと思います。

 

HP Victus 15 (AMD) 左側面

厚さは23.5㎜と大きく、重さは2.29㎏と平均的です。

 

HP Victus 15 (AMD) 背面

筐体はエッジも丸く、優しい印象なので、それほど「ザ・ゲーミングPC」といった外観じゃないので、ビジネス用途や普段使い用のPCとしても使えると思います。

ブルー系の色をしたゲーミングPCというのも、珍しいですね。

 

HP Victus 15 (AMD) 天板

知らない人が見たら、天板のロゴからはHPのノートパソコンと分からないですね。

 

WEBカメラ周り

HP Victus 15 (AMD) 正面

WEBカメラは一般的なHD画質・92万画素ですが、スーパーレゾリューションと言って、FHD解像度までコンバージョンをして、高精細な映像を実現できます。他社はFHDカメラをつけ始めましたが、HPはソフトで改善しているようです。

また、逆光や暗い部屋でもクリアに見えるように、自動調整してくれます。

ただし、プライバシーシャッターの様な、Webカメラを閉じる機能はないようです。

マイクはデュアルマイクで、AIによるノイズキャンセリングに対応しており、バックグラウンドのノイズを削減できます。

オーディオはBang &Olufsenなので、音質は良いです。

 

OMEN Gaming Hub

OMEN Gaming HubからRGBライティングやマクロキー、オーバークロックの調整などができ、機械学習のアルゴリズムにより、今までは知識が無いとちゃんとした設定が難しかった電圧をワンクックで調整し効率的な冷却と性能アップをすることもできます。(注 本機はRGBライティング非対応)

また、以下のような設定もできます。

ネットワークブースター

ネットワークブースターから通信の振り分けができ、例えば、ゲームは有線LANに接続し、ゲーム以外のブラウザなどは無線LANに繋いで通信をするなどと設定できます。

パフォーマンスコントロール

パフォーマンスコントロールからファンの速度や、CPUパフォーマンスの設定もできます。

 

キーボード

HP Victus 15 (AMD) 右斜め前から

キーピッチ(キーの中心から次のキーの中心までの距離)は縦横18.7×18.4㎜で、十分な幅があります。また、キーストローク(キーを押し込む距離)は1.5㎜とそこそこ深く、押しやすいと思います。

また、バックライトもあるので、暗い場所でもタイピングがしやすいです。

 

CPU

Ryzen 5 7535HS Ryzen 7 5800H Ryzen 5 5600H
アーキテクチャ Zen 3+ Zen 3
コア/スレッド 6/12 8/16 6/12
GPUコア 6 8 7
基本クロック 3.3GHz 3.2GHz 3.3GHz
ブーストクロック 4.55GHz 4.4GHz 4.2GHz
キャッシュ 16MB
TDP 35-54W 45W

CPUは高性能Ryzen 5000Hシリーズが搭載で、「Zen 3」アーキテクチャになります。実はRyzen 5000シリーズって、旧アーキテクチャ・Zen 2を使ったものもあり、上位モデルのみZen 3アーキテクチャになっているんです。

追加されたRyzen 5 7535HSはZen 3+で、Zen 3と比べ以下の点が変わっています。

・前世代と比較して最大30%高速
・最大24時間のバッテリー
・内蔵GPUがRDNA2(レイトレーシング対応)
・統合型グラフィック性能はRyzen 5000シリーズの最大2倍
・DDR5/LPDDR5のメモリに対応
・PCIe Gen 4対応
・Wi-Fi 6E対応

 

こちらはCPU Markのスコアです。

スコアの目安

  • 5000~・web閲覧・動画視聴・Office資料作成があまりストレスなくできる
  • 7000~・ビジネス用途でがっつり使ってもストレスを感じることはほぼ無い
  • 10000~・ゲーミングPCや編集など専門的な機種に搭載されることが多い

Passmarkスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Ryzen 7 6800H  23308
Ryzen 7 5800H  21767
Ryzen 5 6600H  20085
Ryzen 7 Pro 5850U  19604
Ryzen 5 7535HS  18632
Ryzen 5 5600H  17768
Ryzen 7 5700U  16272
Ryzen 5 5600U  15944
Ryzen 5 5500U  13579
Ryzen 3 5400U  12110
Ryzen 3 5300U  10092

Ryzen 5000シリーズは全体的に高い性能です。

こちらはCinebench R23の結果で、マルチコアはパソコンの総合性能で、シングルコアが高いとクリエイティブワークやゲームなどがやりやすくなります。

Cinebench R23

オレンジ色・・・マルチコア 青・・・シングルコア

Core i7-11800H  12180
 1492
Core i5-11500H  9532
 1492
Ryzen 7 5800H  12969
 1445
Ryzen 5 5600H  9974
 1374
Core i7-11370H  5812
 1517
Core i5-11300H  5349
 1394
Core i7-1165G7  6070
 1504
Core i5-1135G7  5913
 1343

 

こちらはGeekbench 6のスコアで、CPUの3DCGレンダリング性能を測定します。一般的に、3Dレンダリングやエンコードはマルチコア、モデリングやCAD、編集中、ゲームはシングルコアを重視します。

マルチコアシングルコア

マルチコア性能

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Ryzen 5 7535U  8185
Ryzen 5 7535HS  8063
Ryzen 7 7735U  7692
Ryzen 7 7730U  7569
Ryzen 7 5800H  7331
Ryzen 5 5600H  6557
Ryzen 5 7530U  5546

シングルコア性能

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Ryzen 7 7735U  2031
Ryzen 5 7535U  1989
Ryzen 7 7730U  1926
Ryzen 5 7535HS  1892
Ryzen 7 5800H  1877
Ryzen 5 7530U  1885
Ryzen 5 5600H  1855
Ryzen 7 7730U  1857

 

 

グラフィックス

搭載できるグラフィックボードはRX 3050、RTX 3050 Ti、そして新しく追加されたRTX 2050と3つもありますが、すべてエントリークラスの性能です。

DirectX 11で動作するFire Strikeのスコアです

Fire Strike

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

RTX 3080 Ti  26136
RTX 3070 Ti  24924
RTX 2080  20939
RTX 2070 Super  19070
RTX 3060  17853
GTX 1660 Ti  13074
Radeon RX 6500M  12134
RTX 3050 Ti  11768
RTX 3050  10718
GTX 1650  8033
RTX 2050  6918

 

こちらは。DX12で動作するWQHD(2K/2560×1440)向けのTime Spyです。

Time Spy

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

RTX 3080 Ti  12599
RTX 3070 Ti  11427
RTX 2080S  10096
RTX 3060  8323
RTX 2070 Max-Q  6757
RTX 3050 Ti  5518
RTX 3050  5018
Radeon RX 6500M  4486
RTX 2050  3786
GTX 1650  3555

 

 

ゲームのベンチマーク

各グラフィックボードの平均ベンチマークで、スペックや状況により数値は変動するので、参考値として見てください。スコアの単位はfps(1秒間に更新されるコマ数)で、60以上が「快適」にプレイできる目安です。

RTX 2050のスコアはないですが、GTX 1650並の性能なので、虹6やフォートナイトなどはできるほどだと思います。

RTX 3050 Ti ベンチマークスコア

オレンジ色・・・低画質 青・・・標準 赤・・・高画質

Fortnite  165
 103
The Witcher 3 Wild Hunt  92
Cyberpunk 2077  41
PUBG  107
 88
Red Dead Redemption 2  76
 51
Battlefield V  108
 98
Apex Lengends  143
 118
Rainbow Six Siege  150
 121

 

RTX 3050 ベンチマークスコア

オレンジ色・・・低画質 青・・・標準 赤・・・高画質

Fortnite  200
 85
 70
The Witcher 3 Wild Hunt  88
PUBG  83
 72
Call of Duty: Warzone  60
Battlefield V  93
 89
Apex Lengends  126
 100
Rainbow Six Siege  130
 101

 

ディスプレイ

HP Victus 15 (AMD) 正面

解像度 光沢 液晶 輝度
FHD なし IPS 250nit
リフレッシュレート
144Hz

ディスプレイはリフレッシュレートが144Hzと高く、ゲームによってはぬるぬるプレイできます。ただし、本機搭載のGPUじゃ、ここまで出るタイトルも少ないので、画質調整は必須です。

FHD解像度にIPS液晶と一般的で、輝度はちょっと低めの250ニト、色域は記載されていないのでNTSC 45%と一般的なものになっています。

 

 

メモリ

メモリはデータを一時的に保存する部分で、メモリが大きいと多くの(大きな)データを処理しやすくなります。

メモリはDDR4-3200MHzが搭載で、メモリスロット2つ・16GBが搭載です。増設もできそうですが、仕様書には最大16GBと記載されているので、できないと思います。

 

 

ストレージ

ストレージはデータを保存するだけの場所じゃなく、パソコンの起動やWebサイトの表示速度にも影響があります。

ストレージはM.2 SSDが搭載で、高速起動、高速読み込みが可能です。最新のPCIe 4.0じゃないですが、十分に速い速度です。

こちらはシーケンシャル速度の、おおよその速度です。

シーケンシャルリード

オレンジ色・・・リード 青・・・ライト

PCIe 4.0×4  3000~7000MB/秒
 2000~5000MB/秒
PCIe 3.0×4  1800~3000MB/秒
 1200~2000MB/秒
HDD  600MB/秒
 200MB/秒

 

 

Wi-Fi 6Eに対応

対応周波数 速度
IEEE802.11ax
(Wi-Fi 6E)
2.4/5/6GHz 9.6Gbps

次世代通信規格のWi-Fi 6Eに対応しており、現在主流のWi-Fi5より約40%最大通信速度が上がっています。また、一度に多くのデバイスに電波を飛ばせるようになったので、混雑した回線でも安定した通信が可能になっています。

Wi-Fi 6EはWi-Fi 6のExtended(エクステンディット)版で、6GHz帯(高速通信)での通信ができるのですが、執筆時現在の日本では6GHz帯はまだないので使えません。最大で5GHz帯になります。

 

公式サイト

 

バッテリー駆動時間

バッテリー駆動時間は最大7時間~9時間となっており、グラボによって変わります。

ゲーミングPCとしては普通ですが、さすがに電源につながずにゲームをすると数時間でバッテリーが切れるので、外出時はACアダプタも持ち歩いた良いと思います。

また、電源はRadeon 6500Mが150W、その他が200Wとなります。

 

インターフェイス

HP Victus 15 (AMD) 左側面

左インターフェイスは、電源、USB-A 5Gbps、マイク/ヘッドフォンジャック、そしてSDカードリーダーがあります。

 

HP Victus 15 (AMD) 右側面

右インターフェイスはUSB Type-C 5Gbps、RJ45、USB-A 5Gbps、そしてHDMI 2.1になります。

品質も高くなく、若干少なめのインターフェイスですが、必要十分だと思います。また、SDカードリーダーがあるので、画像や動画編集をする人には使いやすいですね。

 

 

サポート・保証

Cafe de Omen

以前は上位モデルのOMENのみ対象だったCafe de Omenは、Victus製品でも使えるようになりました。

このサポートの特徴は「技術的サポートと修理受付窓口」があり、1年間利用でき、受付時間は月~金・9時~21時、土曜日は9時~17時、日曜は休みです。LINEでの自動サポートは24時間365日です。

サポートの特徴として「サポートスタッフ全員が熟練プレーヤー」で、みなさんマニアックらしいです。普通に「ゲーム用語」を使っても理解できる人たちなので、話が速いですね。また、自分に合ったアクセサリ、例えばディスプレイやVR用ヘッドセット、マウス・・・など、HP製品に限らずアドバイスをくれます。

また、標準保障として、「1年間の使い方サポート」と「1年間の引き取り修理保証」があり、電話やLINE、ツイッターでもサポートをしています。購入時に詳しく書かれた「パソコン入門」もあるので、初めてパソコンを買う人でも設定から使い方まで、分かりやすいと思います。

 

 

ライバル機種

ライバル機種は最新スペックを搭載しており、本機よりもスペックが高いですが、価格も上がります。より高品質で最新スペックを求めるなら、以下のモデルもおすすめですが、とにかく安いグラボ付きPCをお探しなら、本機が一番です。

Victus 16(AMD)
Victus 16 (AMD)本機種と似たような機種ですが、最新スペック満載で画面も16.1型と大きいです。本機より高い性能ですが、最低価格も2万円ほど高いです

CPU Ryzen 5 6600H
Ryzen 7 6800H
メモリ 最大32GB(販売モデルは8/16GB)
ストレージ SSD 512GB+空きスロット1つ
グラフィックス RTX 3050
RTX 3050 Ti
ディスプレイ(16.1型) FHD IPS 非光沢、144Hz
LAN Wi-Fi 6E、内蔵ギガビットLAN(10/100/1000)
重さ 最大2.48㎏
バッテリー 最大9時間
電源 最大200W
価格 14.4万円~

レビュー

 

Legion 570 Pro AMD
Lenovo Legion 570 ProRyzen 6000Hシリーズ搭載でメモリはDDR5、ストレージはSSD PCIe 4.0とハイスペックな機種です。グラボはミドルクラスなので、中量級ゲームをメインにする人に合います。また、画面アスペクト比が16:10と縦に長いので、今まで見えなかった敵も見えやすくなります

CPU Ryzen 5 6600H
Ryzen 7 6800H
メモリ 最大32GB
ストレージ SSD 最大1TB
グラフィックス RTX 3050 Ti
RTX 3060 Laptop
ディスプレイ(16型) WUXGA / WQXGA IPS 光沢なし
リフレッシュレート 165Hz
OS Windows 11 Home/Pro
無線 Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.1
有線 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T
重さ 2.5㎏
バッテリー 最大約11時間
電源 230W
価格 15.8万円~

レビュー

 

 

まとめ

良い点

・ゲーミングPCに見えない外観なので、プライベートや仕事用に使える
・徹底的にコスト削減をしたモデルで、安い

 

残念な点

・2022年夏発売のゲーミングPCとしては、目新しいスペックではない

 

総合評価

本機の特徴は、何といっても安い!これに限ります。安いといっても品質が悪いわけじゃなく、最新スペックじゃないというだけであって、高い品質なので安心して使えます。

2022年モデルは円安(2022年8月現在)の影響などで価格が大きく上がっていますが、本機は手ごろに買える価格なので、購入しやすい機種です。

ゲーミングPCとしてだけじゃなく、普段使い用やビジネス用途でも使えるほどです。

2023年に新しくRyzen 5 7535HSとRTX 2050搭載モデルが出ましたが、これも新しく出たというだけで、性能が上がっているわけでもないので、うれしいアップデートではないですね。

それでも、価格は安いので、初めてのゲーミングPCとしては十分だと思います。

 

 

公式サイト