1㎏以下の軽量ノートパソコン26選・重さ順ランキング

ここ数年でノートパソコンは小型化、そして軽量化が進んでおり、性能もどんどん上がっていますね。

本記事では、メジャーなPC各社の軽量モデルをご紹介します。ただし、ただ軽いだけじゃなく、実用性・作業効率・性能を重視した機種をピックアップしました。

また、タブレットPCもいくつかランクインしていますが、キーボード付きの重量を記載しています。

 

軽量ノートパソコンランキング

1㎏未満のノートパソコンを集めました。各機種の名称をクリックすると、公式サイトに移動します。また、次の項目で、お勧めモデルの簡易レビューも紹介しています。

LIFEBOOK WU-X/F31位・LIFEBOOK WU-X/G2 世界最軽量のノートパソコンで、13.3インチなのにたったの634g
価格 16.9万円~
LIFEBOOK WU-X/H1
2位・LIFEBOOK WU-X/H1
なんと、画面比16:10の14インチで、重さはたったの689g、バッテリー駆動時間は約11時間です。しかも、インテル13世代CPU搭載の優れものです
価格 18.4万円~

LIFEBOOK WU2/H13位・LIFEBOOK WU2/H1

14インチで、736g!13世代CPU搭載で性能も高く、バッテリー駆動時間は最大約29.5時間!!
価格 15.5万円~
Lavie NEXTREME Carbon4位 Lavie NEXTREME Carbon バッテリー駆動時間が最大24時間で14型なのに最軽量モデルは879g!
価格 22.5万円~
LIFEBOOK WU4/F3 FMV Zero5位 LIFEBOOK WU4/G2 Thunderbolt 4搭載モデル・13.3型で865g
価格 16.7万円~
LIFEBOOK WU3/F36位 LIFEBOOK WU3/G2 世界最軽量の2 in 1 PC!13.3型で868g
価格 16.3万円~
ASUS ExpertBook B97位 ASUS ExpertBook B9 14型で870g!!11世代と12世代インテルCPUモデルがあり、11世代はセール対象モデルもあり
価格 19.1万円~
dynabook GZ/HV8位 dynabook GZ/HV 第12世代CPU搭載の13.3型で、875g!
価格 15.7万円~
レッツノート SR12.4型9位 レッツノートSR 第12世代CPU搭載の12.4型で、最軽量モデルは884g
価格 30万円~
VAIO SX1210位 VAIO SX12 12.5型で最軽量モデルは899g!!しかも最大30時間のバッテリー駆動時間です!
価格 19.8万円~
dynabook RZ/LV11位 dynabook RZ/LV 14インチで940g!最新のインテル12世代Core i7搭載で、バッテリー駆動時間は20.5時間!!
価格 20.4万円~
HP Pavilion Aero 13-be000012位 HP Pavilion Aero 13-be 13.3型 Ryzen 7000シリーズ搭載のハイエンド普段使いモデル。957gです!
価格 10.9万円~
Lenovo ThinkPad X1 Nano13位 Lenovo ThinkPad X1 Nano Gen 2 13型2Kディスプレイでバッテリー駆動時間が最大18.2時間!966g
価格 25.4万円~
Lenovo Yoga Slim 770i Carbon14位 Lenovo Yoga Slim 770i Carbon 13.3型 2.5Kディスプレイでカーボン素材のおしゃれな筐体。972gです!
価格 16.5万円~
dynabook VZ/HV15位 Dynabook VZ/HV 13.3型2 in 1 PCで979g!バッテリー駆動時間は最大24時間と長いです!
価格 23.3万円~
Lavie N13 2022年春モデル16位 Lavie N13 13.3型モバイルPCで、最軽量モデルは984g!インテル12世代CPU搭載です
価格 16.6万円~
ASUS ZenBook 14 Ultralight17位 ASUS ZenBook 14 Ultralight 14型で995gと軽量、最大バッテリー駆動時間は21.9時間!!
価格 13.9万円~
DAIV 4P18位 DAIV 4P 14型クリエイターPCで、重量997g!おしゃれな機種です
価格 19.9万円~
HP ProBook 635 Aero G819位 HP ProBook 635 Aero G8 HPビジネスモデル13.3型、バッテリー駆動時間は最大18.7時間!!999gです。
価格 15.1万円~
LG gram 14インチ(2021年秋冬モデル)20位 LG gram 14 14型で999g、そしてバッテリー駆動時間は最大26時間!画面のアスペクト比は16:10と縦に長く、Thunderbolt 4も2つあり使い勝手が高いです
価格 15.6万円~
HP Elite Dragonfly G221位 HP Elite Dragonfly G3 旧モデルは13.3型989gでしたが、新機種のG3は13.5インチで1000gからとなっています。
価格 20.8万円~
VAIO SX14-位 VAIO SX14 14型 最軽量モデルは999g、そしてバッテリー駆動時間は最大30時間!
※新モデルがなんと1046gになってしまいました!!
価格 16.8万円~

 

おすすめ機種

特におすすめの機種をいくつかご紹介します。

LIFEBOOK WU-X/H1

LIFEBOOK WU-X/H1画面アスペクト比が16:10と縦に長い14インチで、たったの689gと、世界最軽量の14インチです!!堅牢性テストにも合格しており、USB Type-Cが2つ、USB-Aも2つ、HDMIなどのポートもしっかりと備わっています

CPU Core i5-1235U
Core i7-1355U
メモリ 最大32GB
ストレージ SSD 最大2GB
ディスプレイ(14型) WUXGA IPS液晶 ノングレア
無線 Wi-Fi 6E、MU-MIMO対応
その他 指紋センサー、Office付き
寸法(幅×奥行×高さ) 308.8 × 209 × 15.8~17.3㎜
重さ 689g~
バッテリー 最大約11時間
価格 18.4万円~

公式サイト

 

Lavie NEXTREME Carbon

Lavie NEXTREME Carbon14インチで最軽量モデルが879gと軽く、スペックも高い機種です。画面縦横比は16:10と縦に長く、Wi-Fi 6Eに5G LTE、顔認証に指紋センサーと何でもありな機種です。おすすめ!!

CPU Core i5-1235U
Core i7-1255U
メモリ 最大32GB
ストレージ SSD 2TB
ディスプレイ(14型) WUXGA IPS液晶 ノングレア
無線 Wi-Fi 6E、Bluetooth 5、5G /LTEあり
生体認証 顔認証、指紋センサー
寸法(幅×奥行×高さ) 313×218×17.5㎜
重さ 879g~
バッテリー 最大約24時間
価格 22.5万円~

レビュー

公式サイト

 

LIFEBOOK WU-X/G2

LIFEBOOK WU-X/G2世界最軽量のノートパソコンです。13.3型でたったの634gと、凄いことになっていますね。ちなみにiPad Pro 12.9インチは682gなので、より大きなノートパソコンである本機種の方が軽いんです!

カラー ピクトブラック
CPU Core i5-1235U
Core i7-1255U
メモリ 最大32GB
ストレージ SSD 最大2TB
ディスプレイ(13.3型) FHD 非光沢
その他 Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、マカフィー3年、指紋センサー
バッテリー 最大11時間
重さ 634g~
価格 14.9万円~

公式サイト

 

LIFEBOOK WU2/H1

LIFEBOOK WU2/H1第13世代搭載で、メモリも最大32GBと大きく、ストレージも申し分なし。ディスプレイがアスペクト比が16:10と縦に長く、2023年の

カラー ピクトブラック、シルバーホワイト、ガーネットレッド
CPU Core i3-1315U
Core i5-1335U
Core i7-1355U
メモリ 最大32GB
ストレージ SSD 最大2TB
ディスプレイ(14型) WUXGA 非光沢
その他 Wi-Fi 6E、指紋センサー
バッテリー 11~29.5時間
重さ 736g~
価格 15.5万円~

公式サイト

 

LIFEBOOK WU4/G2

 LIFEBOOK WU4/G213.3インチで865gからと超軽量、Thunderbolt 4対応のUSB4搭載で、バッテリー駆動時間が29.5時間とかなり長いです。CPUは最新の12世代ですが、その他のスペックは「並」で、軽さとバッテリー駆動時間以外にスペック的にすごいところはありません

カラー ピクトブラック、シルバーホワイト、ガーネットレッド
CPU Core i5-1235U
Core i7-1255U
メモリ 最大32GB
ストレージ SSD 最大2TB
ディスプレイ(13.3型) FHD 非光沢
その他 Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、マカフィー3年、指紋センサー
バッテリー 29.5時間
重さ 865g~
価格 16.7万円~

公式サイト

 

dynabook GZ/HV

dynabook GZ/HVIGZOの液晶パネルを搭載した超軽量ハイエンドモデルです。重量も軽くバッテリー駆動時間も24時間と長いですが、13.3型なら画面縦横比を16:10にしてほしかったのが本音。軽さを追求したためにこうなったと思います。ただし、13インチでLANポート搭載は貴重ですね

CPU Core i7-1260P
メモリ 16GB
ストレージ SSD 1TB
ディスプレイ(13.3型) FHD ノングレア、IGZO液晶パネル
その他 Wi-Fi 6、イーサネット、Thunderbolt 4、顔認証、MSOffice
重さ 875g
バッテリー 24時間
価格 15万7080円~

公式サイト

 

Lavie N13 2023年春モデル

Lavie N13 2022年春モデルスペックやインターフェースは「普通」だけど、耐久性が高く超軽量モデルです。スペックはそこそこあればいいが、軽くて持ち運びがしやすい機種をお探しの人に合います

CPU Core i3-1215U
Core i5-1235U
Core i7-1255U
メモリ 最大32GB
ストレージ SSD 最大2TB
ディスプレイ(13.3型) FHD IPS液晶 ノングレア
無線 Wi-Fi 6E
生体認証 顔認証、指紋センサー(一部モデル)
重さ 984g
バッテリー 最大18時間
保証 1年間
価格 16万6980円~

レビュー

公式サイト

 

LIFEBOOK WU3/G2

 LIFEBOOK WU3/G2世界最軽量の2 in 1 PCで、何と重さがたったの868gです!タブレットでもこのくらいの重さありますよね?この軽さをパソコンで再現できているなんて、凄すぎです!!しかも性能も高くメモリもストレージも大容量にできます。パソコンの持ち運びが多いビジネスパーソンや、学生におすすめしたい機種です!

カラー ピクトブラック、ガーネットレッド
CPU Core i5-1235U
Core i7-1255U
メモリ 最大32GB
ストレージ SSD 最大2TB
ディスプレイ(13.3型) FHD タッチディスプレイ
その他 Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、マカフィー3年、顔認証、ペン付属
バッテリー 最大29.5時間(64Whrバッテリー選択時)
重さ 868g~
価格 16.3万円~

公式サイト

 

dynabook RZ/LV

dynabook RZ/LVIntel第12世代CPU搭載で、DDR5のメモリ搭載、そして14インチなのにたったの940g+バッテリー駆動時間は20時間以上です。画面の縦横比も16:10と縦に長いので、より多くの情報が表示されます

CPU Core i7-1260P
メモリ 16GB
ストレージ SSD 最大1TB
ディスプレイ(14型) WUXGA ノングレア
その他 Wi-Fi 6、イーサネット、4スピーカー、Thunderbolt 4、指紋センサー
重さ 940g
バッテリー 20.5時間
価格 20万4380円~

公式サイト

 

ThinkPad X1 Nano Gen 2

Lenovo ThinkPad X1 Nano Gen 2Evoプラットフォーム認証を得た機種で、最軽量モデルは966.5gと、1㎏を切る軽量モデルです。Wi-Fi 6Eに体操しており4G/5G LTEも搭載可能と無線環境は抜群です。最新パーツがふんだんに使用されたハイエンドモデルです

CPU Core i5-1240P/1250P
Core i7-1260P
Core i7-1270P/1280P
メモリ 最大32GB
ストレージ SSD 最大1TB
ディスプレイ(13型) 2K IPS 光沢なし タッチあり
OS Windows 11 Home/Pro
無線 Wi-Fi 6E、4G LTE/5G
生体認証 指紋センサー、顔認証(オプション)
Webカメラ FHD 1080p 、IRカメラあり
重さ 966.5g~
バッテリー 最大約18.2時間
価格 25.4万円~

レビュー

公式サイト

 

Pavilion Aero 13-be

HP Pavilion Aero 13-beAero 13-beの2023年モデルです。CPUがRyzen 7000シリーズになり、Wi-Fi 6Eにも対応しました。背面のロゴがおしゃれになったので、うれしいですね。全体的にハイスペックです、1㎏を切る軽量モデルです。

CPU Ryzen 5 7535U
Ryzen 7 7735U
メモリ 最大16GB
ストレージ SSD 最大512GB
ディスプレイ(13.3型) WUXGA IPS 400nit sRGB 100%
無線 Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.3
生体認証 指紋センサー
重さ 957g
バッテリー 12時間
価格 10.9万円~

レビュー

公式サイト

 

Elite Dragonfly G3

Elite Dragonfly G3画面アスペクト比が4:3と縦に長く、13.5インチで1.0㎏と超軽量モデルです。軽いだけじゃなくスペックもしっかりしており、至れり尽くせりな機種です

CPU Core i5-1235U/1245U
Core i7-1255U
メモリ LPDDR5 16GB
ストレージ SSD 最大2TB
ディスプレイ(13.5型) WUXGA+ UWVA
無線 Wi-Fi 6E、4G LTE/5Gあり
生体認証 指紋センサー、顔認証
WEBカメラ 500万画素、IRカメラ
重さ 約1.0㎏~
バッテリー 最大14時間32分
価格 20.8万円~

レビュー

公式サイト

 

Yoga Slim 770i Carbon

Lenovo Yoga Slim 770i Carbon約972gと1㎏を切る機種で、3種類のカラーが選べます。Evoプラットフォーム認証で性能は高く、外出先でも高負荷な作業が可能です。カーボン素材なので、軽くても堅牢性の高い機種です。

CPU Core i5-1240P
Core i7-1260P
メモリ 最大16GB
ストレージ SSD 最大1TB
ディスプレイ(13.3型) WQXGA IPS 光沢なし タッチあり
無線 Wi-Fi 6/6E、Bluetooth 5.1
生体認証 顔認証
重さ 約972g
バッテリー 最大約14時間
価格 16.5万円~

>レビュー

公式サイト

 

LG gram 14(2022年モデル)

LG gram 14インチ(2021年秋冬モデル)Intel12世代CPUの上位モデルを搭載し、画面アスペクト比が16:10と縦に長く、Thunderbolt 4 もありと、使い勝手が高い機種です。全体的に高品質ですが、液晶は光沢ありなので、好みが分かれるかもしれません

CPU Core i5-1240P
Core i7-1260P
メモリ 8GB/16GB
ストレージ SSD 512GB(Core i5モデル)
SSD 1TB(Core i7モデル)
グラフィックス Iris Xe
ディスプレイ(14型) WUXGA IPS アンチグレア DCI-P3 99%
無線 Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.1
生体認証 指紋認証
重さ 999g
バッテリー 最大約26時間
価格 15.4万円~

レビュー

Core i5モデル

Core i7モデル

 

まとめ

軽量モデルは10万円以上するのが一般的なのでちょっと高いですが、高品質で高性能なのでPCの持ち運びが多く、外出先でもがっつり使いたい人に向いています。

こちらでは軽量モデルではないですが、人気モデルをまとめているので合わせて読んでみてください。

おすすめHPノートパソコン

2022年おすすめノートパソコン

おすすめLenovoノートパソコン