Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen2の実機レビュー・Ryzen 5000シリーズ搭載の省スペースモデル

当サイトは広告、アフィリエイトを含みます

ThinkCentreのMシリーズTinyは、最近人気がある省スペースモデルの中でも抜群に小型の機種になります。

たった1Lの筐体で、寸法は幅3.65㎝、奥行き18.29㎝、高さ17.9㎝と、少年ジャンプより全然小さなサイズになっています!

今までデスクトップが欲しかったけどスペースの都合で購入を控えていた個人はもちろん、ビジネス用PCなので企業にもおすすめの機種です。

小さいだけでなく、性能の高いRyzen 5000 PROシリーズも搭載できるので、性能的にはかなり高いです。価格もたったの6.4万円からと、まとめ買いしやすい価格です。

レビュー機は当サイトの購入品で、スペックはRyzen 5 5650GE、メモリ8GB、SSD 256GBになります。

 

Lenovoではゴールデンウィークセールを実施中で、年に一度の大型セールです。

土日は週末セールをやっているのでお見逃しなく!

ThinkCentre M75q Tiny Gen 2のスペック

CPU AMD Ryzen 3 4300GE/Pro 4350GE
AMD Ryzen 5 4600GE/Pro 4650GE
AMD Ryzen 7 4700GE/Pro 4750GE
AMD Ryzen 5 PRO 5650GE
AMD Ryzen 7 PRO 5750GE
メモリ 最大64GB
ストレージ SSD+HDD
グラフィックス 内蔵グラフィックス
光学ドライブ 無し
ウルトラスリムDVD-ROM
ウルトラスリムDVDスーパーマルチドライブ
無線LAN 無し、AC 9260(WiFi5)、Wi-Fi 6
有線LAN イーサネット(RJ45)
セキュリティ Windows Defender、TPM、ハードディスクパスワード、セキュリティキーホール、DASH、AMD Memory Guardなど
付属 マウス、キーボード(付属無し可能)
寸法 36.5×182.9×179㎜
重さ 最大1.32㎏
電源 65W/90W
保証 1年間オンサイト
価格 6.4万円~

パソコンの頭脳であるプロセッサーには、性能が高いRyzen 5000シリーズが搭載です。販売当初は人気があり過ぎて、購入できないモデルが多かったですね。

本機種では筐体がかなり小型化されているので、発熱を抑えるために省電力モデルEシリーズが使われています。これによってシステム温度が上昇しにくいので、発熱によるパフォーマンス低下を防ぐことが出来ています。

ただし、省電力モデルと言っても性能は高いのでご心配なく。また、発売当初はRyzen 4000シリーズが搭載でしたが、現在はRyzen 5000シリーズのみになっています。

メモリはDDR4で最大64GBとまず困ることはない大きさで、ストレージも最大2TBとなっています。

ThinkCentreはビジネスモデルなのでセキュリティも堅牢で、ThinkShieldによってセキュリティが強化され、ビジネスのために作られた機種になります。言い換えると、個人向けのPCよりもセキュリティが強固で、性能も高いです。

たった1Lの筐体なのでデスク上においても圧迫感は無いし、机の横のシェルフや棚にも置けるし、場所を選ばずに設置できます。専用のモニターを購入すればモニターの背面に設置できるので、使用面積0にもできます。

また、最大で3つのディスプレイへ出力できるので、株やFXなどのトレーディングをする人にも向いています。

保証はオンサイト保証で、万が一の時は作業員が現場まで来てくれて修理をしてくれます。パソコンをLenovoまで送らなくていいので助かりますね。

 

 

公式サイト

 

旧モデルと比較

ThinkCentre M75q Tiny Gen2と旧モデルの筐体

<左/本機種・右/ThinkCentre M75q-1 Tiny>

旧モデルのThinkCentre M75q-1 Tinyとの比較です。(メモリ・SSD・バッテリーは最大値)

本機種 ThinkCentre M75q-1 Tiny
CPU Ryzen 5 5650GE
Ryzen 7 5750GE
Athlon 300GE Pro
Ryzen 3 Pro 3200GE
Ryzen 5 Pro 3400GE
メモリ 64GB 32GB
ストレージ SSD x2 SSD x2
無線 無し/WiFi5/WiFi6 無し/WiFi5
電源 65W/90W 65W/135W
重量 1.32㎏ 1.32㎏
価格 6.4万円~ 3.9万円~

筐体の外観は変わっていますが、寸法も最大重量もほぼ同じです。ただし、旧モデルは電源が135Wと高いものが搭載できました。本機種はWiFi6に対応したりと機能もアップしているし、プロセッサー性能がかなり上がっています。

こちらはプロセッサーの性能を表すPassmarkスコアです。

Passmarkスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Ryzen 7 5700GE  22566
Ryzen 7 Pro 5750GE  22536
Ryzen 7 4700GE  20671
Ryzen 7 Pro 4750GE  20456
Ryzen 5 Pro 4650GE  16689
Ryzen 5 4600GE  16377
Ryzen 3 4300GE  11878
Ryzen 3 Pro 4350GE  11499
Ryzen 5 Pro 3400GE  8154
Ryzen 3 Pro 3200GE  7295
Athlon 300GE Pro  4337

考えられないくらい性能が上がっていますね。

 

ThinkCentre M75q Tiny Gen 2の特徴

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen 2 箱

Think製品の箱は、いつ見てもかっこいいですね。

 

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen 2 付属のマウスとキーボード

今回購入したモデルはマウスとキーボードが付属ですが、必要ない方は購入時に「なし」を選ぶことができます。

 

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen 2の付属品

箱の中身です。説明書やバーティカルスタンド、ACアダプタなどですね。

 

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen 2 正面

とにかく、小さいですよね。この小さな筐体にRyzen 5000シリーズのパワフルなAPUや、最大64GBものメモリが詰め込まれています。

ちなみに後ろにあるアンテナはWi-Fi用です。(内蔵無線LANもあります)

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen 2 背面インターフェイス

下記で詳しく解説していますが、小さいからと言ってインターフェイスが少ないわけじゃないんです。USB-AにUSB-C、そしてDisplay portにHDMIもあります。しかもオプションでインターフェイスの追加も出来、最大で3台の外部ディスプレイに接続できるので、トレーディングや2DCADなど専門的なことをする場合でも使いやすいです。

 

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen 2 正面

寸法は幅36.5㎜、奥行き182.9㎜、高さ179㎜となっています。幅は千円札の短辺の半分ほど(3.8㎝)、幅と奥行きは名刺の長辺x2(18.2㎝)とほぼ同じ寸法です。

スペースの都合上デスクトップをあきらめる人は多いですが、このサイズならどこにでも設置できますね。

 

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen 2 左側面

左側面です。小さな通気孔があります。

 

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen 2 右側面

右側面です。こちらにも同じく、小さな通気孔があります。

 

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen 2 天面

筐体を横置きした時の天面です。前部分の側面に吸気口があります。

 

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen 2 背面

筐体の底面です。標準で「ツールレス・オープンシャーシ」になっており、その名の通り「工具無し」で筐体内部にアクセスできます。

 

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen 2 筐体を開けるねじ

ですが、自分が買ったモデルはなぜだかプラスドライバーが必要でした。

 

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen 2 筐体内部

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen 2 筐体内部

小さな筐体ですが、メモリスロットが2つ(1つ未使用)、M.2 SSDスロットが1つ(使用済み)、そして2.5インチHDDが増設できます。SSD Type 2280のよこにType 2242がつけれそうな部分があるのですが、差す場所が取り外されていますね。Lenovo、こんなことしなくてもいいのにって思いますよね。

 

Thinkcentre TinyをVESAマウントを使って、モニターに設置

専用のTiny in Oneモニターを購入すると、この様にモニターに筐体を収納することが出来ます。

利用できるモニターはThinkCentre Tiny-in-Oneで、23インチモニター以外は使えるとのことです。こちらでTiny-in-Oneのモニターが確認できますが、中にはAll-in-Oneなど似た名前のものもあるので、ご注意を。

 

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen 2をバーーティカルスタンドに載せた状態

もしくは「バーティカルスタンド(訳すと垂直スタンド)」と言う、本機種を垂直に立てて置けるスタンドもあります。これがあると、本当にどこにでも好きなところに置けるので、役に立ちます。

ちなみに、モデルによっては標準搭載なので、購入時に確認した方が良いです。

 

発熱や騒音は低い

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen2の騒音計測

PCMark10のベンチマークを取っているときに、騒音とPCの温度を計測しました。

騒音は最大52dBと低く(静かなオフィスが50dB程度)、平均で34dBと静音でした(深夜の公害が30dBほど)。

温度はほぼ一定して40°C台をキープしており、発熱の問題はないと思います。

 

CPU

CPUはパソコンの頭脳で、重要な部分ですね。Ryzen 4000シリーズは性能が高く、同等モデルのIntel製CPUと比べても性能は上回っています。また、Ryzen 5000シリーズも追加されたので、情報をアップデートしています。

Ryzen 7 5750GE Ryzen 5 5650GE
製造プロセス 7nm
コア/スレッド 6/12 8/16
基本クロック 3.4GHz 3.2GHz
ブーストクロック 4.4GHz 4.6GHz
キャッシュ 16MB
TDP 35W
Ryzen 3 4300GE/Pro 4350GE Ryzen 5 4600GE/Pro 4650GE Ryzen 7 4700GE/Pro 4750GE
製造プロセス 7nm 7nm 7nm
コア/スレッド 4/8 6/12 8/16
ベースクロック 3.5GHz 3.3GHz 3.1GHz
ブースト時 4.0GHz 4.2GHz 4.3GHz
キャッシュ 4MB 8MB 8MB
TDP 35W 35W 35W

Ryzen Proはビジネスモデルのプロセッサーで、AES128という暗号化方式に対応しており、メモリ内のデータを暗号化したりと、ビジネス用に作られた品質になります。

Ryzen 5000シリーズはZen 3アーキテクチャで、主に以下のような特徴があります。

  • コアからアクセスできるL3キャッシュが倍増(パフォーマンス向上)
  • IPCが19%向上し、電力当たりのパフォーマンスが最大24%UP
  • シングルスレッドの性能が最大23%UP
  • マルチスレッドの性能が最大108%UP

 

PerformanceTestで、CPUの性能であるCPU Markを計測しました。購入機種はRyzen 5 PRO 5650GE搭載です。

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen 2 CPU Markスコア

スコアは17,249と高いスコアですが、Ryzen 5 PRO 5650GEの平均スコアが18.623なので、ちょっと低めの数値です。

まぁ、この小さな筐体で1万7000オーバーのスコアが出ているので、それはそれですごいと思います。

 

スコアの目安

  • 2000~・ネットサーフィンでもストレスを感じるほど
  • 5000~・web閲覧・動画視聴・Office資料作成があまりストレスなくできる
  • 7000~・ビジネス用途でがっつり使ってもストレスを感じることはほぼ無い
  • 10000~・ゲーミングPCなど専門的な機種に搭載されることが多い

CPU Markスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Ryzen 7 Pro 5750GE  22536
Core i9-11900T  21553
Core i7-11700  21306
Ryzen 7 4700GE  20671
Ryzen 7 Pro 4750GE  20456
Core i5-11600K  20022
Core i5-11400  17556
Ryzen 5 Pro 5650GE  17249
Ryzen 5 Pro 4650GE  16689
Ryzen 5 4600GE  16377
Core i5-11400T  13367
Ryzen 3 4300GE  11878
Ryzen 3 Pro 4350GE  11499
Core i3-10105T  8354

1万7249ものスコアがあれば、まず困ることはないともいます。

メモリを16GBに増設したときは、17245と全く変わりませんでした。

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen 2 CPU Markスコア メモリ増設後

 

次はCinebench R23のスコアで、CPUの3DCGレンダリング性能を測定します。一般的に、3Dレンダリングやエンコードはマルチコア、モデリングやCAD、編集中、ゲームはシングルコアを重視します。

マルチコアは8000以上で高性能、シングルコアは1500以上でかなり高性能になります。

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen 2 Cinebench R23計測結果

本機はマルチコアが8666、シングルコアが1421となりました。

こちらはCinebench R23のスコアで、CPUの3DCGレンダリング性能を測定します。一般的に、3Dレンダリングやエンコードはマルチコア、モデリングやCAD、編集中、ゲームはシングルコアを重視します。

マルチコアは6000ほどで高性能、8000以上でかなり高性能、シングルコアは1500以上でかなり高性能になります。

マルチコアシングルコア

Cinebench R23 マルチコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Ryzen 7 5800H  12969
Ryzen 7 5875U  11530
Ryzen 7 5800U  11203
Ryzen 5 5600H  9974
Ryzen 7 5700U  9555
Ryzen 5 PRO 5650GE  8666
Ryzen 5 5500U  7783
Ryzen 5 5625U  7776
Ryzen 5 5600U  7582
Core i7-1165G7  6070
Ryzen 3 5300U  5379
Ryzen 3 5425U  5239

Cinebench R23 シングルコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i9-11900H  1540
Ryzen 7 5875U  1510
Ryzen 9 5900HX  1478
Ryzen 7 5800U  1478
Ryzen 7 5800H  1445
Ryzen 5 PRO 5650GE  1421
Ryzen 5 5625U  1394
Ryzen 5 5600U  1372
Core i5-1135G7  1343
Ryzen 3 5425U  1300
Ryzen 5 5700U  1274
Ryzen 5 5500U  1180

 

グラフィック性能

グラフィック性能が高いと、Officeを使った作業や複数画面での作業などがしやすくなります。

PerformanceTestで、グラフィック性能を図りました。

左はメモリ1枚8GBで、スコアは1484と低く、右はメモリ2枚16GBで、2726と高性能でした。

 

3D Graphics Mark

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Ryzen 7 PRO 6850U  5663
MX550  5089
Core i7-1165G7  3681
Ryzen 5 PRO 5750G 16B  2726
Ryzen 7 5800U  2416
Ryzen 7 5700U  2251
Ryzen 5 PRO 4750G 32GB  2243
Core i5-1235U  2196
Core i3-1115G4  2118
Ryzen 5 5600U  2101
Ryzen 3 5425U  1859
Ryzen 3 5400U  1734
Core i3-12100 16GB  1501
Ryzen 5 PRO 5750G 8GB  1484
Core i3-12100 8GB  1328
Ryzen 3 5425U  1127

 

 

メモリ

メモリはパソコンの作業台で、大きければ大きい程より大きなデータが扱いやすくなります。

メモリの種類はDDR4-3200MHzで、メモリスロットは2つ、最大64GBも搭載できます。

PerformanceTestでメモリの性能を計測したら、2064となりました。

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen 2 Memory Mark計測結果

若干低いスコアです。

その他のメモリとの比較です。

Memory Mark

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

DDR5-4800MHz平均  2774
LPDDR4-4266MHz平均  2735
LPDDR5平均  2666
DDR4-3200MHz平均  2151
M75q Tiny Gen 2  2064

 

 

 

ストレージ

ストレージは最大1TB HDD(ハードディスクドライブ)と最大1TB SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)が搭載できます。

SSD HDD
値段 高い 安い
動作音 静か うるさい
温度 熱くなりにくい 熱くなりやすい
データ移動 速い 遅い
寿命 長い(壊れにくい) 短い(壊れやすい)

2つの違いはこの様になり、SSDはHDDの数十倍のデータ転送速度があります。HDDのみの場合は起動にも時間がかかるし、何をするにしてもSSDより数倍~数十倍時間がかかります。

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen 2のストレージ

SSDはM.2 PCle-NVMeというデータ転送速度が速いタイプで、128GB以外にはOPALが搭載です。

OPALとは自己暗号化ドライブで、セキュリティがより強固になっています。これは、ハードウェアレベルでストレージを暗号化できるので、仮にウイルスが侵入してデータを盗もうとしても、暗号化されているので解読されにくいという特徴があります。

 

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen 2 シーケンシャル速度計測結果

筆者購入モデルはSSD 256GBが搭載で、シーケンシャル速度を計測したらリードが2420MB/秒、ライトが1842MB/秒となりました。

そんなに速いわけじゃないですが、ビジネス用途でも快適に使えるくらいの速度です。

シーケンシャルリード

オレンジ色・・・リード 青・・・ライト

本機種  2420MB/秒
 1842MB/秒
PCIe 3.0×4  ~約3000MB/秒
 ~約2000MB/秒
HDD  600MB/秒
 200MB/秒

 

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen2 HDD増設

また、HDDの増設もしましたが、ブラケットやケーブルなど必要なものはすべて同梱されていたので、簡単にできました。

 

公式サイト

 

無線LAN

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen 2の無線

無線はWi-Fi 5のインテルWireless-ACかWi-Fi 6があり、無線「なし」にもできます。ただし、無しにするとBluetoothもないので困ると思います。

無線は、当然Wi-Fi 6の方が速く、Wi-Fi5より約40%最大通信速度が上がっています。また、一度に多くのデバイスに電波を飛ばせるようになったので、混雑した回線でも安定した通信が可能になっています。

 

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen2 Wi-Fiアンテナ

購入機種はWi-Fi 5が搭載で、内蔵無線LANもあるのですが速度がかなり遅く、アンテナも入っていました。(モデルによっては無線無し)

Fast.comで無線速度(5GHz帯)を計測したら、ダウンロード76Mbps、アップロードが93Mbpsでした。計測環境は最大100Mbpsなので、十分な速度だと思います。

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen2 Wi-Fi速度計測結果

 

セキュリティ

Lenovoのセキュリティ

主なセキュリティをご紹介します。

  • Windows Defender・・・Windows搭載のセキュリティ機能で、マルウェアやフィッシングなどのウイルスからパソコンを守ってくれます。
  • TPM・・・独立して機能するチップで、パスワードなどの重要情報を格納できる
  • ハードディスクパスワード・・・ハードウェアレベルでパスワードを設定できるので、パソコン内部のデータが盗み見られる可能性がかなり減ります
  • ケーブルロック・・・パソコンが持ち出されないようにロックするワイヤー設置する個所(オプション)
  • AMD Memory Guard・・・メモリを暗号化
  • DASH(Desktop and Mobile Architecture for System Hardware)・・・保護されたアウトバンド管理やリモート管理が可能

 

MIL

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen 2をバーーティカルスタンドに載せた状態

本機種はアメリカ軍の物資調達規格であるMILスペック準拠の堅牢性があり、気温や湿気などの耐久性テストをクリアーしています。

 

電源

電源は標準で65Wとノートパソコン並みの大きさですが、モデルによっては90Wにカスタマイズできます。電源が大きいとより高いパフォーマンスを発揮できるので、チャンスがあればカスタマイズから90Wを選んだ方がいいです。

 

インターフェイス

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen 2のインターフェイス

1. 電源ボタン
2. USB-C 3.1 Gen2
3. USB-A 3.1 Gen2
4. コンボジャック
5. 電源コネクタ
6. DisplayPort
7. USB 3.1 Gen1
8. HDMI(オプション)
9. USB 3.1 Gen1
10. VGA(オプション)
11. USB2.0
12. シリアルポート(オプション)
13. イーサネット・コネクター(RJ-45) 

これだけ小さな筐体なのに、十分すぎるほどのインターフェイスがありますね。

10番のVGAはアナログモニターに繋ぐもので、もしお持ちのモニターが古いものだったらこれを使いますが、ここ4-5年に購入したものであればHDMIかDisplay portでデジタル出力で使います。

12番のシリアルポートも古い機器を持っている人は必要ですが、基本的に使う機会はありません。

13番のイーサネットコネクター(RJ-45)はLANケーブルポートの事で、有線接続をする時に使います。

オプションと書かれたインターフェイスはモデルによっては標準搭載なので、購入時に確認してください。

また、カスタマイズから光学ドライブの追加も出来ます。標準では「無し」ですが、DVD-ROM(読み出し専用)、DVDスーパーマルチドライブ(読み書き両方)が選べます。

Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen 2のオプティカルドライブ

 

まとめ

インターフェイスも豊富で、プロセッサーやメモリもスペックが高く、ストレージも最大でSSD+HDDが搭載でき、6.4万円から購入できるパソコンにしてはかなりハイスペックだと思います。

性能自体はノートパソコン並でしたが、拡張性もちょっとあるので、ノートパソコンじゃ物足りないけど大きなデスクトップは置きたくないという人に合います。

しかも保証は1年間のオンサイト保証なので、故障かな?と言うときでも修理の人が現場まで来てくれて修理してくれるので助かります。また、保証は延長も出来るのでご心配なく。

 

 

公式サイト