DTM・DAWをするのにおすすめのLenovoデスクトップとノートパソコン

当サイトは広告、アフィリエイトを含みます

DTMやDAWをする為に選ぶパソコンは、兎にも角にもCPUの性能が大事になっていきます。当然メモリも大切ですが、CPU>メモリ>ストレージの優先度で選んでいけば快適に作業が出来ます。

とは言っても、CubaseやPro Toolsなど有名ソフトの推奨スペックは2021年現在の新製品パソコンのスペックであれば、そこまで迷うことなく快適に作業が出来るものが選べます。

パソコンの基本性能が上がってきているので、比較的安めのパソコンでも快適に使うことが出来るようになってきたんですよね。

Lenovoではゴールデンウィークセールを実施中で、年に一度の大型セールです。

土日は週末セールをやっているのでお見逃しなく!

DTM・DAWに必要なパソコンのスペック

それでは、プロからアマチュアまで使っている定番ソフトのCubase 13シリーズで確認していきましょう。Pro Toolsやデジタルパフォーマーなど他の有名ソフトを見ても推奨スペックは大体同じなので、Cubaseを基準に考えていたら大丈夫です。

Cubase Pro/Artist・Elements 13動作環境
OS Windows 11 / Windows 10 22H2以降
mac Sonoma, Ventura,  Monterey
CPU Intel core i5以上/AMD Ryzenマルチコアプロセッサー(4コア以上)
RAM(メモリ) 8GB
ディスク空き容量 75GB以上
必須解像度 HD・1440x900
推奨グラフィックボード AMD R, RX シリーズ以降, NVIDIA Series 700 以降
USB端子 USB-eLicenser (コピープロテクトキー) 接続用(通常Cubase購入時に同梱)
オーディオ OS 対応オーディオデバイス (ASIO 対応デバイス推奨)/Cubaseインストール時にインストールされます

なんかいろいろ書きましたが、2024年にパソコン会社の公式ページで販売されているものでIntel Core i5以上を選べば、その他の事は気にする必要が無いくらいのスペックです。

以前は各スペックを詳細に確認していかないといけなかったですが、最近のパソコンは基本性能が高いので、比較的楽にパソコンを選ぶことが出来ます。

各パーツの概要です。

各パーツの解説
OS OSはWindows 11 Home/Pro 64bit版で、2024年現在、新品PCだとこれ以外見かけることはほとんどないです
CPU パソコンの頭脳で、性能が高いとサクサク動くし、性能が低いとプロジェクトの途中でPCが止まる事もあるし、音が遅れて出てくる事もあるので重要パーツです。
RAM(メモリ) メモリはパソコンの作業台で、必須メモリは8GBですが快適に使うには16GB以上は必須です。
ストレージ 空きディスク容量は75GB以上ですが、追加のプラグインやデータも積み重なるので、最低でも512GBあれば長く使っていけます。
ディスプレイ 必須解像度はHD・1440x900で、2024年現在ではほとんど見ないような低解像度。ほとんどのPCはFHD以上です
グラフィックボード 動画編集をしないなら、CPU内蔵グラフィックスで十分

簡単に言うと、2024年に販売されている新しいパソコンを買えば十分で、価格的にも5‐6万円くらいの低価格PCでも必須スペックは満たしています。

また、「外部グラフィックボードは必要ですか?」と聞かれることが多いのですが、もしプロモーションビデオを作ったりする人は必要ですが、動画編集をしないのであればあってもなくても関係ありません。(細かいことを言うと、外部グラボがあったほうがパソコンはより快適に動きます。)

ちょっと簡単に説明しましたが、DTMやDAWはそこまでハイスペックじゃなくても快適に使えるんですよね。あとは、どこまで快適に使いたいかという事ですね。

ということで、一番重要なCPUだけ詳しく紹介していきます。

 

 

CPU(プロセッサー)

CPUはIntel i5以上かAMD Ryzenマルチコアプロセッサーが推奨となっていますが、CPUとソフトウェアの相性ってあるんですよね。なので私は(というか多くの人も同じ意見ですが)、Intel製をおすすめします

AMD Ryzenでもよいですが、Intelの方が対応しているソフトウェアが多いので、特別なこだわりがない限りIntel CPUが良いです。

CPUを見る時は、以下の点を見て判断します。

Intel CPU 見方

  • 赤丸はモデル名で、Core i9>i7>i5>i3など数字が大きいほうが性能が高くなります。最新の14世代CPUは「i」がなくなったモデルもあります。
  • 青丸は世代を表します。現在最新世代は14世代で、13であれば旧モデルの13世代になります。これも最新14世代CPUには記載がないものがあります。
  • 末尾にアルファベットがあるモデルもあり、最高峰のHXやハイパフォーマンスモデルのH、Uは省電力モデルです。何も書かれていないCPUは通常版(デスクトップ)になります。

 

後は、コアとスレッドと言う性能もあるのですが、基本的にCore i3よりもCore i5、i5よりもCore i7となるし、最近はコア数もスレッド数も増えているので気にしなくてもいいかもしれません。

下の図は結構ざっくりした意味合いですが、基本的にこのようにコアとスレッドが大きいと同時により多くのデータが扱えます。

DTM用PCでのコアとスレッド数の解説図

 

 

おすすめデスクトップパソコン

主にゲーミングPCになり、ここ最近のゲーミングPCはライティングが激しく、いかにもゲーミングPCと言う外観です。ライティングはある程度消すこともできますが、気になる場合は、次の項目のデスクトップを参考にどうぞ。

 

ThinkStation P3 Tower

Lenovo ThinkStation P3 TowerのレビューP3シリーズでは一番高性能で最大電源も1100Wと大きいです。Xeonなしのデスクトップとしては最高峰の性能ですが、ミニタワーなので長時間高負荷な作業を連続でするような使い方には合いません。

CPU Core i3-13100
Core i5-13400/13500
Core i5-13600/13600K
Core i7-13700/13700K
Core i9-13900/13900K
メモリ 最大128GB(ECC/non ECCあり)
ストレージ SSD×3+HDD×3
グラフィックス(最大2枚) 内蔵グラフィックス
NVIDIA T400/T1000
RTX A2000/A4000/A4500/A5500
無線 なし、Wi-Fi 6E
LAN 1Gbe(標準)、サーバーアダプターなど
重さ 最大13.61kg
電源 500/750/1100W(92%)
価格 29.7万円~

レビュー

公式サイト

 

ThinkStation P3 Ultra

Lenovo ThinkStation P3 Ultraのレビューミニタワーよりも小さな約3.6㎏の筐体で、どこにでも設置しやすい機種です。ただし、スペックは上位モデルに負けないほどパワフルです。電源がノートパソコン並の最大300Wなので、熱もこもりにくいです。

 

CPU Core i3-13100
Core i5-13400T
Core i5-13600/13600K
Core i7-13700/13700T/13700K
Core i9-13900/13900T/13900K
メモリ 最大128GB(ECC/non ECCあり)
ストレージ SSD×2+HDD
グラフィックス 内蔵グラフィックス
NVIDIA T400/T1000
RTX A2000/A5500
無線 なし、Wi-Fi 6E
LAN 2.5Gbe+1Gbe
重さ 3.6kg
電源 170/230/300W
標準保証 1年間
価格 15.5万円~

レビュー

公式サイト

 

Legion Tower 5 gen 8(AMD)

Legion Tower 5 gen 8(AMD)Ryzen 7000シリーズ搭載機種で、メモリやSSDも最新スペックです。グラフィックスはRTX 3060 Tiが搭載で、ホビーユーザーであれば十分な性能です。ほとんどのタイトルはプレイできると思います。

APU Ryzen 7 7700X
標準メモリ DDR5 16GB(メモリスロット4つ/最大128GB)
ストレージ SSD 512GB(最大SSD×3+HDD×2)
グラフィックス RTX 3060 Ti LHR
LAN 1000BASE-T/2.5GBASE-T、Wi-Fi 6E
拡張スロット/ベイ 3.5インチ×2、PCI Express ×16(1つ/空き0)、M.2 2230(WLAN用)1つ/空き0、M.2 PCIe SSD用(3つ/空き2)
冷却 空冷
重さ 最大14㎏
電源 500W 80PLUS Silver
価格 23.7万円~

レビュー

公式サイト

 

Legion Tower 5i Gen 8

Legion Tower 5i Gen 8インテル14世代CPU搭載で、メモリやSSDも最新モデル、LANはワークステーションに採用されることがある2.5ギガビットイーサネットに対応です。グラボはRTX 4060(ミドルクラス)~ハイエンドのRTX 4070 Tiも搭載可能で、ガチ勢にも使えるスペックになっています

CPU Core i7-14700KF
標準メモリ DDR5 16GB(メモリスロット4つ/最大128GB)
ストレージ SSD 512GB(M.2スロット2つ)
グラフィックス RTX 4060
RTX 4060 Ti
RTX 4070
RTX 4070 Ti
LAN 1000BASE-T/2.5GBASE-T、Wi-Fi 6E
拡張スロット/ベイ 3.5インチ×2、PCI Express ×16(1つ/空き0)、M.2 2230(WLAN用)1つ/空き0
重さ 最大14㎏
電源 500W 80PLUS Silver
850W 80PLUS Platinum
価格 15.1万円~

レビュー

公式サイト

 

 

高性能・高コスパデスクトップ

こちらも上で紹介したものと同じハイスペックCPU搭載ですが、ほぼすべてグラフィックボードがないPCになります。グラフィックスはCPU内蔵で、DirectX 10やOpenGL対応なので安心して使えます。

 

ThinkCentre M70q Tiny Gen 4

Lenovo ThinkCentre M70q Tiny Gen 4 正面第13世代CPUを搭載し、メモリは最大64GB、SSDとHDDのデュアルストレージが可能です。1ギガビットイーサネットが搭載しており、2.5ギガビットイーサネットも搭載可能です

CPU Core i3-13100T
Core i5-13400T/13500T/13600T
Core i7-13700T
メモリ 最大64GB
ストレージ SSD+HDD
通信 1ギガ/ 2.5ギガビットイーサネット
Wi-Fi 6、Bluetooth 搭載可能
重さ 最大1.25㎏
電源 65/90/135W
価格 9.0万円~

レビュー

公式サイト

ThinkCentre M70s Small Gen 4

Lenovo ThinkCentre M70s Small Gen 4のレビュー最大でCore i7-13700を搭載でき、ストレージは計3つ、メモリは4枚・最大128GBにできます。Smallシリーズでは一番拡張性がないですが、ロープロファイルを追加しない人ならこれで十分です

CPU Core i3-13100
Core i5-13400/13500/13600
Core i7-13700
メモリ 128GB
ストレージ SSD+HDD×2
グラフィックス 内蔵グラフィックス
LAN なし/Wi-Fi 6/Wi-Fi 6E
1Gbe/2.5Gbe
重さ 最大約5.3㎏
電源 180/260/310/380W
価格 9.7万円~

レビュー

公式サイト

 

ThinkCentre M90t Tower Gen 4

Lenovo ThinkCentre M90t Tower Gen 4のレビューRadeon RX 6400やRTX 3050が搭載できる機種で、ThinkCentreで一番大きな筐体になります。スペックはかなり高くでき、ワークステーションみたいな機種です

CPU Core i5-13400/13500/13600
Core i7-13700
Core i9-13900
メモリ DDR4 128GB
ストレージ SSD×2+HDD×3
グラフィックス 内蔵グラフィックス
AMD Radeon RX 6400
RTX 3050
LAN なし/Wi-Fi 6E
1Gbe/2.5Gbe
重さ 最大約6.5㎏
電源 300/500W
標準保証 1年間
価格 14.1万円~

レビュー

公式サイト

 

 

DTM・DAWにおすすめのノートパソコン

パソコンの持ち運びがある人は、当然ノートパソコンになります。最近は高性能で低価格モデルが多いので、選択肢は豊富ですね。

DTMの作業をするときにキーボードやマウス、ミキサーなど多くのものを繋ぐので、ドックやハブを使用するとより使いやすいです。

 

Yoga 7i 2-in-1 Gen 9 16型

Lenovo Yoga 7i 2-in-1 Gen 9 16型のレビュー16インチの大画面2 in 1 PCで、見やすい・使いやすい機種です。全体的なスペックは高いのですが、Yogaでは珍しく低品質なディスプレイを採用しています。せっかくの2 in 1 PCですが、外付けモニターを使う人や、クリエイティブワークをしない人ならこのディスプレイでも気にならないかもしれません

CPU Core Ultra 5 125U
Core Ultra 7 155U
メモリ LPDDR5X-7467 16GB
ストレージ SSD 最大1TB
ディスプレイ(14型) WUXGA IPS
無線 Wi-Fi 6E
生体認証 顔認証、指紋センサー(オプション)
WEBカメラ IR+1080p FHD
重さ 約1.99㎏
バッテリー(JEITA 3.0) 最大約12時間
付属 Lenovo デジタルペン
価格 13.0万円~

レビュー

公式サイト

 

ThinkPad P16s Gen 2 Intel

Lenovo ThinkPad P16s Gen 2 インテルのレビュー16インチで1.7㎏と軽く、持ち運び兼据え置き用として使いやすい機種です。ワークステーションとしてはエントリークラスで、2DCADや簡単な3DCADを扱う人にも合います

CPU Core i5-1340P/1350P
Core i7-1360P/1370P
メモリ 最大64GB
ストレージ SSD 最大2TB
グラフィックス 内蔵グラフィックス
NVIDIA RTX A500
ディスプレイ(16型) WUXGA IPS タッチあり
WQUXGA OLED
OS Windows 11 Home/Pro
通信 Wi-Fi 6E、4G LTE、1ギガビットイーサネット
生体認証 指紋センサー、顔認証
重さ 1.7㎏~
バッテリー 最大約16.7時間
価格 20.2万円~

レビュー

公式サイト

 

ThinkPad E16 Gen 2インテル

Lenovo ThinkPad E16 Gen 2 Intelのレビューインテル14世代CPU搭載でAI性能が高まった機種です。メモリとストレージの増設が可能で、かなり大容量にできます。画面比は16:10と縦に長く、17インチ並みの情報が表示され、2.5KディスプレイはsRGB 100%と高色域です。Thunderbolt 4対応USB4が1つ搭載しており、据え置き用としても使いやすい機種です。

CPU Core Ultra 5 125H/125U
Core Ultra 7 155H/155U
メモリ DDR5-5600 最大32GB(最大容量64GB)
ストレージ SSD×2
ディスプレイ(16型) WUXGA/WQXGA IPS タッチあり
通信 Wi-Fi 6/6E、1ギガビットイーサネット
生体認証 指紋センサー/顔認証(オプション)
重さ 1.78㎏~
バッテリー(JEITA 3.0) 最大約8.5時間
価格 12.0万円~

レビュー

公式サイト

 

ThinkPad T16 Gen 3 Intel

Lenovo ThinkPad T16 Gen 3 Intelのレビュー据え置き用兼持ち運び用として使いやすい機種で、16インチ1.63㎏になります。最高でCore Ultra 7 165H vPro対応CPUにメモリ64GB、そしてWQUXGA(3.8K) OLEDとデスクトップ並みの性能にできます。Thunderbolt 4が2つあり、RJ45やHDMIそしてWi-Fi 6EにLTEや5Gも搭載可能です

CPU Core Ultra 5 125U/135U
Core Ultra 7 155U/165U
Core Ultra 5 135H
Core Ultra 7 155H/165H
メモリ DDR-5600 最大64GB
ストレージ SSD 最大2TB
グラフィックス インテルグラフィックス
インテルArcグラフィックス
ディスプレイ(16型) WUXGA IPS タッチパネルあり
WQUXGA OLED
通信 Wi-Fi 6E、LTE/5Gあり
生体認証 顔認証、指紋センサー
WEBカメラ 500万画素
重さ 1.63㎏~
バッテリー(JEITA 3.0) 最大約8.8時間(52.5WHr)
価格 24.4万円~

レビュー

公式サイト

 

 

グラフックボード付きノートパソコン

グラフィックボード搭載モデルはCPUの性能がかなり高く、コア数も大きいものが多いので、より快適に作業ができます。

 

ThinkPad P1 Gen 6

Lenovo ThinkPad P1 Gen 6のレビュー機動性を高めつつ、性能も最高峰まで上げられる機種です。ワークステーションにしてはコンパクトで軽量なので、外出先でも高負荷な作業をする人に合います

CPU Core i7-13700H/13800H
Core i9-13900H
メモリ 最大96GB
ストレージ SSD×2
グラフィックス RTX A1000
RTX 2000/3500/4000/5000 ada
Geforce RTX 4060/4080/4090
ディスプレイ(16型) WUXGA IPS
WQXGA IPS
WQUXGA OLED
LAN Wi-Fi 6E
生体認証 指紋センサー、顔認証
WEBカメラ なし/FHD/5MP
バッテリー
電源
最大約19.5時間
170/230W
標準保証 1年間
価格 34.4万円~

レビュー

公式サイト

 

Legion 5i Gen 9 16 インテル

Lenovo Legion 5i Gen 9 16型 インテルのレビュー全体的にハイスペック構成で、ホビー勢から結構ガチにやっている人向けです。13・14世代CPUが搭載し、グラボはRTX 40シリーズ。ディスプレイは高精細なWQXGAでsRGB 100%の色域、そして最大240Hzのリフレッシュレートです。生体認証がない点を除けば、文句なしの価格とスペックです

CPU Core i5-13450HX
Core i7-14650HX
Core i7-14700HX
Core i9-14900HX
メモリ 16GB搭載(最大32GB)
ストレージ SSD 最大1TB(M.2スロット空き1つあり)
グラフィックス RTX 4050
RTX 4060
RTX 4070
ディスプレイ(16型) WQXGA IPS 165Hz/240Hz
通信 Wi-Fi 6E、1ギガビットイーサネット
WEBカメラ FHD
重さ 約2.3㎏
カラー ルナグレー
バッテリー(JEITA 3.0)
電源
最大約5.1時間
230W
価格 15.3万円~

レビュー

公式サイト

 

LOQ 16APH8

Lenovo LOQ 16APH8のレビューZen 4アーキテクチャのRyzen 7000シリーズが搭載で、消費電力はIntel同等モデルの半分以下ですが、同じくらいの性能になっています。14万円台のゲーミングPCとしては、ほぼ文句の付け所もなく、エントリークラスからミドルハイエンドのスペックです

CPU Ryzen 5 7640HS
Ryzen 7 7840HS
メモリ 16GB
ストレージ SSD 512GB(最大SSD×2)
グラフィックス RTX 3050
RTX 4050
RTX 4060
ディスプレイ(16型) WUXGA IPS 光沢なし 144Hz
通信 1ギガビットイーサネット、Wi-Fi 6
生体認証
WEBカメラ FHD 1080p
重さ 約2.6㎏
バッテリー
電源
最大約8時間
170W
価格 14.8万円~

レビュー

公式サイト

 

 

まとめ

ノートパソコンを使用する時は、HDMIもしくはDisplay Portからモニターに接続できるので、大画面で作業も出来ます。

↓こう言ったケーブルが必要です。

created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥2,580 (2024/05/07 18:58:42時点 Amazon調べ-詳細)

資金に余裕があればCPUがより性能の高いもの・Core i7を選ぶと、より快適に作業が出来るので、まずは出来るだけ高性能CPUを選びましょう。