Lenovo ThinkPad L13 Gen 3(インテル)のレビュー

当サイトは広告、アフィリエイトを含みます

ThinkPad Lシリーズは、低いスペックから高スペックまでカスタマイズの幅が広く、細かく好みの使用にしやすいシリーズです。ハイエンドモデルのXシリーズに比べ、筐体が大きく重いという特徴があるので、持ち運びが少ない人に向いた機種が多いです。

ただし、本機は画面アスペクト比が16:10の13.3インチで、1.26㎏と軽量コンパクトモデルなので、いつものLシリーズとは一味違った機種になります。

ThinkPadで13.3インチは本機L13シリーズのみなので、13,3インチのThinkPadが欲しい!という人は必見です。

まずはレビューのまとめをどうぞ。

良い点

・インテル12世代省電力CPU搭載
・メモリが32GBと大きい
・Wi-Fi 6Eに対応
・高画質のFHD 1080p Webカメラが搭載可能
・旧モデルよりも小さくなった
・sRGB 100%あり
・ThinkPadでは珍しい13.3インチ

 

残念な点

・メモリがDDR4

Lenovoではゴールデンウィークセールを実施中で、年に一度の大型セールです。

土日は週末セールをやっているのでお見逃しなく!

ThinkPad L13 Gen 3 インテルのスペックレビュー

CPU Core i3-1215U
Core i5-1235U/1245U
Core i7-1255U/1265U
メモリ 最大32GB
ストレージ SSD 最大1TB
グラフィックス 内蔵グラフィックス
ディスプレイ(13.3型) WUXGA IPS液晶 光沢なし タッチあり
OS Windows 11 Home/Pro
通信 Wi-Fi 6/6E、4G LTE、Bluetooth 5.2
オーディオ Dolby Audio、Dolby Voice
生体認証 指紋センサー、顔認証搭載可能
Webカメラ 720p HD
1080p FHD & IRカメラ
セキュリティ パワーオン パスワード、スーパーバイザー パスワード、システム マネジメント パスワード、ハードディスク パスワード(NVMe パスワード)、セキュリティ キーホール
寸法(幅×奥行×高さ) 305 × 218 × 17.3㎜
重さ 1.26㎏
バッテリー 最大13.8時間
保証 1年間 引き取り修理
価格 13.7万円~

<性能評価>

 

パソコンの頭脳であるCPUは最新のインテル12世代CPUで、小型筐体などに使用される省電力モデルが搭載です。ただし、さすが12世代CPUです。省電力モデルとは言え、11世代のCore i7よりも高い性能になっています。

メモリは最大32GBと大きくなっています。今までは最大16GBが多く、ヘビーユーザーには使いにくい場面が多かったと思いますが、本機は安心ですね。ただし、メモリの種類はDDR5じゃなく、旧モデルのDDR4になっています。

ストレージは最大1TBと大きいですが、種類が記載されていません。兄弟モデルを見ていると、本機も最新のPCIe 4.0が搭載だと思いますが、執筆時現在、未確認です。

ディスプレイは画面アスペクト比が16:10と縦に長く、13.3インチでも14インチ以上の情報が表示されます。一度に見て取れる情報が増えたので、作業もしやすくなりました。

また、種類も4種類あり、Privacy Guardやマルチタッチモデル、そして広色域のsRGB 100%もあります。ちょっとした画像編集などのクリエイティブワークをする人にも使いやすくなっています。

その他のスペックは、Windows 11 HomeかProが選べ、指紋センサーと顔認証も搭載可能、720pか1080pのWebカメラも選択でき、Wi-Fi 6/6Eに4G LTEも搭載可能です。

最大バッテリー駆動時間は13.8時間とそこそこ長く、重さも1.26㎏と軽めなので、持ち運びが多い人に特に向いています。

 

公式サイト

 

旧モデルとの比較

Lenovo thinkpad L13 Gen 3インテルとGen 2の筐体<左/本機種・右/ThinkPad L13 Gen 2>

旧モデルのThinkPad L13 Gen 2との比較です。(メモリ・SSD・バッテリーは最大値)

L13 Gen 3・本機種 L13 Gen 2
CPU 12世代CPU 11世代CPU
メモリ 32GB 16GB
ストレージ SSD SSD PCIe 3.0
ディスプレイ
画面比
WUXGA IPS
16:10
HD TN、FHD IPS
16:9
無線 Wi-Fi 6E/6、4G LTE Wi-Fi 5/6
Webカメラ 720p 1080p 720p
バッテリー 13.8時間 11.9時間
寸法 305 × 218 × 17.3㎜ 315.5 × 219 × 17.6㎜
重量 1.26㎏~ 1.38㎏~

変更点です。

・11世代CPUから12世代に
・ディスプレイアスペクト比が16:10に
・HD TN液晶が廃止
・Wi-Fi 5/6がWi-Fi 6/6Eに
・LTEが追加
・WebカメラにFHD 1080pが追加
・バッテリー駆動時間が伸びた
・筐体幅が約10㎜小さくなった
・120g軽量化
・USB4(Thunderbolt 4)ポートが電源と共有になった

こちらはほとんど影響ないと思いますが、ちょっとマイナスな変更点です。

・microSDカードリーダーが廃止
・イーサネット拡張コネクタが廃止

全体的な性能が上がり、特にディスプレイのアスペクト比が16:10と縦に長くなったので、13.3インチでも14インチ以上の情報が表示されるようになりました。

Lシリーズは一般的に筐体が大きく重いのですが、本機はより小さく、そしてより軽くなったので持ち運びもしやすくなっています。

こちらはプロセッサーの性能を表すPassmarkスコアで、7000以上あればビジネス用途でも使いやすいです。

Passmarkスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i7-1265U  12334
Core i7-1255U  ??
Core i5-1245U  11934
Core i5-1235U  ??
Core i3-1215U  13007
Core i7-1165G7  10620
Core i5-1135G7  10098
Core i3-1115G4  6546

旧モデルに比べ、かなり高い性能になりました。

 

2022年のトレンドと比較

2022年のハイエンドノートパソコンのトレンドをまとめたので、本機がどのくらい満たしているか比較してみます。

ハイエンドPCは2022年に入り、基本スペックが高く、欠点が減ってきている状況です。欠点というと、例えばWebカメラが720Pの低画質や、マイクの質だったりですが、今まで別途購入が必要だったものが標準搭載になってきたイメージです。

12世代CPU Evo DDR5 PCIe 4.0
× × 未確認
アスペクト比16:10 sRGB 100%以上 輝度300nit以上 1080P Webカメラ
未確認
Wi-Fi 6/6E 素材 Dolby Atmos 全方位360°マイクが4つ
未確認 × ×
Thunderbolt 4 生体認証 18時間以上バッテリー 重量1.2㎏前後
指紋・IR × △(1.26㎏)

本機はハイエンドモデルというわけじゃないですが、標準よりも上の性能です。

 

ThinkPad L13 Gen 3(インテル)の特徴

Lenovo ThinkPad L13 Gen3(インテル) 左斜め前から

旧モデルのGen 2よりも幅が10㎜小さくなり、ディスプレイの縦のサイズが大きくなったにもかかわらず、奥行きが1㎜小さくなっています。

 

Lenovo ThinkPad L13 Gen3(インテル) 横から

本機の寸法は

・幅305㎜(≒千円札2枚分/300㎜)
・奥行き218㎜(≒千円札1.5枚分/225㎜)
・高さ17.3㎜(≒一円玉の直径/20㎜)

になり、A4サイズ(210㎜×297㎜)とほぼ同じ寸法なので、ビジネスバッグに入れて持ち運びもしやすいと思います。

Lenovo ThinkPad L13 Gen3(インテル) 前部側面

高さは一般的な17㎜前後なので、分厚くなく、つかみやすいサイズですね。重さは旧モデルよりも120g軽い1.26㎏となっています。コンパクトで軽量なので、持ち運びが多い人でも使いやすいです。

 

Lenovo ThinkPad L13 Gen3(インテル) 後部側面

背面半分は排気口になっています。

Lenovo ThinkPad L13 Gen3(インテル) 底面カバー

底面には比較的大きな吸気口があり、エアフローは悪くないと思います。また、CPUは省電力モデルでもともと発熱が小さいので、筐体は熱くなりにくいと思います。

 

Lenovo ThinkPad L13 Gen3(インテル) 天板

天板にはいつもの「ThinkPad」のロゴと、右下に「LENOVO」のロゴがあります。シンプルなので、かっこいいですね。

 

1080p Webカメラ搭載可能

Lenovo ThinkPad L13 Gen3(インテル) 右斜め前から

HD画質 720pが標準搭載で、高画質FHD 1080p Webカメラ、そして顔認証のIRカメラ付きも選べます。

2022年以前のPCはほとんどがHD画質の720pしかありませんでしたが、2022年に入り、ビジネスモデルには標準搭載、もしくはカスタマイズから選択できるようになりました。

IRカメラは顔認証に使うカメラで、これがあるとパソコンを開けばサインインも完了なので、すぐに使い始めることができます。

 

指紋センサー搭載

Lenovo ThinkPad L13 Gen3(インテル) 指紋センサー

先ほど紹介したIRカメラに加え、指紋センサーも搭載可能です。

指紋センサーは電源ボタンと統合しているので、電源を入れたらサインインも完了です。顔認証と両方、もしくはどちらか1つ好きな方を搭載していると便利です。

 

MILスペック

Lenovo ThinkPad L13 Gen3(インテル) 背面

本機はMIL規格と言う12項目の米軍の物資調達規格に準拠しており、落下テストや気温・気圧の変化テスト、ディスプレイ部の耐久性など様々なテストもクリアしています。

性能も耐久性も高い機種です。

 

キーボード

Lenovo ThinkPad L13 Gen3(インテル) キーボード

キーボードはフルサイズ88キーで、バックライトあり/なしの2種類、そして日本語か英語が選べます。

ThinkPadはキーストロークが約1.8㎜と深いので、タイピングがかなりしやすく、キートップも湾曲しているので指に吸い付くようにタイピングできます。ミスタイプも少なくなると思います。

 

第12世代省電力CPU搭載

Core i7-1255U/1265U Core i5-1235U/1245U Core i3-1215U
Pコア 2
Eコア 8 4
スレッド 12 8
キャッシュ 12MB 10MB
Pコア最大周波数 4.7GHz 4.4GHz 4.4GHz
Pコア基本周波数 1.7/1.8GHz 1.3/1.6GHz 1.2GHz
Eコア最大周波数 3.5GHz 3.3GHz 3.3GHz
GPU実行ユニット 96 80 64
ベースパワー 15W
最大パワー 55W

CPUはPコア(Performance Core)とEコア(Efficient Core)の2つを搭載しており、高負荷な作業はPコアで処理を、低負荷な事はEコアで処理することによって、パワフルでも省電力性を兼ね揃えたCPUになっています。

CPUの性能<Lenovo.comより>

こちは↑例ですが、目安の用途になります。実際、Core i3-1215Uでもコアやスレッド数が以前に比べて多く、Passmarkスコアも高いので、上記以上の用途に使えます。

こちらは、CPUの性能を測るPassmarkスコアです。

スコアの目安

  • 2000~・ネットサーフィンでもストレスを感じるほど
  • 5000~・web閲覧・動画視聴・Office資料作成があまりストレスなくできる
  • 7000~・ビジネス用途でがっつり使ってもストレスを感じることはほぼ無い
  • 10000~・ハイエンドPCに搭載される
  • 17000~ゲーミングPCや編集など専門的な機種に搭載されることが多い

Passmarkスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i7-1260P  18771
Core i5-1250P  ??
Core i5-1240P  17664
Ryzen 7 5700U  16272
Ryzen 5 5500U  13579
Core i7-1265U  12334
Core i7-1255U  ??
Core i5-1245U  11934
Core i5-1235U  ??
Core i3-1215U  13007
Core i7-1165G7  10620
Core i5-1135G7  10098
Ryzen 3 5300U  10092
Core i3-1115G4  6546

11世代からそうですが、Core i3の性能がかなり上がっており、今までは「サクサク使うならCore i5以上」と私も言っていましたが、11世代以降のCore i3はかなり使いやすくなっています。

 

ディスプレイ

Lenovo ThinkPad L13 Gen3(インテル) ディスプレイ

解像度 液晶 色域 その他
WUXGA IPS 光沢なし Privacy Guard
マルチタッチ
sRGB 100%
WUXGA フル・ハイディフィニション相当で、解像度は1920×1200ドット
光沢 光沢ありは発色が良い反面、自分や背景が映り込みしやすい。光沢無しは映り込みがしにくい
液晶 IPS液晶はコントラスト比が高く、視野角も広い。TN液晶はその逆
色域 より広い色域は、より鮮やかな描写が可能

ディスプレイは全てWUXGAで、視野角が広くコントラスト比が高いIPS液晶になります。画面アスペクト比は16:10と縦に長いので、14インチ以上の情報が表示されます。

縦横比16対9の14型ディスプレイと縦横比16対10の13型ディスプレイの表示情報量比較<左・13.3インチ16:10/右・14インチ16:9>

1つの液晶はPrivacy Guard対応で、これはのぞき見防止などの役に立ちます。会社以外で作業をすることが多い人は、これがあると使いやすいかもしれません。

sRGB 100%のThinkbookとNTSC 45%のThinkbook<左・NTSC 45%/右・sRGB 100%>

また、1つのモデルはsRGB 100%で、画像編集をするクリエイター向けの広色域です。NTSC 45%の液晶は一般的なノートパソコンに使用され、感覚的にですが、8~9万円以下のモデルはほぼNTSC 45%になります。

右のディスプレイの方が、より鮮やかですね。

 

大容量メモリ

メモリはデータを一時的に保存する部分で、メモリが大きいと多くの(大きな)データを処理しやすくなります。

本機にはDDR4-3200MHzが搭載で、最大32GBが搭載可能です。32GBと大容量なので、ヘビーユーザーにも使いやすいですね。

ただし、インテル第12世代CPUは最新のDDR5に対応しているので、本機にも搭載してくれていたら嬉しかったです。

 

ストレージ

SSD(PCIe 4.0×4) SSD(PCIe 3.0×4) HDD
最大データ転送速度 最大64Gbps 最大32Gbps 最大6Gbps(SATAの場合)
平均起動時間 10秒~15秒 30秒~2分(新品の場合)
温度 熱くなりにくい 熱くなりやすい
価格 高い 安い

ストレージはデータを保存するだけの場所じゃなく、パソコンの起動やWebサイトの表示速度にも影響があります。

本機と同時に発売された兄弟モデルは、PCIe 4.0が搭載しているので本機もそうだと思いますが、PCIe のバージョンは確認できませんでした。わかり次第追記します。仮にPCIe 3.0だったとしても、データ転送速度はかなり速いので心配ないと思います。

こちらはシーケンシャル速度のおおよそのスコアで、HDDはおおよその最大速度です。

シーケンシャルリード

オレンジ色・・・リード 青・・・ライト

PCIe 4.0×4  7000MB/秒
 5000MB/秒
PCIe 3.0×4  3000MB/秒
 2000MB/秒
HDD SATA  600MB/秒
 200MB/秒

 

セキュリティ

Lenovoのセキュリティ

  • Windows Defender・・・Windows 10に標準搭載されているウイルスから保護するセキュリティ機能
  • TPM・・・独立して機能するセキュリティチップで、パスワードなどの情報を格納する
  • パワーオンパスワード・・・電源を入れた時のログインパスワード
  • ハードディスクパスワード・・・ハードウェアレベルでストレージにパスワードを設定
  • スーパーバイザーパスワード・・・BIOSなどの設定を見たり変更する時のパスワード
  • セキュリティキ―ホール・・・ワイヤーなどを繋げて持ち運びできないようにする

セキュリティは強固ですが、追加のセキュリティをお考えの場合は「Lenovoパソコンにおすすめのセキュリティソフト」も併せて読んでみてください。

仮想環境を構築し、6つのソフト+Windows Defenederで実際のフィッシングサイトにアクセスをして遮断できるかどうかのテストを行ったので、実際の防御率が分かりやすいと思います。

 

Wi-Fi 6Eに対応

周波数 通信速度
IEEE802.11a 5GHz 54Mbps
IEEE802.11b 2.4GHz 11Mbps
IEEE802.11g 2.4GHz 54Mbps
IEEE802.11n 2.4/5GHz 300Mbps
IEEE802.11ac
(Wi-Fi 5)
5GHz 6.9Gbps
IEEE802.11ax
(Wi-Fi 6)
2.4/5GHz 9.6Gbps
Intel Wi-Fi 6E AX211 2.4/5GHz/6GHz 9.6Gbps

次世代通信規格のWiFi6とWi-Fi 6Eに対応しており、現在主流のWiFi5より約40%最大通信速度が上がっています。また、一般的なWi-Fi 6の周波数に加え6GHzにも対応しているので、より速い通信が可能です。

ただし、執筆時現在、Wi-Fi 6Eの国内利用はまだ始まっていません(6GHz帯がまだ使用できないです)。

 

LTE

公式サイトには4G LTE選択可能と記載されていますが、まだLTEモデルが発表されていないので詳細は分かりません。分かり次第、情報をアップデートします。

 

バッテリー駆動時間

バッテリーは4セル・46Whで、最大バッテリー駆動時間は13.8時間、充電時間は約1.6時間となっています。

使い方によっては、1日持ち運んでも十分使えそうですね。

 

公式サイト

インターフェイス

Lenovo ThinkPad L13 Gen3(インテル) 右側面インターフェース

左側面はHDMI、USB 3.2 Gen 1、USB Type-C 3.2 Gen 2(映像出力機能付き)、そしてセキュリティーキーホールになります。

Lenovo ThinkPad L13 Gen3(インテル) 左側面インターフェイス

右側面はNanoSIMスロット、USB-4(充電兼用)、USB 3.2 Gen 1、そしてマイク・ヘッドフォンジャックになります。

 

USBのデータ転送最大速度は、USB4が40Gbps、3.2 Gen 2が10Gbps、そして3.2 Gen 1が5Gbpsになります。

ちなみにThunderbolt 4にはこういった機能・性能があり、すごく重宝します。

  • Power delivery対応、DisplayPort出力機能付き、DC-in機能付き
  • 最大データ転送速度40GB/秒が2mのケーブルでも出る(以前は0.8mまで)
  • PCIeの転送速度は32GB、ストレージ転送速度は最大3000Mbps
  • 4Kディスプレイ2台同時に出力可能
  • 8K出力にも対応

 

サポート・保証

標準で1年間の「引き取り修理保証」と、電話・チャット・LINE・メールでのサポートがあり、最長5年まで延長できます。また、プレミアサポートと言うサポートにアップグレードができ、こちらは24時間365日専任のエージェントが電話対応します。(通常サポートは朝9時~夕方6時まで)

また、保証は引き取り修理とオンサイト修理、翌営業日オンサイト修理の3種類があります。

  1. 引き取り修理・・・家などの指定住所にLenovoの指定業者がPCを引き取りに来てリペアセンターに配送、修理後、郵送してくれる保証です。保証期間内は、基本的に修理費・郵送費など無料です。
  2. オンサイト修理・・・事務所や自宅にエンジニアが来て修理
  3. 翌営業日オンサイト修理・・・翌営業日(土日祝日以外)にエンジニアが来て修理

修理拠点は日本国内なので対応も速く、安心して任せることができます。

 

ライバル機種

ThinkPad L13 Gen 3と比較機種

<左から本機種・ThinkPad X1 Carbon Gen 10・ThinkBook 13s Gen 4>

本機種と似たような機種で、メモリ・SSD・バッテリーは最大値、重量は最軽量モデルです。X1 Carbon Gen 10のみ14インチです。(スマホの人は表を右にスクロールできます)

本機種 ThinkPad X1 Carbon Gen 10 ThinkBook 13s Gen 4
CPU Core i3-1215U
Core i5-1235U/1245U
Core i7-1255U/1265U
Core i5-1240P/1250P
Core i7-1260P/1270P/1280P
Core i5-1240P
Core i7-1260P
メモリ DDR4 32GB LPDDR5 32GB DDR5 32GB
ストレージ SSD SSD PCIe 4.0
ディスプレイ WUXGA
画面比16:10
WUXGA
WQUXGA
画面比16:10
WUXGA
画面比16:9
無線 WiFi6E、LTE Wi-Fi 6E
バッテリー 13.8時間 24.9時間 17.8時間
重量 1.26㎏ 1.12㎏ 1.23㎏
価格 13.7万円~ 22.5万円~ 11.9万円~

各機種の特徴です。

本機種・・・スペックも高く持ち運びもしやすい。他機種と比べると若干見劣りするが、ThinkPadの13.3インチはほとんどないので、貴重

ThinkPad X1 Carbon Gen 10・・・超軽量・コンパクト、そしてスペックは現行最高です。メモリもLPDDR5に対応しており、超高速処理が可能。

ThinkBook 13s Gen 4・・・おしゃれな筐体で高性能、そして低価格。LTEが必要ない場合は一番コスパが高い

 

こちらはPassmarkスコアで、スコアが7000以上あればビジネス用途でも快適に使え、1万オーバーだと高性能です。

Passmarkスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i7-1270P  22842
Core i7-1260P  18771
Core i5-1250P  ??
Core i5-1240P  17664
Core i7-1265U  12334
Core i7-1255U  ??
Core i5-1245U  11934
Core i5-1235U  ??
Core i3-1215U  13007

 

まとめ

良い点

・インテル12世代省電力CPU搭載
・メモリが32GBと大きい
・Wi-Fi 6Eに対応
・高画質のFHD 1080p Webカメラが搭載可能
・旧モデルよりも小さくなった
・sRGB 100%あり
・ThinkPadでは珍しい13.3インチ

 

残念な点

・メモリがDDR4

 

総合評価

本機は「ThinkPadの13.3インチが欲しい」という人にピッタリで、スペックも高めです。実は、ThinkPadの13.3インチって、ThinkPad L13シリーズのみなんですよね。貴重な機種なんです。

ほとんどのThinkPadは14インチで、15.6インチや16インチがちらほらあるくらいなんです。

本機はスペックは高いとはいえ、「LenovoのThink製品」と比べると、若干見劣りする個所(メモリ・ディスプレイなど)もあります。

スペックだけ見たら、ThinkBook 13s Gen 4の様により高いスペックだけど低価格なものもあるし、若干価格が上がるが最高品質のX1 Carbon Gen 10もあるので、本機を選ぶ人は「どうしてもThinkPadの13.3インチが欲しい」人が多いと思います。

 

公式サイト