Lenovo Yoga Slim 770i Pro 14型のレビュー

当サイトは広告、アフィリエイトを含みます

クリエイターに人気のYoga SlimシリーズのProモデルで、全体的に高品質な機種です。

とは言っても、個人的にはProモデルと言うよりも、2022年のスタンダードな機種と言う印象でした。

まずはレビューのまとめです。

良い点

・CPUやメモリ、ストレージが最新モデルで高性能
・画面比が16:10で、14型でも15.6型並みの情報が表示される
・広い色域のsRGB 100%
・Wi-Fi 6E対応
・WEBカメラが高画質FHD 1080p
・コンパクト筐体
・片手でパソコンを開けることができる
・Thunderbolt 4が2つ搭載

 

残念な点

・筐体が薄いのでインターフェイスがミニマム

Lenovoではゴールデンウィークセールを実施中で、年に一度の大型セールです。

土日は週末セールをやっているのでお見逃しなく!

Yoga Slim 770i Pro 14型のスペックレビュー

CPU Core i5-1240P
Core i7-1260P
メモリ LPDDR5 最大16GB
ストレージ SSD 512GB
グラフィックス 内蔵グラフィックス
ディスプレイ(14型)
アスペクト比
2.2K IPS 光沢なし sRGB 100%
16:10
OS Windows 11 Home
無線 Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.1
オーディオ ドルビーアトモス
生体認証 顔認証
WEBカメラ FHD 1080p
寸法(幅×奥行×高さ) 312.4 × 221.4 × 14.6㎜
重さ 1.32㎏
バッテリー 約14時間
保証 1年間
価格 12.0万円~

<性能評価>

 

パソコンの頭脳であるCPUは最新の第12世代になり、かなり高い性能になりました。今までと違いPコアとEコアと言う2つのコアを持っており、高負荷な作業はPコアで処理を、低負荷な事はEコアで処理することによって、パワフルでも省電力性を兼ね揃えたCPUになっています。

メモリも最新のLPDDR5-5200MHzで、現行最高の動作周波数(MHz)になっています。この周波数が高いと処理速度が速いので、大きなデータも速く表示できます。

ストレージも最新のPCIe 4.0で、旧モデルのPCIe 3.0の倍の帯域幅になっており、最大データ転送速度も倍になっています。速度が速いと、パソコンの起動もデータ移動もサクサクです。

ディスプレイは画面アスペクト比が16:10と縦に長く、14インチでも15.6インチ並みの情報が表示されます(通常のディスプレイは横縦比16:9)。一度に多くの情報を見ることができるので、作業効率もアップします。

また、解像度は2.2KでIPS液晶、広色域のsRGB 100%、Dolby Vision対応です。解像度はFHDよりも若干高いくらいですが、色域も広くHDR(ハイダイナミックレンジ)対応なので、より鮮やかな色が描写できます。

その他のスペックは、Windows 11 Home、最新のWi-Fi 6Eに対応、オーディオはDolby Atmosになっています。Web会議が多い人にはうれしいFHD 1080p WEBカメラ搭載で、顔認証にも対応しているのでサインインも一瞬です。

14インチで1.32㎏とやや軽めで、バッテリー駆動時間は約14時間となっています。

たったの14.6㎜と薄型PCなのでインターフェイスは多くないですが、Thunderbolt 4が2つあるので、室内で使う時はThinkPad ユニバーサル Thunderbolt 4 ドックなどを使えばデスクトップ並みに使いやすいです。

飛びぬけて悪い個所もなく、全体的に高品質です。

 

公式サイト

 

2022年のトレンドと比較

2022年のハイエンドノートパソコンのトレンドをまとめたので、本機がどのくらい満たしているか比較してみます。

ハイエンドPCは2022年に入り、基本スペックが高く、欠点が減ってきている状況です。欠点というと、例えばWebカメラが720Pの低画質や、マイクの質だったりですが、今まで別途購入が必要だったものが標準搭載になってきたイメージです。

12世代CPU Evo DDR5 PCIe 4.0
×
アスペクト比16:10 sRGB 100%以上 輝度300nit 1080P Webカメラ
Wi-Fi 6E 素材 Dolby Atmos 全方位360°マイクが4つ
アルミニウム ×
Thunderbolt 4 生体認証 重量1.2㎏前後 18時間以上バッテリー
顔認証 × ×

Evoプラットフォーム認証は、100機種以上販売しているLenovoでも数機種しかないほどのものになります。全方位マイク4つ搭載はビジネスモデルのThinkPadのハイエンドモデルに搭載していますが、YogaやIdeaPadには見当たらないですね。

本機は4セル・61Whrと大きな電源を搭載していますが、バッテリー駆動時間は約14時間と、ハイエンドモデルとはちょっと差があります。

また、大きな電源なので重量も1.32㎏と、ハイエンドモデルに比べると若干重たいです(ただし、一般的な14インチは1.4㎏なので軽い方です)。

総合的に見て、ほぼハイエンドに近いミドルクラスのPCですね。

 

旧モデルとの比較

Lenovo Yoga Slim 770i Proと旧モデル<左/本機種・右/Yoga Slim 750i>

旧モデルのYoga Slim 750iとの比較です。(表のメモリ・SSD・バッテリーは最大値)

本機種 Yoga Slim 750i Pro
CPU Core i5-1240p
Core i7-1260p
Core i5-1135G7
Core i7-1165G7
メモリ 16GB(5200MHz) 16GB(4266MHz)
ストレージ SSD PCIe 4.0 SSD PCIe 3.0
ディスプレイ 2.2K IPS sRGB 100%、16:10
無線 Wi-Fi 6E Wi-Fi 6
バッテリー 14時間 15.2時間
重量 1.32㎏ 1.33㎏
寸法 312.4 × 221.4 × 14.6㎜
価格 12万円~ 9.8万円~

筐体は全く同じサイズで見た目も同じですが、カラーが変わっています。

旧モデルからの変更点です。

・CPUが11世代から12世代に
・メモリがLPDDR4XからLPDDR5に
・SSDがPCIe 3.0から4.0に
・Wi-Fi 6がWi-Fi 6Eに
・重量が10g減った
・バッテリー駆動時間が約1.2時間減った
・カラーがライトシルバーからストームグレーに
・USB 3.0がUSB 3.2 Gen 1になり給電容量が最大100Wに変更(速度は同じ5Gbps)

 

プロセッサーの性能を表すPassmarkスコアです。

Passmarkスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i7-1260P  18771
Core i5-1240P  17664
Core i7-1165G7  10620
Core i5-1135G7  10098

 

Yoga Slim 770i Pro 14型の特徴

Lenovo Yoga Slim 770i Pro 14型 左斜め前から

画面比率は91%で、ベゼル(画面の黒い枠)がかなり細いです。Webカメラ部分はノッチという仕様で、カメラ部分のみベゼルが大きく、その他の部分は細くなっています。おしゃれなノートパソコンでは一般的になってきましたね。

寸法はかなり小さく、超コンパクト軽量モデルのThinkPad X1 Carbon Gen 10よりも小さくなっています。

・本機(幅×奥行×高さ)・・・312.4 × 221.4 × 14.6㎜
・X1 Carbon(幅×奥行×高さ)・・315.6 × 222.5 × 15.36㎜

A4サイズ(210×297㎜)より1㎝程大きいだけのサイズなので、小さめのカバンにも入れやすいサイズです。

Lenovo Yoga Slim 770i Pro 14型 左側面

厚さは14㎜台とかなり薄いので、つかみやすく、室内移動もしやすいです。ただし、薄いためにインターフェイスは必要最低限があるのみです。

 

Lenovo Yoga Slim 770i Pro 14型 背面

ディスプレイを開けると電源が入り、IRカメラで顔認証サインができるので、さっと使い始めることができます。また、本機は片手でパソコンを開くことができるので、作業を始めやすくなりましたね。

片手で開くことができるノートパソコンって少ないんですよね。手に何か持っていても、簡単に開けますね。

Lenovo Yoga Slim 770i Pro 14型 天板

天板はいつものYogaでシンプルですが、アルミニウム筐体なので高級感があり、熱やたわみに強く、耐久性も高いです。

Lenovo Yoga Slim 770i Pro 14型 底面

底面には大きな通気口があり、同じくアルミニウム素材です。排気口はヒンジ部分にあります。

2.0Wのスピーカーが底面左右にあり、オーディオはドルビーアトモスになります。Dolby Atmosは一般的なオーディオの様な平面的じゃなく、立体的な音を体感できるので、より臨場感がある音です。

 

Lenovo Yoga Slim 770i Pro 14型 キーボード

キーボードは84キー・JIS配列で、バックライトがあります。また、タッチパッドは75㎜×120㎜で、幅も奥行きもかなり大きめなので、使いやすいと思います。

新しいソフトタッチのキーボードが搭載という事なので、軽めのタッチでタイピングした方が良さそうです。

 

カメラ回り

Lenovo Yoga Slim 770i Pro 14型 正面

先ほど紹介したノッチ周辺にはマイクが左右に1つずつ、ライトセンサー、IRカメラ用のライトに、高画質FHD 1080p Webカメラ、顔認証用のIRカメラ、そしてTOFと呼ばれるセンサーがあります。

TOF(Time Of Flight)はパソコンの前にいる人を検知し、離席するとTOFセンサーがユーザーがいないことを検知し、システムがロックされモダンスタンバイによる、いわゆる「スリープ状態」になります。

ユーザーが戻ってくるとパソコンが起動し、顔認証でサインインするので、何もせずに今までしていた作業を続けることができます。

おしゃれですね。

 

高性能インテル第12世代CPU

※執筆時現在Core i5-1240P搭載モデルのみ販売していますが、仕様書にはCore i7-1260Pもあったので記載しています。ただし、販売されるかどうかは未確認です

Core i7-1260P Core i5-1240P
Pコア 4 4
Eコア 8
スレッド 16 16
キャッシュ 18MB 12MB
Pコア最大周波数 4.7GHz 4.4GHz
Pコア基本周波数 2.1GHz 1.7GHz
Eコア最大周波数 3.4GHz 3.3GHz
GPU実行ユニット 96 80
ベースパワー 28W
最大パワー 64W

全てのCPUはPコア(Performance Core)とEコア(Efficient Core)の2つを搭載しており、高負荷な作業はPコアで処理を、低負荷な事はEコアで処理し、Intel Thread Directorというハードコアが命令をより効率よくPコアとEコアに割り当てて実行できるので、性能もかなり上がっています。

また、11世代までは4コア8スレッドでしたが、本機搭載モデルは12コア16スレッドとかなり多いので、マルチタスクもサクサクできます。

こちらはCPUの性能を測るPassmarkスコアです。

スコアの目安

  • 2000~・ネットサーフィンでもストレスを感じるほど
  • 5000~・web閲覧・動画視聴・Office資料作成があまりストレスなくできる
  • 7000~・ビジネス用途でがっつり使ってもストレスを感じることはほぼ無い
  • 10000~・ハイエンドPCに搭載される
  • 17000~ゲーミングPCや編集など専門的な機種に搭載されることが多い

Passmarkスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i7-1280P  22897
Core i7-1260P  18771
Core i5-1240P  17664
Ryzen 7 5700U  16272
Ryzen 5 5500U  13579
Core i7-1165G7  10620
Core i5-1135G7  10098
Core i3-1115G4  6546

 

Cinebench R23のスコアで、CPUの3DCGレンダリング性能を測定します。一般的に、3Dレンダリングやエンコードはマルチコア、モデリングやCAD、編集中、ゲームはシングルコアを重視します。

マルチコアシングルコア

Cinebench R23 マルチコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i9-11900H  12345
Core i7-11800H  12180
Ryzen 7 5800U  11203
Core i7-1260P  10571
Ryzen 7 5700U  9555
Core i5-11500H  9532
Core i5-11400H  9237
Core i5-1240P  8392
Ryzen 5 5500U  7783
Core i7-1185G7  6246
Core i7-1165G7  6070
Core i5-1135G7  5913
Core i3-1115G4  3343

Cinebench R23 シングルコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i7-1260P  1773
Core i9-11950H  1574
Core i9-11900H  1540
Core i7-1185G7  1538
Core i7-1165G7  1504
Core i7-11800H  1492
Core i5-11500H  1492
Core i5-1240P  1488
Ryzen 9 5900HX  1478
Ryzen 7 5800U  1478
Ryzen 7 5800H  1445
Core i5-1135G7  1343
Core i3-1115G4  1319

とにかく性能が高いですね。

 

ディスプレイ

Lenovo Yoga Slim 770i Pro 14型 正面

解像度 光沢/液晶 アスペクト比 輝度
2.2K なし/IPS 16:10 300nit
コントラスト比 色域 視野角 その他
1500:1 sRGB 100% 170° Dolby Vision
2.2K 解像度は2240×1400ドット
光沢 光沢ありは発色が良い反面、自分や背景が映り込みしやすい。光沢無しは映り込みがしにくい
コントラスト比 最少輝度と最大輝度の差。差が大きい方が力強い描写が可能
IPS液晶 コントラスト比が高く、視野角も広い
nit 明るさを表す単位。通常250~300nitが標準
Dolby Vision Dolby社のHDRの技術。従来よりもより明るく(白はより白く、黒はより黒く描写できる)表現できる

ディスプレイは画面アスペクト比が16:10と縦に長く、14インチでも15.6インチ並みの情報が表示されます。Excelなどを使う人は特に作業がしやすくなるのですが、上に下にとスクロールする回数が減り、一目でより多くの情報が見て取れるので、作業効率も上がります。

解像度は2.2Kで、FHD相当のWUXGA(1920×1200)よりも若干良い解像度です。液晶はIPSでコントラスト比は1500:1と高いので、より力強い描写が可能になっています。輝度も300ニトとそこそこ高いので、屋外でも使いやすいです。

NTSC 45%、NTSC 72%、sRGB 100%のディスプレイ<左からNTSC 45%・sRGB 100%・NTSC 72%>

色域はWeb用画像編集に向いているsRGB 100%で、上の画像でいうと真ん中の色域になります。色域が広いとより鮮やかな色が描写できるので、編集作業もしやすく、映画などを見る時も見やすいです。

 

HDR ONとOFFの比較<左・HDRオフ/右・HDRオン>

また、Dolby Visionと言うDolby社のHDR(ハイダイナミックレンジ)に対応で、従来よりもより白はより白く・黒はより暗く描写できます。

 

メモリ

メモリはデータを一時的に保存する部分で、メモリが大きいと多くの(大きな)データを処理しやすくなります。

メモリはオンボードで、最新のLPDDR5-5200MHzが搭載です。旧モデルはLPDDR4X-4266MHzでかなり高速でしたが、本機搭載モデルは最大速度が約20%も上がっています。

オンボードメモリなので増設できませんが、最大16GBと大きめな容量なので十分かと思います。

 

ストレージ

SSD(PCIe 4.0×4) SSD(PCIe 3.0×4) HDD
最大データ転送速度 最大64Gbps 最大32Gbps 最大6Gbps(SATAの場合)
平均起動時間 10秒~15秒 30秒~2分(新品の場合)
温度 熱くなりにくい 熱くなりやすい
価格 高い 安い

ストレージはデータを保存するだけの場所じゃなく、パソコンの起動やWebサイトの表示速度にも影響があります。

ストレージも最新のPCIe 4.0×4が搭載で、旧モデルのPCIe 3.0より帯域幅が倍になり、データ転送速度の最大値も倍になっています。今までもかなり速かったですが、それ以上の速度です。

こちらはシーケンシャル速度のおおよそのスコアで、HDDはおおよその最大速度です。

シーケンシャルリード

オレンジ色・・・リード 青・・・ライト

PCIe 4.0×4  7000MB/秒
 5000MB/秒
PCIe 3.0×4  3000MB/秒
 2000MB/秒
HDD  600MB/秒
 200MB/秒

 

セキュリティ

Lenovoのセキュリティ

  • Windows Defender・・・Windowsに標準搭載されているウイルスから保護するセキュリティ機能
  • TPM・・・独立して機能するセキュリティチップで、パスワードなどの情報を格納する

などがあり、一般的なノートパソコンよりは強固ですが、セキュリティソフトをお考えの場合は「Lenovoパソコンにおすすめのセキュリティソフト」も併せて読んでみてください。

仮想環境を構築し、6つのソフト+Windows Defenederで実際のフィッシングサイトにアクセスをして遮断できるかどうかのテストを行ったので、実際の防御率が分かりやすいと思います。

 

Wi-Fi 6Eに対応

周波数 通信速度
IEEE802.11a 5GHz 54Mbps
IEEE802.11b 2.4GHz 11Mbps
IEEE802.11g 2.4GHz 54Mbps
IEEE802.11n 2.4/5GHz 300Mbps
IEEE802.11ac
(Wi-Fi 5)
5GHz 6.9Gbps
インテルWireless-AC 9560 2×2(Wi-Fi 5) 2.4/5GHz 1.7Gbps
IEEE802.11ax
(Wi-Fi 6)
2.4/5GHz 9.6Gbps
IEEE802.11ax
(Wi-Fi 6E)
2.4/5/6GHz 9.6Gbps

次世代通信規格のWi-Fi 6Eに対応しており、現在主流のWi-Fi5より約40%最大通信速度が上がっています。また、一度に多くのデバイスに電波を飛ばせるようになったので、混雑した回線でも安定した通信が可能になっています。

Wi-Fi 6EはWi-Fi 6のExtended(エクステンディット)版で、6GHz帯(高速通信)での通信ができるのですが、執筆時現在の日本では6GHz帯はまだないので使えません。

 

バッテリー駆動時間

バッテリーは4セルで大容量61Whrが搭載で、最大約14時間のバッテリ-駆動時間になります。

JEITA 2.0の計測で14時間ですが、150ニトの明るさでビデオを再生したときは最大約14時間半なので、実際の使用時にもこのくらい持ちそうです。

また、急速充電に対応しており、約2時間で満充電になります。

 

公式サイト

 

インターフェイス

Lenovo Yoga Slim 770i Pro 14型 左側面

左側面インターフェイスは、Thunderbolt 4が2つのみです。

Lenovo Yoga Slim 770i Pro 14型 側面

右側面インターフェイスはマイク・ヘッドフォンジャック、USB 3.2 Gen 1、電源ボタンになります。

インターフェイスは本当にミニマムで、SDカードリーダーなど自分で購入しないと使いにくいかもしれません。

ただし、Thunderbolt 4が2つもあるので、据え置き用として使う時はThinkPad ユニバーサル Thunderbolt 4 ドックがあればかなり使いやすくなります。

ThinkPad ユニバーサルThunderbolt 4 ドック<ThinkPad ユニバーサル Thunderbolt 4 ドック>

 

サポート・保証

Lenovo サポートと保証

標準で1年間の「引き取り修理保証」と、電話・チャット・LINE・メールでのサポートがあり、最長4年まで延長できます。また、Premium Careと言うサポートにアップグレードができ、こちらは24時間365日専任のエージェントが電話対応します。(通常サポートは朝9時~夕方6時まで)

引き取り修理とは、家などの指定住所にLenovoの指定業者がPCを引き取りに来てリペアセンターに配送、修理後、郵送してくれる保証です。保証期間内は、基本的に修理費・郵送費など無料です。

修理拠点は日本国内なので対応も速く、安心して任せることができます。

 

ライバル機種

Lenovo Yoga Slim 770i Pro 14型と比較機種<左から本機種・Yoga Slim 770i ProX・ThinkBook 13s Gen 4>

本機種と似たような最新機種との比較です。(メモリ・SSD・バッテリーは最大値。最も高い性能は赤文字。スマホの人は表を右にスクロールできます)

本機種 Yoga Slim 770i ProX ThinkBook 13s Gen 4
CPU Core i5-1240P
Core i7-1260P
Core i5-12500H
Core i7-12700H
Core i5-1240P
Core i7-1260P
メモリ 16GB 16GB 32GB
ストレージ SSD 512GB SSD 1TB SSD 1TB
グラフィックス Iris Xe
ディスプレイ 2.2K sRGB 100%
14型 画面比16:10
3K sRGB 100% ΔE<1
14.5型 画面比16:10
WUXGA、WQXGA
sRGB 100%
13.3型 画面比16:10
無線 Wi-Fi 6E
電源 65W 100W 65W
バッテリー 14時間 18時間 17.8時間
重量 1.32㎏ 1.45㎏ 1.23㎏
価格 12万円~ 18.4万円~ 11.9万円~

全機種最新のインテル12世代CPUにDDR5/LPDDR5、そしてストレージはPCIe 4.0になり、性能はどれも高いです。

ただし、価格がものを言うように、Yoga Slim 770i ProXが一番高い性能で、ディスプレイも類まれに見ない超高品質です。

各機種の特徴です。

本機種・・・14インチでそこそこ軽く、すべてが標準以上の性能になっています。すべてが「ちょっと高性能」という、ちょっと良い機種です

Yoga Slim 770i ProX・・・唯一の欠点は1.45㎏と軽くない(重たくもない)重量ですが、電源も100Wと大きく、PureSight Displayという超高品質なディスプレイが搭載。グラフィックボードなしの機種としては最高峰の性能

ThinkBook 13s Gen 4・・・メモリ容量が最大32GBと大きく、WQXGA(2.5K)解像度もあり、ディスプレイの品質も良し。13.3型とこの中で一番小さいが、バッテリー駆動時間も長く軽量コンパクト。持ち運びが多い人向けで、しかもこの品質にしては低価格

 

まとめ

良い点

・CPUやメモリ、ストレージが最新モデルで高性能
・画面比が16:10で、14型でも15.6型並みの情報が表示される
・広い色域のsRGB 100%
・Wi-Fi 6E対応
・WEBカメラが高画質FHD 1080p
・コンパクト筐体
・片手でパソコンを開けることができる
・Thunderbolt 4が2つ搭載

 

残念な点

・筐体が薄いのでインターフェイスがミニマム

 

総合評価

良くも悪くも2022年のスタンダードなスペックで、悪くないと思います。全体的に標準以上なので良いスペックですが、何というか、「クリエイターなら最低限このクラスのPCを持っていた方が良い」と言った機種になります。

「ここがすごく良い」と言うおすすめポイントはないのですが、全体的にこれもいいよね、あれもいいよね、と言ったちょっと良いスペックの機種です。

CPUやメモリ、ストレージ性能が高いので、画像編集をメインにする人には十分な機種だと思います。

 

公式サイト