Lenovo IdeaPad Slim 570(14型 AMD)の実機レビュー

当サイトは広告、アフィリエイトを含みます

多くの人気機種があるLenovoの中でも、特に人気の高いIdeaPad Slim 5シリーズです。

おしゃれな普段使い用PCで、性能はかなり高くWi-Fi 6にも対応、そしてアルミニウム筐体で高級感もあり、耐久性も高い機種になります。

バッテリー駆動時間も長いので、持ち運びが多い人にも使いやすい機種です。

購入機種はRyzen 3 5425U、メモリ8GB、SSD PCIe 4.0 256GBです。(2023年1月に確認したら、Ryzen 3は選べないようになっていました。)

当サイトの評価は、このようになりました。

スペック 4.3 out of 5 stars
コスパ 4.5 out of 5 stars
総合評価 4.4 out of 5 stars

 

Lenovoではゴールデンウィークセールを実施中で、年に一度の大型セールです。

土日は週末セールをやっているのでお見逃しなく!

IdeaPad Slim 570(14型 AMD)のスペックレビュー

CPU Ryzen 3 5425U
Ryzen 5 5625U
Ryzen 7 5825U
メモリ DDR4 最大16GB
ストレージ SSD 最大512GB
グラフィックス 内蔵グラフィックス
ディスプレイ(14型) FHD IPS 光沢なし 300ニト
OS Windows 11 Home
無線 Wi-Fi 6
オーディオ Dolby Audio
生体認証 指紋センサー
Webカメラ HD 720p、FHD 1080p
寸法(幅×奥行×高さ) 321.69 x 211.84 x 16.9㎜
重さ 1.39㎏
バッテリー 最大15.1時間
保証 1年間
価格 6.8万円~

<性能評価>

 

パソコンの頭脳であるプロセッサーはRyzen 5000シリーズですが、アーキテクチャがZen 3の上位モデルで、2022年から搭載し始めた新しいモデルです。

ビジネス用途で快適に使う場合の目安Passmarkスコアは7000以上ですが、下位モデルのRyzen 3でもPassmarkスコアが1万ほどと、かなり高い性能です。

メモリは最大16GBと大きく、ストレージも最大512GBと大容量です。

本機はメモリ8GBを選びましたが、グラフィック性能がかなり低かったです。購入した後に気が付いたのですが、Ryzen 3はシングルチャンネルメモリ、Ryzen 5と7はデュアルチャンネルメモリです。できれば、皆さんRyzen 5以上のモデルを購入した方が良いです。

ディスプレイはFHD IPS液晶で、輝度は300ニトと高めなので、明るい場所でも比較的使いやすいです。

パソコンのコアスペックは普段使いにしては高めで、困ることはないと思います。むしろ、ビジネス用途でもサクサク快適ですね。

その他のスペックはWindows 11 Home搭載で、指紋センサー搭載、通信速度が現行最高のWi-Fi 6に対応、Webカメラはなんと高画質FHD 1080pになっています。なんか、ビジネスモデルみたいなスペックですね。

重量は1.39㎏で、バッテリー駆動時間は最大約15.1時間と長めなので、持ち運びが多い学生にも合います。

インターフェイスも十分あり、USB Type-Cが2つ、USB-Aが2つ、SDカードリーダーやHDMIもあります。

旧モデルから欠点(重さやWi-Fi、Webカメラなどのスペック)が改善されており、総合的に見て普段使い用としては十二分に高い性能で、文句の付け所がないんじゃ?と思います。

 

公式サイト

 

旧モデルとの比較

Lenovo ideapad slim 570とSlim 550<左/本機種・右/IdeaPad Slim 550>

旧モデルのIdeaPad Slim 550 14 AMDとの比較です。(表のメモリ・SSD・バッテリーは最大値)

本機種 IdeaPad Slim 550
CPU Ryzen 3 5425U
Ryzen 5 5625U
Ryzen 7 5825U
Ryzen 3 5300U
Ryzen 5 5500U
Ryzen 7 5700U
メモリ DDR4 16GB
ストレージ SSD 512GB SSD 512GB
ディスプレイ FHD IPS 光沢なし 300ニト
無線 Wi-Fi 6 Wi-Fi 5
バッテリー 15.1時間 14時間
重量 1.39㎏ 1.45㎏
寸法 321.69 × 211.84 × 16.9㎜ 321.6 × 211.6 × 17.9㎜
価格 6.8万円~ 6.3万円~(Ryzen 5モデル)

変更点です。

・カラーがシルバーからストームグレーに
・プロセッサーがアーキテクチャZen 2から、上位モデルのZen 3に
・Wi-Fi 5がWi-Fi 6に
・バッテリー駆動時間が1時間ほど伸びた
・60g軽くなった
・ACアダプタからUSB Type-Cになった

 

筐体は若干サイズが違い、左側面の電源ジャックの形も変わりました。ようやくUSB Type-Cの充電アダプタになったので、助かりますね。

こちらはCPU Markスコアです。

CPU Markスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Ryzen 7 5825U  17572
Ryzen 7 5700U  16272
Ryzen 5 5625U  15108
Ryzen 5 5500U  13579
Ryzen 3 5425U  11374
Ryzen 3 5300U  10092

 

IdeaPad Slim 570(14型 AMD)の特徴

IdeaPad Slim 570(14型 AMD) 正面

画面のディスプレイ比は90%と高く、ベゼル(画面の黒い枠)が細いですね。左右と下はかなり細く、上部は今はやりのノッチになっています。

 

ベゼル幅は上部9.34㎜、左5㎜、右4.4㎜、下9.8㎜となっています。左右のベゼルはかなり細く、下部も細いですね。

上部ははWebカメラやマイクが入っている部分のみが飛び出すようになっていて、他の部分を細くしています。こうすることによって、上ベゼルが太くならずに、おしゃれに見えます。

 

IdeaPad Slim 570(14型 AMD) 横から

比較的コンパクトなモデルで、

・幅 321.69㎜(≒一万円札2枚分/320㎜)
・奥行 211.84㎜(≒千円札1.5枚分/225㎜)
・高さ 16.9㎜(≒一円玉の直径/20㎜)

になり、A4サイズ(210㎜×297㎜)よりも幅が2㎝ほど大きいだけです。小さいなハンドバック以外なら、カバンにすっぽり入ると思います。

 

IdeaPad Slim 570(14型 AMD) 横から

厚さ16.9㎜くらいだと、個人的には一番しっくりくる厚さで、ちょうどよいサイズ感です。掴みやすいです。

 

IdeaPad Slim 570(14型 AMD) 左斜め前から

重さは1.39㎏で、14インチの平均である1.4㎏とほぼ同じです。すごく軽いわけじゃないですが、重たくもない普通の重さです。

 

IdeaPad Slim 570(14型 AMD) ディスプレイを最大倒した状態

ディスプレイを最大限倒した状態です。45°くらいでしょうか?180°倒すことはできません。

 

IdeaPad Slim 570(14型 AMD) 後ろから

何とアルミニウム合金のボディで、手触りも良く、見た目も高級感があり、耐久性も高い機種です。

 

IdeaPad Slim 570(14型 AMD) 底面カバー

底面カバーには大きな通気孔があり、エアフローは問題なさそうです。これに加え、最大温度が従来よりも10°も低いAMD Ryzenのプロセッサーが搭載なので、安心して高負荷な作業もできます。

上から見ても、下から見ても美しさがある筐体ですね。IdeaPadは普段使い用なので、今までは若干の安っぽさもありましたが、本機はそういった感じがしません。

また、MILスペックと言う、米国国防省が定めた物資調達規格の堅牢性を実現しているとのことです。この言い回しからするとMIL規格に準拠していない様な感じですが、調べてみるとMIL-STD-810Hというテストをパスしているようです。(詳細はここ(英語のみです)から)

IdeaPad Slim 570(14型 AMD) MILスペック

ThinkPadがMILスペックに準拠しているので聞いたことがある人も多いと思いますが、簡単に言うと、頑丈で安心して使える機種なんです。

 

キーボード周り

IdeaPad Slim 570(14型 AMD) キーボード

キーボードは84キーで、バックライト有り無しが選べ、テンキーなしです。

キーストロークは実測で1.3㎜と一般的で、軽めのタッチでタイプしやすいです。キーピッチは縦横18.3㎜×19㎜と、十分な大きさがあります。

キーボード面の左右に2Wスピーカーが1つずつ搭載しており、オーディオは一般的なDolby Audioです。スピーカーはフロントフェイスなので、聞きやすく、意外に音質もそれなりに良かったです。

指紋センサーは電源ボタンと統合しており、電源を入れたらサインインも完了なので、素早く使い始めることができます。電源ボタンの場所に窪みがないので、電源ボタンが押しにくいな~と思っていたのですが、ボタンは指を置くだけで反応します。

 

高画質FHD Webカメラ

IdeaPad Slim 570(14型 AMD)のWebカメラ周り

Webカメラは一般的なHD 720pと、高画質のFHD 1080pの2種類がありますが、カスタマイズモデル以外(スペックを変更できないモデル)は、すべて1080p FHDになっています。

 

ただし、モデルによってはHD 720pが搭載しているかもしれないので、購入時に確認した方が良さそうです。

 

本機種のFHD 1080pカメラはすごく高性能で、細部まできれいに映っています。

Webカメラテストで品質を測定したら、451とかなり好スコアでした。また、マイクもMic Testで計測し、835とでました。

IdeaPad Slim 570(14型 AMD)のWebカメラとマイクの品質測定結果

カメラ性能マイク性能

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

IdeaPad Slim 570 14  451
FHD 1080p平均  400前後
IdeaPad 1080p  113
HD 720p平均  100前後

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

IdeaPad Slim 370i 14  887
IdeaPad Slim 570 14  835
IdeaPad Slim 550i  716

カメラのスコアは部屋の明るさによって、若干変わり、マイクのスコアは音量によって若干変わるので、参考程度に見てください。

それにしても、カメラはすっごく高品質です。

オンラインレッスンやビデオ通話が多い人は、外付けの高画質カメラを購入することが多かったと思いますが、本機だとカメラの別途購入の必要はないと思います。

 

CPU

Ryzen 3 5425U Ryzen 5 5625U Ryzen 7 5825U
製造プロセス 7nm
アーキテクチャ Zen 3
コア/スレッド 4/8 6/12 8/16
L3キャッシュ 8MB 16MB
GPUコア 6 7 8
基本クロック 2.7GHz 2.3GHz 2.0GHz
ブーストクロック 4.1GHz 4.3GHz 4.5GHz
TDP 15W

アーキテクチャは最新のZen 3になっており、通常版のZen 2に比べ以下の様な特徴があります。

  • コアからアクセスできるL3キャッシュが倍増(パフォーマンス向上)
  • IPCが19%向上し、電力当たりのパフォーマンスが最大24%UP
  • シングルスレッドの性能が最大23%UP
  • マルチスレッドの性能が最大108%UP
  • バッテリー効率が上がった

一般的に、AMDプロセッサーはインテルモデルよりも発熱が少なく、バッテリー駆動時間が長いと言われており、本機搭載のプロセッサーは旧モデル搭載のRyzen 5000シリーズよりも最大温度が10度も低くなっています。

こちらはCPUの性能を測るCPU Markスコアで、Ryen 3 5425Uのスコアは11374と平均よりも10%ほど高い性能でした。

 

IdeaPad Slim 570(14型 AMD) CPU Mark計測スコア

 

スコアの目安

  • 7000~・web閲覧・動画視聴・Office資料作成があまりストレスなくできる
  • 10000~・ビジネス用途でがっつり使ってもストレスを感じることはほぼ無い
  • 14000~・ハイエンドPCに搭載される
  • 15000~ゲーミングPCや編集など専門的な機種に搭載されることが多い

CPU Markスコア

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Ryzen 7 5800U  19960
Ryzen 7 5825U  17572
Ryzen 7 5700U  16272
Ryzen 5 5600U  15944
Ryzen 5 5625U  15108
Ryzen 5 5500U  13579
Ryzen 3 5400U  12110
Ryzen 3 5425U  11374
Core i7-1165G7  10620
Core i5-1135G7  10098
Ryzen 3 5300U  10092

Ryzen 3でも1万オーバーのスコアがあり、Ryzen 5と7は1.5万以上と、かなり高い性能です。普段使いのPCとは言えかなり高い性能なので、スペックが足りないなんてことはないと思います。

 

こちらはPCMark10の計測結果で、Essentialは「通常用途(Web検索やビデオ会議、アプリの起動など)の性能」、Productivityは「Microsoft Office(事務系のアプリ)使用時の性能」、Digital Content Creationは「コンテンツ作成(画像・動画編集など)のしやすさ」を表しています。

総合性能の目安は以下になります。

・5000以上・・・超ハイスペック
・4000以上・・・ハイスペック
・3000以上・・・中位モデル
・2000以下・・・エントリ―クラス

本機種のスコアです。

IdeaPad Slim 570(14型 AMD) PC Mark 10計測スコア

  • 総合性能は4828
  • Essentialは8918→通常用途やビデオ会議などはかなり使いやすい
  • Productivityは8215→かなり高速に使える
  • Digital content creationは4169→悪くないがよくない
EssentialProductivityDigital Contents

Essential

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i7-1260P  9744
Core i5-1240P  9728
Core i7-1165G7  9553
Core i5-1135G7  9502
Ryzen 7 5700U  8951
Ryzen 3 5425U/本機  8918
Ryzen 3 5425U  8743
Core i3-1115G4  8411
Core i5-1235U  8197
Ryzen 5 5500U  7907

Productivity

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Ryzen 3 5425U/本機  8215
Ryzen 3 5425U  8193
Ryzen 7 5700U  8065
Ryzen 5 5500U  7209
Core i7-1165G7  6643
Core i3-1215U  6570
Core i5-1135G7  6300
Core i7-1260P  6187
Core i5-1240P  6167
Core i3-1115G4  5994
Core i5-1235U  5542

Digital Content Creation

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i7-1260P  6406
Core i5-1240P  5875
Ryzen 7 5700U  5282
Core i7-1165G7  5150
Core i5-1235U  4716
Ryzen 5 5500U  4445
Ryzen 3 5425U  4240
Core i5-1135G7  4189
Ryzen 3 5425U/本機  4169
Core i3-1115G4  3646

トータルで見ると、普段使い用途であれば、というか、ビジネス用途でも作業がしやすく、困ることはないと思います。ただし、Digital Content Creationのスコアが低いので、画像編集などは苦手です。

 

グラフィック性能

グラフィック性能が高いと、Officeを使った作業や複数画面での作業などがしやすくなります。

3Dグラフィックスマークで、グラフィック性能を測ったら、1122でした。

 

IdeaPad Slim 570(14型 AMD) 3D graphics Mark計測スコア

 

3D Graphics Mark

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

Core i7-1260P  3263
Core i5-1135G7  2898
Ryzen 7 5800U  2416
Core i5-1240P  2326
Ryzen 5 5500U  2326
Core i3-1215U  2258
Ryzen 7 5700U  2251
Core i5-1235U  2196
Ryzen 5 5600U  2101
Ryzen 5 5625U  2021
Ryzen 3 5425U・別機種  1859
Ryzen 3 5400U  1734
Ryzen 3 5300U  1606
Ryzen 3 5425U・本機  1122

えーっ!?ダントツで低い性能です!!なんでだ?計測ミスかなとも思いましたが、よくよく調べてみると、Ryzen 3搭載モデルはシングルチャンネルメモリと言って、デュアルチャンネルに比べ帯域幅が狭く、グラフィック性能も全然上がらないんです。。。

確認していませんでした(泣き)。念のためCPU-Zで確認しましたが、DC Mode(デュアルチャンネルモード)に何も書かれていないですね。。。

IdeaPad Slim 570(14型 AMD)  CPU-Zで確認した、メモリチャンネル

購入するなら、Ryzen 5以上が良いと思います。。。

ちなみに、ドラクエやファイナルファンタジーのベンチマークを使ってグラフィック性能を測ったのですが、おそらくシングルチャンネルメモリだからでしょうか、エラーになって計測できませんでした。

IdeaPad Slim 570(14型 AMD)  FFXIV ベンチマークの結果

 

ディスプレイ

IdeaPad Slim 570(14型 AMD) ディスプレイ

解像度 光沢 液晶 輝度
FHD なし IPS 250/300nit
300nit
コントラスト比 色域 視野角 その他
700:1
1200:1
NTSC 45%
sRGB 100%
170° TUV認証
FHD フル・ハイディフィニション、一般的な画質で解像度は1920 × 1080ドット
光沢 光沢ありは発色が良い反面、自分や背景が映り込みしやすい。光沢無しは映り込みがしにくい
コントラスト比 最少輝度と最大輝度の差。差が大きい方が力強い描写が可能
IPS液晶 コントラスト比が高く、視野角も広い
nit 明るさを表す単位。通常250nitが標準
TUV認証 テュフによる低ブルーライト認定を受けた液晶パネルを搭載で、目にやさしい

IdeaPad Slim 570(14型 AMD) ディスプレイの種類

ディスプレイは3種類ありますが、執筆時現在、カスタマイズモデル以外には真ん中のFHD IPS 300nit NTSC 45%のものが搭載です。

300ニトもあるので、ちょっと明るい場所でも使いやすいです。

筆者購入機種の色域はNTSC 45%で、普段使い用だと問題ないです。

一番左が本機種で、真ん中はIdeaPad Flex 570のNTSC 45%、そして右はsRGB 100%になります。さすがにsRGB 100%のディスプレイと比べたら劣りますが、一般的なディスプレイだと思います。

また、テュフ認証を受けた液晶なので、低ブルーライトで目にも優しいです。

画像編集をするような人はsRGB 100%を選びますが、そうでない場合は気にしなくても良いかと思います。

最後に視野角のチェックをしましたが、問題ないと思います。どの角度からでも見やすいです。

 

メモリ

メモリはデータを一時的に保存する部分で、メモリが大きいと多くの(大きな)データを処理しやすくなります。

メモリはDDR4-3200MHzが搭載で、最大16GBとなります。一般的に、8GBあればほぼ困る事はないですが、高負荷なことをするのであれば16GBモデルが良いかもしれません。

Memory Markでメモリ性能を測ったら、1762とちょっと低いスコアでした。先述したように、Ryzen 3モデルはシングルチャンネルメモリなので、性能が低めになっています。

IdeaPad Slim 570(14型 AMD) Memory Mark計測結果

その他のメモリとの比較です。スコアはすべて当サイトで計測しているので、平均値は絶対的な値ではありません。

Memory Mark

オレンジ色・・・本機種 青・・・比較

DDR5-4800MHz平均  2774
LPDDR4-4266MHz平均  2735
LPDDR5平均  2666
DDR4-3200MHz平均  2151
本機種  1762

 

 

ストレージ

SSD(PCIe 4.0×4) SSD(PCIe 3.0×4) HDD
最大データ転送速度 最大64Gbps 最大32Gbps 最大6Gbps(SATAの場合)
平均起動時間 10秒~15秒 30秒~2分(新品の場合)
温度 熱くなりにくい 熱くなりやすい
価格 高い 安い

ストレージはデータを保存するだけの場所じゃなく、パソコンの起動やWebサイトの表示速度にも影響があります。

ストレージはM.2 SSDが搭載で、最大512GBになります。仕様書を見ると最新のPCIe 4.0とPCIe 3.0があるようですが、パソコン(M.2スロット)がPCIe 3.0までしか対応していないので、データ転送速度は最大32Gbpsになります。

ビジネス用途でも十分快適に使えるほどの速度なので、問題ないと思います。

CrystalDiskMarkで計測した、シーケンシャルリード(読み込み速度)と、ライト(書き込み速度)は、リード・3248MB/秒、ライト・1864MB/秒でした。

IdeaPad Slim 570(14型 AMD) Crystaldiskmarkのシーケンシャル速度計測結果

結構速いです。

こちらはシーケンシャル速度のおおよそのスコアで、HDDはおおよその最大速度です。

シーケンシャルリード

オレンジ色・・・リード 青・・・ライト

PCIe 4.0×4  ~7000MB/秒
 ~5000MB/秒
本機種  3248MB/秒
 1864MB/秒
PCIe 3.0×4  ~3000MB/秒
 ~2000MB/秒
HDD  約600MB/秒
 約200MB/秒

 

セキュリティ

Lenovoのセキュリティ

  • パワーオンパスワード・・・電源を入れた時のログインパスワード
  • スーパーバイザーパスワード・・・BIOSなどの設定を見たり変更する時のパスワード
  • Windows Defender・・・Windows 10に標準搭載されているウイルスから保護するセキュリティ機能
  • TPM・・・独立して機能するセキュリティチップで、パスワードなどの情報を格納する

などがあります。

セキュリティソフトをお考えの場合は「Lenovoパソコンにおすすめのセキュリティソフト」も併せて読んでみてください。

仮想環境を構築し、6つのソフト+Windows Defenederで実際のフィッシングサイトにアクセスをして遮断できるかどうかのテストを行ったので、実際の防御率が分かりやすいと思います。

 

Wi-Fi 6に対応

周波数 通信速度
IEEE802.11ax
(Wi-Fi 6)
2.4/5GHz 9.6Gbps

次世代通信規格のWi-Fi 6に対応しており、現在主流のWi-Fi5より約40%最大通信速度が上がっています。また、一度に多くのデバイスに電波を飛ばせるようになったので、混雑した回線でも安定した通信が可能になっています。

ようやくIdeaPad SlimシリーズにもWi-Fi 6が標準搭載したので、個人的にかなりうれしいです。

IdeaPad Slim 550(Wi-Fi 5)と本機種でWi-Fi速度を比較しました。左が本機種で、右がSlim 550、そして上は1つずつ計測、下は同時に計測しました。

IdeaPad Slim 570(14型 AMD)とSlim 550のWi-fi速度の比較

深夜に測ったので結構早めの速度でしたが、当然、本機種のWi-Fi 6の方が速いですね。ちなみに、通信速度は契約回線によって変わるので、数値はWi-Fi 5との差だけ見てください。

 

バッテリー駆動時間

バッテリーは3セル56.5Whrで、最大バッテリー駆動時間は15.1時間と長めです。また、15分の充電で約2時間駆動が可能です。

バッテリー駆動時間が長いので、持ち運びが多い学生にも使いやすいですね。

また、電源は65Wとなっています。

 

公式サイト

 

インターフェイス

インターフェイスは旧モデルからほとんど変わりないですが、充電ポートが一般的な丸いものからUSB Type-C になったので、USB-Cパワーバンクなどで充電が可能になりました。助かります。

 

IdeaPad Slim 570(14型 AMD) 右側面インターフェイス

右側面は、4 in 1メディアカードリーダー、USB 3.2 Gen 1が2つになります。

 

IdeaPad Slim 570(14型 AMD) 横から

右側面は USB 3.2 Gen1 Type-Cが2つ(1つは充電兼用)、HDMI、マイク/ヘッドフォンジャックになります。

USBの最大データ転送速度は5Gbpsとなり、USB Type-CはPowerdeliveryと映像出力機能付きになっています。

 

サポート・保証

Lenovo サポートと保証

標準で1年間の「引き取り修理保証」と、電話・チャット・LINE・メールでのサポートがあり、最長4年まで延長できます。また、Premium Careと言うサポートにアップグレードができ、こちらは24時間365日専任のエージェントが電話対応します。(通常サポートは朝9時~夕方6時まで)

引き取り修理とは、家などの指定住所にLenovoの指定業者がPCを引き取りに来てリペアセンターに配送、修理後、郵送してくれる保証です。保証期間内は、基本的に修理費・郵送費など無料です。

修理拠点は日本国内なので対応も速く、安心して任せることができます。

 

ライバル機種

Lenovo IdeaPad Slim 570(14型 AMD) と比較機種<左から本機種・IdeaPad Flex 570・IdeaPad Slim 170>

本機種と似たような最新機種との比較です。(メモリ・SSD・バッテリーは最大値。スマホの人は表を右にスクロールできます)

本機種 IdeaPad Flex 570 IdeaPad Slim 170
CPU Ryzen 3 5425U
Ryzen 5 5625U
Ryzen 7 5825U
Ryzen 3 5300U
Ryzen 5 5500U
Ryzen 7 5700U
Ryzen 5 5500U
メモリ 16GB 16GB 8GB
ストレージ SSD 512GB SSD 1TB SSD 256GB
ディスプレイ FHD IPS
画面比16:9
WUXGA IPS タッチ
画面比16:10
FHD TN
画面比16:9
無線 Wi-Fi 6 Wi-Fi 5 Wi-Fi 5
バッテリー 15.1時間 13時間 11.2時間
重量 1.39㎏ 1.55㎏ 1.4㎏
素材 アルミニウム 樹脂 樹脂
2 in 1 PC × ×
価格 6.8万円~ 8.0万円~ 5.8万円~

全機種2022年発売の14型IdeaPadで、全機種Ryzen 5搭載モデルの価格です。高性能Ryzen 5搭載モデルが5.8万円からというのも、すごく安いですね。

各機種の特徴です。

本機種・・・スタンダードなスペックですが、筐体にアルミニウムを使用しており高級感があります。この中で一番軽く、バッテリー駆動時間も長いので、持ち運びに一番向いています。

Flex 570・・・本機はディスプレイを360度回転できる2 in 1 PCで、ペンも付属しています。その分、他機種に比べ若干価格も高く、重たくもあります。アスペクト比が16:10と縦に長いので、14インチでも15インチ並みの情報が表示されます

Slim 170・・・低価格モデルのSlim 1シリーズで、そこそこのスペックですが、TN液晶と言う低品質なもので、あまり見やすさは高くないです。ただし、低価格です。

 

まとめ

良い点

・コンパクトで1.4㎏とそこそこ軽い
・アルミニウム素材で高級感があり、耐久性も高い
・MILスペックの堅牢性がある
・Zen3アーキテクチャのRyzen 5000シリーズ搭載
・Wi-Fi 6対応になり、高速通信が可能
・WEBカメラがFHD 1080pで、かなり高品質
・バッテリー駆動時間が長い
・充電ポートがUSB Type-Cになり、便利になった

 

残念な点

・Ryzen 3はグラフィック性能が低かったので、画像編集などをする人には向かない

 

総合評価

全体的な性能は旧モデルからアップグレードしており、欠点がだいぶん減った機種になりました。速度に関するスペックでは、普段使い用であれば(というか、ビジネス用途でも)十分だと思います。

一番大きな変更点はWi-Fi 6に対応したので、より高速な通信速度が確保できることです。無線が速いと、このスペックの機種であればかなりサクサク快適に作業ができます。

また、電源も今までのACじゃなくUSB Type-Cになったので、USBタイプのパワーバンクが使えるようになりましたね。

総合的に見ても高いスペックで、アルミニウム筐体とおしゃれで高級感もあり、バッテリー駆動時間も長いので文句なしかと思います。

 

 

公式サイト