おすすめのLenovoワークステーション

当サイトは広告、アフィリエイトを含みます

ワークステーションと聞くと「専門的な業務に就く人が使う」というイメージがあると思いますが、正解でもあり間違いでもありますよね。

ホームオフィスが定着してきて自宅でやっている作業って、一昔前で言えば会社でしかできなかった作業をすることも多いと思います。Web会議などをしながらWordやExcel、パワポを使ったり、検索したりとマルチ作業が増えていると思います。それこそ、専門職の人ならCADを使ったり映像編集をしたり・・・

こういった作業を快適に行う場合は、それ相応のスペックが求められます。また、マルチディスプレイ環境で作業をする人が多いと思いますが、やはり、スペックがある程度「ビジネスレベルでまとも」じゃないと動作も遅くなり快適にとはいかないですよね。

LenovoではThinkPadとThinkCentreが有名なビジネスPCですが、ThinkStationがワークステーションになります。

ちょっと前まではワークステーションと言えば、「大きい」「価格が高い」と言うのが一般的なイメージでしたが、ここ最近は小型モデルも多く出ており企業じゃなくても個人利用にも合う機種が増えています。

Lenovoではゴールデンウィークセールを実施中で、年に一度の大型セールです。

土日は週末セールをやっているのでお見逃しなく!

Lenovo ワークステーションの特徴

Lenovo ワークステーションの特徴

基本的にワークステーションは特別な形をしてるわけじゃなく、Lenovoでは「ハイスペックな機種とほとんど同じ」と定義しています。「ほとんど」と言うことは若干違いがあるのですが、ハイスペックPC+「ISV認証」+「プロ向けのソフトウェアの動作を保証している」ものがワークステーションと呼ばれます。

ISV認証確認方法<https://www.thinkworkstations.com/isv-certifications/>

ISV認証は独立系ソフトウェアベンダーがワークステーションをテストし、高いパフォーマンスを提供できた機種のみ取得可能な認証で、アプリケーションとの互換性や安定稼働、高い運用性があるパソコンになります。

上記リンクから購入予定機種と使用するアプリケーションを選択し、認証があるかどうかの確認が取れます。

また、特徴の一つである「ハイスペック」ですが、CPUにはZeonやThreadripperも搭載できるし、ノートパソコンであれば最大メモリが48GB~128GB、デスクトップであれば最大1024GBにもなります。

ここ最近では、グラフィックボード非搭載のノートパソコンも販売されており、こう言った機種は「専門的なアプリケーションは使用しないが、テレワークがよりしやすくなるようにしたい」というニーズにマッチしたものになりますね。(簡単なCADや画像・動画編集はグラボなしでもできます)

一番大事だと言っても過言じゃない保証とサポートですが、基本的にオンサイト修理(エンジニアが訪問修理)1年間が付いており、機種によっては「プレミアサポート(24時間対応の専用コールセンター)」も付属しています。(詳しく各機種を購入時に確認してください)

 

 

テレワーク向け

ワークステーションとしては低めの性能だが、メモリも大きくできるため複数のアプリを立ち上げ同時に快適に使うこともできる機種です。32GB程度のメモリを入れていたら、簡単な3DCADも使えるほどです。

 

ThinkStation P3 Tiny

Lenovo ThinkStation P3 Tinyのレビュー小型筐体のTinyは、会社や自宅を往復するような人の持ち運びデスクトップとして合います。もしくは大きなデスクトップを置きたくない人ですね。エントリークラスのワークステーションですが、NVIDIA T1000は8GBのものもあるので、そこそこ高負荷なこともできます

CPU Core i3-13100/13100T
Core i5-13400/13400T
Core i5-13500/13500T
Core i5-13600/13600T
Core i7-13700/13700T
Core i9-13900/13900T
メモリ 64GB
ストレージ SSD ×2
グラフィックス 内蔵グラフィックス
NVIDIA T400
NVIDIA T1000
無線 なし、Wi-Fi 6E、Wi-Fi 6E
有線 1Gbe
サーバーアダプターあり(オプション)
重さ 最大約1.4㎏
電源 170/230W
標準保証 3年間プレミアサポート
価格 13.7万円~

レビュー

公式サイト

 

ThinkPad P16 Gen 2

Lenovo ThinkPad P16 Gen 2のレビュー2023年のLenovoノートパソコン最高峰の機種で、これより高いスペックの機種は出ないんじゃないかなと思います。16インチで約3㎏と重たいですが、LTEも搭載可能で現場作業にも向いています。ただし、ストレージが異常に高く、購入する人も限られると思います

CPU Core i5-13600HX
Core i7-13700HX
Core i7-13850HX
Core i9-13980HX
Core i9-13950HX
メモリ 最大192GB
ストレージ SSD ×2
グラフィックス 内蔵グラフィックス
Intel Arc Pro A30M
RTX A1000
RTX 2000/3500/4000/5000 ada
ディスプレイ(16型) WUXGA/WQXGA IPS 光沢なし
WQUXGA OLED 光沢なし
無線 Wi-Fi 6E、LTE
生体認証 指紋センサー、顔認証
WEBカメラ 1080p FHD、IRカメラ搭載モデルあり
重さ 約2.95㎏~
価格 30.4万円~

レビュー

公式サイト

 

ThinkPad P14s Gen 4 Intel

Lenovo ThinkPad P14s Gen 4のレビュー持ち運び用のワークステーションで1.34㎏と軽く、最大18.1時間のバッテリー駆動時間があります。コンパクトな機種でもあるので機動性を重視している分、大きな筐体に比べ若干性能が劣ります

CPU Core i5-1340P/1350P
Core i7-1360P/1370P
メモリ 最大64GB
ストレージ SSD 最大2TB
グラフィックス 内蔵グラフィックス
NVIDIA RTX A500
ディスプレイ(14型) WUXGA IPS タッチあり
2.2K IPS
2.8K OLED
通信 Wi-Fi 6E、4G LTE、1ギガビットイーサネット
生体認証 指紋センサー、顔認証
重さ 1.34㎏~
バッテリー 最大約18.1時間
価格 17.8万円~

レビュー

公式サイト

 

 

より専門的な機種

この項では本格的なCADや映像編集、金融関係などの専門的な用途で使いやすい「ミドルスペック」機種です。ただし、グラフィックボードを搭載しない場合は、テレワーク向け機種として使用しても良いと思います。

 

ThinkStation P3 Tower

Lenovo ThinkStation P3 TowerのレビューP3シリーズでは一番高性能で最大電源も1100Wと大きいです。Xeonなしのデスクトップとしては最高峰の性能ですが、ミニタワーなので長時間高負荷な作業を連続でするような使い方には合いません。

CPU Core i3-13100
Core i5-13400/13500
Core i5-13600/13600K
Core i7-13700/13700K
Core i9-13900/13900K
メモリ 最大128GB(ECC/non ECCあり)
ストレージ SSD×3+HDD×3
グラフィックス(最大2枚) 内蔵グラフィックス
NVIDIA T400/T1000
RTX A2000/A4000/A4500/A5500
無線 なし、Wi-Fi 6E
LAN 1Gbe(標準)、サーバーアダプターなど
重さ 最大13.61kg
電源 500/750/1100W(92%)
価格 29.7万円~

レビュー

公式サイト

 

ThinkStation P3 Ultra

Lenovo ThinkStation P3 Ultraのレビューミニタワーよりも小さな約3.6㎏の筐体で、どこにでも設置しやすい機種です。ただし、スペックは上位モデルに負けないほどパワフルです。電源がノートパソコン並の最大300Wなので、熱もこもりにくいです。

CPU Core i3-13100
Core i5-13400T
Core i5-13600/13600K
Core i7-13700/13700T/13700K
Core i9-13900/13900T/13900K
メモリ 最大128GB(ECC/non ECCあり)
ストレージ SSD×2+HDD
グラフィックス 内蔵グラフィックス
NVIDIA T400/T1000
RTX A2000/A5500
無線 なし、Wi-Fi 6E
LAN 2.5Gbe+1Gbe
重さ 3.6kg
電源 170/230/300W
標準保証 1年間
価格 15.5万円~

レビュー

公式サイト

 

ThinkPad P15v Gen 3

ThinkPad P15v Gen 3エントリークラス~ミドルクラスの業務用GPUが選べ、CPUやメモリ、SSDは最新スペックで高い性能です。Wi-Fi 6Eに対応し、RAID設定も可能、4K UHDディスプレイはAdobe RGB 100%になっています

CPU Core i5-12500H
Core i7-12700H/12800H
Core i9-12900H
メモリ 最大64GB
ストレージ SSD PCIe 4.0 最大2枚
グラフィックス 内蔵グラフィックス
NVIDIA T600
NVIDIA T1200
RTX A2000
ディスプレイ(15.6型) FHD IPS 光沢なし タッチあり
4K UHD IPS 光沢なし
OS Windows 11 Home/Pro
無線 Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2
有線 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T
生体認証 指紋センサー、顔認証あり
RAID RAID 0、1
重さ 2.09㎏
バッテリー 最大10時間
価格 17.7万円~

レビュー

公式サイト

 

 

ハイエンドワークステーション

高性能ワークステーションで、4K編集、VR、建築設計、医療・科学などの産業向けになります。ただし、カスタマイズからスペックを選べるので、自分の用途に合った仕様にできます。

 

ThinkStation P5

Lenovo ThinkStation P5のレビュー Xeon w-2400シリーズ搭載ワークステーションミドルタワーよりも若干スリムな筐体で、デスクに置いてもそこまで圧迫感がないです。スペックはかなり高めですが、グラボはローエンドからハイエンドまで好みのものを選べます。

CPU Xeon w3-2423/2425/2435
Xeon w5-2455/2455X/2465X
Xeon w7-2475X/2495X
メモリ ECCメモリ最大512GB(8スロット4チャンネル)
ストレージ SSD×7+HDD×3
グラフィックス(最大2枚) 内蔵グラフィックス
NVIDIA T400/T1000
NVIDIA RTX A2000/A4000/A4500/A5500/A6000
LAN(最大2つ) ギガビットイーサネット、サーバーアダプターあり
無線 なし、Wi-Fi 6E
PCIスロット Gen 4.0 PCI Express×4 ×3
Gen 4.0 PCI Express×8 ×1
Gen 5.0 PCI Express×16 ×2
重さ 最大約19㎏
電源 750W/900W/1000W 92%
価格 41.4万円~

レビュー

公式サイト

 

ThinkStation P920

Lenovo ThinkStation P920Lenovoワークステーションで最強最高性能の本機種は、Xeonを2枚搭載でき、メモリも最大1024GB、グラフィックボードに至っては最大5枚(P400)も搭載可能です!これ以上は望めないじゃないか?ってくらい、完成されたモデルです。

CPU Intel Xeon Silver x2(2つ搭載)
Intel Xeon Gold x2(2つ搭載)
Intel Xeon Platinum x2(2つ搭載)
メモリ ECCメモリ最大1024GB
ストレージ M.2スロット<9xM.2 SSD(オンボードx2,PCIex x7)>
ドライブベイ<4×3.5 HDD/SSD>
Flexベイ<2×2.5インチHDD/SSD>
チップセット インテルC621
グラフィックス NVIDIA Quadro P400/600/620/1000/2200/
NVIDIA Quadro RTX /4000/5000/6000/8000
NVIDIA Quadro GV100
電源 最大1400W
寸法(W/D/H) 200 x 620 x 440㎜
価格 約29万円~

レビュー

公式サイト

 

ThinkStation P720

Lenovo Thinkstation P720P920よりも若干筐体が小さく電源が最大1000Wになっていますが、同じくXeon 2枚搭載可能でメモリは最大768GB、小さなグラボなら複数枚搭載可能です。P920は大きな筐体なので場所を取りますが、スペースの関係上少し小さな筐体が良いという場合は、本機種の方が設置しやすいと思います。ただし、若干小さな筐体と言ってもタワー型なので小さくはないです。

CPU Intel Xeon Silver x2(2つ搭載)
Intel Xeon Gold x2(2つ搭載)
メモリ ECCメモリ最大768GB
ストレージ HDD SATA最大10基
SSD最大10基
チップセット インテルC621
グラフィックス NVIDIA Quadro P400/600/620/1000/2200/
NVIDIA Quadro RTX /4000/5000/6000/8000
NVIDIA Quadro GV100
電源 最大1000W
寸法(W/D/H) 175 x 485 x 446㎜
価格 約26万円~

レビュー

公式サイト

 

 ThinkStation P620

Lenovo Thinkstation P620CPUはあのAMD Threadripperで、最小でも12コア24スレッドの3945WX、最大で64コア128スレッドの3995WXが搭載可能です!夢のようなプロセッサーですね。メモリは最大512GB、グラボも複数枚搭載できる優れものです。筐体はP720より、幅1㎝、奥行き2㎝小さいだけです。

CPU AMD Threadripper Pro
3945WX/3955WX/3975WX/3995WX
メモリ ECCメモリ最大512GB
ストレージ 3.5インチHDD SATA最大5基
SSD最大11基
チップセット AMD WRX80
グラフィックス NVIDIA Quadro P620/1000/2200/
NVIDIA Quadro RTX /4000/5000/6000/8000
AMD Radeon Pro W5500/W5700/WX3200
電源 最大1000W
寸法(W/D/H) 165 x 460 x 446㎜
価格 約30万円~

レビュー

公式サイト

 

ThinkPad P1 Gen 5

Lenovo ThinkPad P1 Gen 5アスペクト比16:10の16インチで、重さは1.81㎏からと持ち運びがしやすく、グラボも最大でRTX A5500、もしくはGoForce RTX 3080 Tiが搭載できます。CPUやメモリ、SSDも最新スペックで、パワフルな機種です

CPU Core i7-12700H/12800H
Core i9-12900H
メモリ 最大64GB
ストレージ SSD×2
グラフィックス NVIDIA RTX A1000 /A2000/A3000/A4500/A5500 Laptop GPU
NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti/3080 Ti
ディスプレイ(16型) WUXGA/WQXGA/WQUXGA IPS タッチあり
OS Windows 11 Home/ Pro
無線 Wi-Fi 6E、5Gあり
生体認証 指紋センサー、顔認証あり
WEBカメラ 1080p
重さ 1.81㎏~
バッテリー
電源
最大約21.9時間
170W/230W
価格 33.8万円~

レビュー

公式サイト

 

ThinkPad P16 Gen 2

Lenovo ThinkPad P16 Gen 2のレビュー2023年のLenovoノートパソコン最高峰の機種で、これより高いスペックの機種は出ないんじゃないかなと思います。16インチで約3㎏と重たいですが、LTEも搭載可能で現場作業にも向いています。ただし、ストレージが異常に高く、購入する人も限られると思います

CPU Core i5-13600HX
Core i7-13700HX
Core i7-13850HX
Core i9-13980HX
Core i9-13950HX
メモリ 最大192GB
ストレージ SSD ×2
グラフィックス 内蔵グラフィックス
Intel Arc Pro A30M
RTX A1000
RTX 2000/3500/4000/5000 ada
ディスプレイ(16型) WUXGA/WQXGA IPS 光沢なし
WQUXGA OLED 光沢なし
無線 Wi-Fi 6E、LTE
生体認証 指紋センサー、顔認証
WEBカメラ 1080p FHD、IRカメラ搭載モデルあり
重さ 約2.95㎏~
価格 30.4万円~

レビュー

公式サイト

 

ThinkPad P14s Gen 4 Intel

Lenovo ThinkPad P14s Gen 4のレビュー持ち運び用のワークステーションで1.34㎏と軽く、最大18.1時間のバッテリー駆動時間があります。コンパクトな機種でもあるので機動性を重視している分、大きな筐体に比べ若干性能が劣ります

CPU Core i5-1340P/1350P
Core i7-1360P/1370P
メモリ 最大64GB
ストレージ SSD 最大2TB
グラフィックス 内蔵グラフィックス
NVIDIA RTX A500
ディスプレイ(14型) WUXGA IPS タッチあり
2.2K IPS
2.8K OLED
通信 Wi-Fi 6E、4G LTE、1ギガビットイーサネット
生体認証 指紋センサー、顔認証
重さ 1.34㎏~
バッテリー 最大約18.1時間
価格 17.8万円~

レビュー

公式サイト

 

 

まとめ

最安値は6万円台からワークステーションがあるので、個人でも購入しやすくなりましたね。カスタマイズをしたら価格は上がりますが、自分に合ったスペックにできるので選びやすいと思います。

本記事では最新機種のみご紹介しましたが、旧モデルも含めて全機種を確認したい場合は、下記リンクからどうぞ。

ThinkStation全機種の比較レビュー

ThinkPad Pシリーズの比較レビュー